美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
【9月最新版】増税前に準備を!電子マネー(キャッシュレス)決済のお得なキャンペーンまとめ

【9月最新版】増税前に準備を!電子マネー(キャッシュレス)決済のお得なキャンペーンまとめ

PayPayの100億円キャンペーンやLINEのお年玉キャンペーン、なんとなく眺めていただけで終わっちゃってませんか?
これからはキャッシュレスの時代。「よく分からないし不安だから…」と現金ばかりを使っていると損をする一方なんです!
そして電子マネー決済をはじめるなら増税前の今!何故ならお得なキャンペーンが多いから!!
そんなこれから電子マネー・キャッシュレス決済を始める方に向けて、各社が行っているお得なキャンペーンをまとめました。

【9月最新版】増税前に準備を!電子マネー(キャッシュレス)決済のお得なキャンペーンまとめ

1. 増税後はキャッシュレスの時代に!

 

PayPayやLINE Payをはじめ、電子マネーやQRコード決済が徐々にメジャーになりつつある昨今。今はサービス事業者がどんどん増えていくまさにキャッシュレス戦国時代。
しかし色々あって何を選べばよいかわからず、結局どれにも手を出さずにいる…なんて人も意外と多いのではないでしょうか?

しかしそんなことは言ってられません。電子マネー決済を始めるなら消費税が10%になる今。ボーっとしていると損する結果になるかもしれませんよ!

 

■ 国が推進する「キャッシュレス・消費者還元事業」とは

 

というのも10月からの増税に伴い、国家主導でポイント還元を行うキャンペーンが始まるのです。その名も「キャッシュレス・消費者還元事業」。
なんと2019年10月から2020年6月までの9か月間、キャッシュレス決済を行う消費者に最大5%を国がポイント還元するという内容になっています。

キャッシュレス化の推進および消費の促進のため、ということですが、国が補助するとなれば利用者も少なからず増えるはず。
そこで決済事業者各社は他に負けじと次々とキャンペーンを投下してくることでしょう。
その波に乗り遅れないためにも、増税前の今こそ電子マネー決済を始めるチャンスなのです!

 

2. 大手電子マネー決済ごとのキャンペーンまとめ

 

それでは現在メジャーとなっている電子マネー決済の特徴と、行っているキャンペーンをチェックしていきましょう。
クレカとの組み合わせ、使える場所などによってお得度が変わってくるため、自分に合ったものが無いかよく調べておきましょう!

 

■LINE Pay(ラインペイ)

出典:LINE Pay

 

コミュニケーションアプリでお馴染みのLINEが提供する「LINE Pay」。
バーコードを提示して決済を行うQRコード決済型ですが、LINE利用者同士での送金機能・割り勘機能が付いているのがLINE Payの最大の特徴です。

・LINE Payのポイント還元率

LINE Payのポイント還元率は月々の利用金額によって変動します。通常は0.5%、月1万円以上の利用で0.8%…と変化し、一番上のクラスになると2%還元に!
また利用するショップによっては還元率が1%になる場合もあるので、気になるショップが対象かどうかも要チェックです。

・LINE Payの注目キャンペーン


▼増税前最後のGOトク!!!友だち数1,000万突破キャンペーン!初回利用対象2,000円相当還元
(9月14日~9月29日まで)

期間内にSHOPPING GO導入店でSHOPPING GOを利用し、条件を満たした場合に2000円相当のLINE Pay残高を付与!
SHOPPING GOは、加盟店での買い物の際に、バーコードを提示することでLINE Pay残高を使用しなくともポイント付加の対象となるサービス。ただ提示だけでもポイントが貯まるなんて素敵ですね。

■PayPay(ペイペイ)

出典:PayPay

 

ソフトバンクとYahoo!が運営するPayPay。100億円還元キャンペーンが世間を賑わせたのも記憶に新しいですね。
その後も20%還元や100億円還元キャンペーン第二弾など、とにかく大胆でお得なキャンペーンを行っているのがPayPayの特徴です。
ただしポイントの恩恵を最大に受けるにはソフトバンクユーザーorYahoo!プレミアム会員である必要があるため注意が必要です。

・PayPayのポイント還元率

PayPayのポイント還元率はなんと通常で3%!!…ところが、2019年10月から1.5%に半減することが発表されています。
実は国の消費者還元事業を前にポイント還元率を下方修正する事業者が増えているんです。その分国からのポイント還元がありますからね…。

とはいえ1.5%は他の電子マネーやクレジットカードと比べてもかなり高めの水準。
頻繁に行われるキャンペーンと組み合わせれば十分お得になりますよ!

・PayPayの注目キャンペーン

▼食品スーパーがおトク。毎日10~14時なら最大10%が戻ってくる(9月1日~9月30日まで)
10時~14時の間に対象のスーパーで買い物を行うことで最大10%ポイント還元!

▼PayPayはじめ特典 (期間未定)
新規登録から1週間以内に振込用の銀行口座を登録することで1000円相当のPayPayボーナスをゲットできます。

▼まちかどペイペイ 第1弾 最大10%戻ってくる! (10月1日~11月30日まで)
10月から始まるキャンペーンですがご紹介。
消費者還元事業キャンペーンで還元率が5%となるお店で決済すると、なんとPayPayのポイント還元率も5%に!還元率半減とはなんだったのか…。

■楽天ペイ

出典:楽天ペイ

 

通販国内最大手の楽天が運営する楽天ペイ。そのまんまです。
楽天ペイでは楽天での買い物に使える楽天ポイントが貯まっていきます。もちろん楽天での買い物にもそのまま使えるので、気付いたらお金が貯まっていて楽天でお買い物!なんてことができちゃいます。
逆に楽天ポイントの使い道がない…という場合でも楽天ペイを使って普段のお買い物でポイントを消費することも◎

・楽天ペイのポイント還元率

楽天ペイのポイント還元率は0.5%となっています。ここだけ見ると普通ですね。
しかし支払いのためのカードを楽天カードにすることで、楽天カード分のポイント(1%)ももらえるため、実質1.5%という高い還元率で利用することが可能なのです!

・楽天ペイの注目のキャンペーン

▼楽天ペイ・初めてお支払いで1000ポイントGET! (期間未定)
楽天ペイに登録した初月に、5400円分以上の決済を行うと1000ポイント付与!

▼【2019年9月度】対象加盟店限定10%ポイントバックキャンペーン (9月2日~9月30日まで)
対象店舗にて楽天ペイを使って決済を行うことで利用金額の10%分をポイント還元!

■d払い

出典:d払い

 

d払いのポイント還元率は0.5%となっています。しかし支払い方法にクレジットカードを指定すれば、クレジットカード利用分のポイントが還元されるため、クレカの還元率が1%であれば、実質1.5%となります。
dカードを組み合わせればdポイントがザクザクですよ!

・d払いの注目キャンペーン

▼【d払い】20%還元キャンペーン (9月14日~10月14日まで)
キャンペーンにエントリーすることで、d払いでのポイント還元がなんと20%に!
現在dポイントが行っているdポイントスーパー還元プログラムに参加すると最大27%までアップします!

▼はじめてボーナス!はじめてなら全員dポイント1000円分還元! (期間未定)
d払いアプリの利用設定を行うと100ポイント、さらに月に2回以上買い物することでさらに900ポイントが付与されます。

■メルペイ

出典:メルペイ

 

フリマアプリでお馴染みメルカリが提供するメルペイ。
メルペイと名がつくだけあってメルカリと連携しており、メルカリの売上金を実店舗で使用することができます。振込手続きとかが面倒…というメルカリ民にはたまりませんね。売上金だけでなく、銀行からの振込でも利用可能です。
そして最大の特徴は、「あと払い」が可能なこと。ゾゾタウンのツケ払いのように、残高が無くても買い物ができ、その後期限までに口座に入金すれば支払い完了です。

・メルペイのポイント還元率

メルペイのポイント還元率は0%。そう、悲しいことに普通に使うだけではポイントは付かないんです。
しかし後述のキャンペーンでも紹介しますが、定期的にポイント還元キャンペーンを行っていたり、お店で使えるクーポンの配布を行っていたりするため、使い方次第ではかなりお得なものとなっています。

・メルペイの注目キャンペーン

▼増税前にまとめ買い!半額ポイント還元!キャンペーン (9月18日~9月30日まで)
キャンペーン期間内に初めて本人確認を行った後にあと払いを利用することで、決済額の50%がポイント還元されます。

▼友達招待キャンペーン「すすメルペイ」 (8月30日~10月3日まで)
友人をメルペイに招待することで、招待した側とされた側の両方に1000ポイント付与!

 

3. 電子マネーのキャンペーンは小まめなチェックを!

 

今は増税前の駆け込みとして様々なキャンペーンが各社で行われていますが、10月の増税後はキャッシュレス・消費者還元事業が始まることもあって、さらにお得なキャンペーンがはじまるかもしれません。
今のところ10月のキャンペーンを発表しているのはPayPayだけですが、今その他の決済方法を利用している方という方もキャンペーンを小まめにチェックしておきましょう。
増税に負けないよう、お得なショッピングを楽しんでくださいね!

 

 

【9月最新版】増税前に準備を!電子マネー(キャッシュレス)決済のお得なキャンペーンまとめ

  • 1. 9月は増税前の駆け込みでお得なキャンペーン多数!
  • 2. 10月からはキャッシュレス・消費者還元事業がスタート!
  • 3. キャンペーン情報は常にチェック!!

ライター後記

PayPayが最初の100億円キャンペーンを行っているとき、僕は全然知らなかった上にソフトバンクユーザーでもYahoo!会員でも無かったのでSNSに流れてくる友人たちの全額キャッシュバック報告を羨ましく指を咥えて眺めていました…。
今後、新たに電子マネー市場に参入してくる企業はさらに増えてくると思います。まだ見ぬ電子マネーがとんでもないキャンペーンを行うかもしれません。お得な情報を見逃さないように常に目を光らせておきましょう!

 

ヨシロウ

複数を使い分けるのが吉

今までずっと美容に無頓着に生きてきたが、20半ばを過ぎ「このままではイカン!」と遅咲きながら美容に目覚め、美肌と失われた青春を求め日々奮闘中。

【9月最新版】増税前に準備を!電子マネー(キャッシュレス)決済のお得なキャンペーンまとめ
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG