美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
【気になる人とのLINEを続ける恋愛テク講座】相手が返信したくなるLINEのコツとは

【気になる人とのLINEテク】テンポと短文が吉。相手が返信したくなるLINEのコツとは?

気になる人とのLINEはなるべく長く楽しく続けたいですよね。
どうしたらLINEが長続きして、相手とのLINEが盛り上がるのかについて詳しく解説していきます!
今回紹介する【LINEの恋愛テクニック】を使えば、気になる人が脈ありなのか、恋愛に進んでいいのかまで見極めることができますよ。
そして恋愛に発展させるために、相手が返信したくなるLINEをマスターしましょう!

【気になる人とのLINEテク】テンポと短文が吉。相手が返信したくなるLINEのコツとは?

1. 気になる人とのLINE、不安になってない?

 

気になる人とのLINEはとっても楽しいもの。
でもどこかで、どうやったら長続きするか悩んだり、もしくは今後の展開が見えなくて不安になったりしてしまいますよね。

「ほぼ毎日LINEしてるのにな~」なんて、期待と不安で一喜一憂したりしている人も少なくないのでは?

どうしたらLINEが長続きするか、盛り上がるか、相手が脈ありなのか知る方法について詳しく解説します!

 

■脈ありなのか判断するには

 

LINEをやりとりしていて一番気になるのが「相手は脈ありなのかどうか?」ということ。
LINEのやりとりや返信から、脈あり/脈なしなのか判断することができます。
意味合いが違うのに同じような文面になったり…勘違いしないよう注意していきましょう!

▼まずは脈ありラインを見分けよう!具体的に徹底解説!

【参考記事】『脈ありLINEを見分ける特徴とは?脈ありLINEを相手からもらう秘訣も紹介

▼脈なしLINEには特徴があった!?脈なしLINEを引き起こしてしまう原因に迫る!

【参考記事】『脈なしのLINEの特徴とは?脈なしLINEにつながる言動12の落とし穴も紹介!!

■【番外編】好印象なLINE連絡先の聞き方

 

気になる人が現れて、まだLINEを聞けてない人のために連絡先ゲット方法について少しだけ。
「あの人とLINE交換したい!」と思ったとしても勇気がでないし、なんて言えばいいのか悩んでしまいますよね。

変に緊張しすぎることなく、どうしたら連絡先交換を交換できるのか?
それは、ストレートに言うのが一番良さそうです。
あるアンケートによると、男女ともに「直接LINE教えてと言ってほしい」という人が過半数。
勇気を出してLINEの連絡先を交換することは、相手に意識させますし好印象に映りますよ。

▼LINE交換する前に!あなたのLINEトプ画は大丈夫か確認しておこう。

【参考記事】『モテるLINEのトプ画集11選!センス抜群のかっこいいトプ画にするには“シンプルさ”が重要

 

2. 気になる人とのLINEを続ける恋愛テク4選

 

気になる人とのLINEは出来るだけ長く、そして楽しく続けたいですよね。そんなときに役立つ、LINEの恋愛テクニックを伝授していきます!

LINEが途切れそうになったとき効果があった、筆者のちょっぴり照れるエピソードもご紹介しちゃいます。(笑)

 

■LINE恋愛テク① ベストな頻度を意識!

 

気になる人とのLINEで迷うのが頻度問題。
毎日しているのに全然恋愛が見えてこなかったり、どう思われているのか知りたくなりますよね?
もしくは2~3日に1回とかなりのスローペースの場合は「こんなんでいいのか?」と疑いたくもなります(笑)
とはいえ、LINEの頻度は人によって大きく変わります。毎日何通もやりとりするのが好きな人、そうではない人様々ですよね。

ベストな頻度、それはその気になる相手に合わせてあげることが第一です。
送りすぎてお互いのプレッシャーにならない程度に、無理にならない程度にやりとりをするように意識していきましょう!

■LINE恋愛テク② 長文より短文!

 

女性にありがちなのが、話題盛りだくさんのLINE。天気の話かと思えば、今日の出来事の話に変わり、さらに趣味の話……。
このように多くの話題が散らかってしまうのはNG。
相手からすると、何に対してどう返事をしたらいいか困ってしまいます。新手の独り言にも捉えられる可能性もあるので気を付けて。(笑)

相手が返信しやすい内容を送ってあげるのもLINEを続けるテクニックです。
あれこれ話したい気持ちは分かりますが、話題は多くとも2つほどに留めましょう。

相手のことを考えたLINEを送ろう▽

【参考記事】『【LINEブサイク、LINEブス必見】モテるLINE(ライン)の作り方は3つのテクニックを意識するだけ!



■LINE恋愛テク③ 話題に困ったら…

 

何度かやりとりしているのであれば、話が途切れそう・LINEが終わってしまう心配もよぎりますよね。
そこは何とか別の話題でつなぎましょう!

話題は人それぞれですが、ポイントは共通点を探すこと。
共通点が見つかりやすい話題の例はコチラ。

・仕事の内容、姿勢
・休日の過ごし方
・趣味、最近ハマっているもの
・これまで行った旅行の話(これから行きたい場所でも◎)
・学生時代の話

これらは答えやすい/盛り上がりやすい話題、つまりLINEが続きやすい話題と言えます。
お互いを知ること、お互いの共通点を知ることが出来ると思うので、話題に困ったら使ってみてくださいね。

あとは「?」(疑問形)で終わるようにLINEするのも基本のキホン!
質問攻めはよくないですが、返事が欲しいなら程よく疑問文を使いましょう(笑)

一方的にならないように注意!!▽

【参考記事】『LINEで既読無視される原因は自分かも?既読無視される10の理由



■LINE恋愛テク④ 返事が遅いときは?

 

結構悲しい未読無視、既読無視…。
最近忙しいのかな~なんて気を紛らわすけど、返信が遅いのはやっぱり気になってしまいますよね。

なんで返事が遅いのか、本音は当人に聞いてみないと分かりません。
だからといって、返事が遅いときは催促したりせず、余裕を持ってください。
ゆっくり待ってあげたり、LINEをしたいのであれば時間を空けて再度連絡を取ってみるなど焦りすぎないように心がけましょう。

LINEの返事が遅いのは何で?結構意外な女性の本音とは?

【参考記事】『LINEの返事が遅い女性の心理はこうだった!女性の本音や対処法まで徹底解説

◆筆者体験談「これは効果アリ!?」と思ったLINE恋愛テク

 

ここでは、LINEによって恋が動いた(?)と思った筆者の体験をちょっぴりご紹介していきますね。

わたしは社会人になり、合コンで出会ったある男性とLINEをやりとりする中に。数回会うタイミングもあり、まさに「気になる男性」でした。
その男性とLINEをしていて結構長く続いていましたが、ある時既読がついているのに返事が返ってこなくなってしまいました。
「これはさすがに既読無視…もうLINEできないのかな」と悲しくなりましたが、なかなか諦められませんでした。

返事が来なくなり数週間ほど経った頃、旅行中に撮れた綺麗な景色の写メをいきなり送り、「さて問題です!どこにいるでしょう?」と何事もなかったかのようにLINEをしました。
私の作戦は成功し(笑)、その後LINEを続けることができ、その後お付き合いへ発展!
返事が返ってこないと悩む気持ちもありましたが、思い切って送ってみて良かった!効果があったのかも!と思える体験でした。
(その男性とは今の旦那さんです!照)

あの時LINEしなかったら…と想像するのが怖いくらい(笑)
ただ、この体験談から知ってほしいのは、返信がなかったといって過度に悲しむ&悩む必要はないということ!
後悔しないように行動していくのが大切ですよ。

 

いよいよ次の段階へ!デートに誘うor誘われるには?

【気になる人とのLINEを続ける恋愛テク講座】相手が返信したくなるLINEのコツとは
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG