「天邪鬼=ひねくれ者」という意味。言動にトゲがあったり素直になれなかったりすることが多い女性は、もしかして「天邪鬼」な女性なのかも。
「天邪鬼ってやっぱりダメ…?」「天邪鬼な性格の治し方ってあるの?」今回はそんな悩みにお答えします!天邪鬼な女性の特徴や男性の本音、さらには治し方など徹底解説!
男性の本音「天邪鬼」な女性はモテない?天邪鬼な性格をやめる7つのメソッド
1. 天邪鬼な女性の特徴【性格・行動・心理】

ひねくれている、発言が尖っている…もしかして、あなたは「天邪鬼な女性」かも?
天邪鬼はひねくれ者という意味。具体的にはどんな特徴があるのでしょうか。
◎ 天邪鬼な女性の特徴【性格編】
● 素直になれない
天邪鬼な性格は、素直になれないことが原因。例えば、誰かに何かを伝える時も一言余計な言葉を言ってしまったり、みんなとは違う意見を言うことで目立とうとしたり…。
無自覚なのかもしれませんが、ついトゲのある言い方をして相手を不用意に傷つけている場合があります。
● プライドが高い、見栄っ張り
天邪鬼な女性は、ひねくれた発言をすることで「自分は人と違う、特別な存在」ということをアピールしたいと思っています。センスのいい思考やアイディアを言うことで、自分を大きく見せようとする節があるのです。
よって、SNSなどでも少々見栄っ張りな投稿が多かったりすることも。
● とにかく自分に自信がない
自分中心のようでいて、実は何よりも「周りから自分がどう見られているか」を気にしています。ナメられたくないのです。
その根底には、人一倍の自信のなさが隠れています。本当は自分を好きになれず、自分に自信が持てないことが原因で、天邪鬼な性格になってしまうのです。
● 恥ずかしがり屋で不器用
人見知りな一面があります。人に対して距離があり、心を開くのが苦手です。仲良くなるのにも時間がかかります。一言で言えば、とにかく不器用。
● 自分が傷つくことを何よりも恐れている
人と関わることで、自分が傷つくことを恐れています。集団から離れた安全圏にいながら、第三者目線で天邪鬼な言動をする傾向も。
もしかしたら、「以前、人と深く付き合ってうまくいかなかった経験がある」などの理由から、天邪鬼な性格になってしまっている場合もあります。
自信の無さが天邪鬼の原因!?▽
【注目記事】『自分に自信がない人の9つの特徴。自信を持てない原因や克服方法は?』
◎ 天邪鬼な女性の特徴【行動編】
● 人見知り、友達は信頼できる人が少数
初対面の人はもちろん、知り合ってしばらく経つ人にも人見知りしてしまいます。基本、人と仲良くなるのは受け身の場合が多いはず。
友達は何人か信頼できる人がいればそれでいい「狭く深く」のスタンスです。
● 心を許すまでに時間がかかるが、一度許したらとことん甘える
仲良くなるまでに時間がかかります。しかし、友達や恋人など、一度心を開いた相手にはとことん甘えて自分の素を出します。
素直になったり、自分から積極的に誘い出したりもするようになり、時には信頼して甘え過ぎているからこそキツイ発言をしてしまうことも…。
仲良くなるまでの態度とは対照的だと言えます。
● 集団行動が苦手、1人でも行動できる
人と合わせることが苦手なので、少人数か1人で行動することを好みます。1人の時間も大好きで、1人行動することにも慣れているのです。
● SNSなどはこまめにチェック
多くの人と深く関わることは苦手だし一人でいるのが好きですが、、コミュニティを外から観察して、その内情は把握しておきたいと思っています。
なので、SNSなどのチェック頻度は高めの傾向あり。
● 本当は羨ましいからこそ、どこか上から目線で観察する
自分への自信のなさや不器用さなどが原因で、天邪鬼な言動をすることもありますが、本当はみんなと仲良くしたいと思っています。素直になれることが羨ましいと思っている一面も。
だからこそ、上から目線で観察し、人とは違う意見を言うことで「関わりたい」ことをアピールしてしまうのかも…?
◎ 天邪鬼な女性の特徴【心理編】
● 構って欲しい
本当は仲良くなりたい、自分に注目してほしいという欲求を持っています。天邪鬼なことを言って注目されたいのは、構ってほしいことの現れなのかもしれません。
ただ、人との距離の縮め方が不器用なのです。
● 嫌われていないか心配
言い過ぎたかも…と思ったら、内心では結構焦ってしまう節も。人からどう思われているか、嫌われていないかどうかは、天邪鬼な性格の人が気にする最重要ポイントなんです!!
嫌われているかも…と思い過ぎて、自意識過剰気味になってしまうこともあります。
● 自分が一番大事
かといって、自分が優位でいたいという気持ちも変わりません。特別な存在でありたいとも思っています。
みんなと仲良くしたいけど、特別でもいたい。矛盾した願いのようにも感じますね…。
● 本当は素直になりたい
自分が「天邪鬼かもしれない」と気づいている人は、大半が「本当は素直になりたい」と思っています。
ただ、天邪鬼なキャラクターがすでに知られている以上、今更どう治したらいいのかわからなかったり、素直になるのが恥ずかしかったりするだけなのです。
でも大丈夫!この後「天邪鬼な性格の治し方」についても詳しく解説していきますよ!
時には自分の気持ちに無自覚な場合も▽
天邪鬼に対する気になる男性の本音は?
- 1
- 2