4. 腹筋+αで消費カロリーUP術

腹筋と有酸素運動を組み合わせていくことで、より高いダイエット効果を発揮します!
腹筋にプラスして行うべき“消費カロリーを増やすトレーニング”はこちら。
◆腹筋と有酸素運動の組み合わせ方
有酸素運動は筋トレなどの無酸素運動と比べると、消費カロリーが高め。
ウォーキングやジョギング、自転車などの有酸素運動は筋トレよりも長い時間続けることができますし、その分消費カロリーも増えます。
「だったら腹筋なんてしないで有酸素運動単体だけしていれば痩せるんじゃない?」という疑問もあるかと思います。
たしかに有酸素運動だけでもカロリー消費しますし、ダイエット効果もあります。
しかし腹筋にプラスして有酸素運動を行うことで、さらに高い相乗効果が期待できるんです。
腹筋を続けることで筋肉量が増え、基礎代謝があがりますよね。
基礎代謝量が上がれば有酸素運動での消費カロリーが増え、より効率的に脂肪を燃焼させることができます。また筋肉がつけば何もしていない状態での消費カロリーも増加するため太りにくい体に。
腹筋と有酸素運動を組み合わせることで、消費カロリーを増やし代謝を上げて痩せやすく太りにくい状態にしてくれるんですよ。
ちなみに、ウォーキングなら20分間、ジョギングなら15分間は最低でも行いましょう。
そのあたりから脂肪燃焼が始まり、消費カロリーが上がってきますよ。
腹筋と有酸素運動どっちが先にやる?素朴な疑問を解決!▽
5. 腹筋を鍛えて効率的にダイエット!

腹筋だけしていては消費カロリーが少なく、その消費カロリーを増やすのは難しいことであります。
有酸素運動を一緒に行うことでダイエット効果が期待できる、さらに痩せやすい体になるということが分かれば腹筋を鍛える意味も見えてきたかと思います。
つまり、腹筋+有酸素運動で効率的にダイエットが出来るのです。
2つを取り入れて、継続していけるようにしていきましょう!
有酸素運動って歩いたり走ったり外でやるイメージないですか?でもそればかりじゃなく、室内で出来るものもたくさんありますよ!
腹筋の消費カロリーは少ない!?それでもダイエットに不可欠な理由とは
- 1. 腹筋の消費カロリーは思ったより少ない…
- 2. だけど腹筋は痩せるために必要!
- 3. 腹筋+有酸素運動で効率よくダイエットができる!
ライター後記
腹筋の消費カロリーは予想外に少なかったのは少しショックでしたが、だからといってダイエットに意味ないトレーニングというわけではありません。
腹筋と有酸素運動を組み合わせて効率的に痩せることができますし、引き締まった理想的な体形に近づくことができるでしょう!
もるつ
消費カロリーが少なくても痩せられる!
看護師だったが今までとは違った新しいことをしたいと思い、ライターに興味を持つ。「自分だから出来ること」を仕事にしているカッコいい女性に憧れている。 趣味は、見たことのないような絶景やキレイな海を求めて旅に行くこと。他に好きなものはお寿司、ドラえもん、本屋さん。苦手なものはカエル。
- 1
- 2