汗の匂いは誰だって気になるもの。それなのに、汗の匂いまでいい匂いがする子っていますよね。香水を使ってないのに、汗までいい香りなんて羨ましすぎる…。
いい匂いを纏うあの子たちは、いったいどんな“マジック”を使っているのでしょうか?
今回は、汗の匂いに悩む人必見!汗の匂いまで武器にする、いい匂いにする秘訣を徹底解説します!
香水を使ってないのにあの子は「汗の匂いもいい匂い」その秘密とは?
1. 汗の匂いで「いい匂い」と「嫌な匂い」を感じるのはなぜ?

誰かの汗がいい匂い…と感じるとき。
「自分って匂いフェチ?いや、これは恋…!?」なんて勘違いしてしまいそうになりますが、気を確かに!
いい匂いはだいたい“アイテム”によるものなんです.
制汗剤やボディケア商品など、汗の匂いをふせぎつつ、体にいい香りをもたらすアイテムがその正体。
つまり、アイテム選びによって、汗をいい匂いに変えることは可能なのです!
また、脂っぽい食事を好まない・よく運動をしているなどの、健康的な生活習慣もいい匂いに関係しています。この点については後ほど解説!
◆汗の嫌な匂いの原因は?
一方、汗の嫌な匂いの正体は2つ。
“ワキガ”や“加齢臭”などの生理現象(内的要因)、そして”服”や”タバコ”などの外的要因です。
汗が出てくる汗腺には「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があります。
ほぼ全身に分布する「エクリン腺」は、ほとんどが水分。サラサラとしていて、臭いを発しません。
それに対し、「アポクリン腺」からでる汗はベタベタしています。水分だけでなく、たんぱく質や脂質を含んでおり、これらの細菌の分解によってニオイが発生します。いわゆるワキガですね。
さらに40歳を過ぎると、ノネナールというニオイ物質が上半身あたりに発生し始めます。これが加齢臭。
いわゆる汗臭さというのはこのアポクリン腺とノナネールの2つによって生じているんです。
それに加えて、汗は皮膚上の雑菌(皮膚常在菌)が繁殖することで臭くなります。
つまり、服やたばこなどの汚れが皮膚に付着することで雑菌が繁殖しやすくなり、それに汗が加わることでさらなる匂いを発生させてしまいのです!
※そもそも汗は「無臭」臭うのは体臭によるもの
そもそも汗=臭いというのは間違い。実は、汗はもともと無臭です!
汗(水分)が皮膚表面で垢や皮脂などと混じり合うと、細菌がそれを分解し始めます。この細菌が分解する過程でニオイ物質が発生し、臭くなるんです。
特に脇や足の汗が臭いと感じやすいのは、皮膚にいる雑菌が高温多湿の環境で繁殖しやすいため。
改善するには制汗剤などの匂いをつけるアイテムだけでなく、生活習慣を見直して体臭から改善する必要があります。
2. 汗までいい匂い!?あの子が実践しているテクニック

汗までいい匂いにするには、制汗剤&ボディケアアイテムの活用が手っ取り早いですが、かといって、いい香りがするアイテムをつけすぎるのはNG!汗臭さと香料の匂いが混ざり合って気持ち悪い匂いになっている人、たまに見かけますよね…。
いい匂いにするポイントは「さりげなく」、「こまめに」つけること!
■いい香りの制汗剤やシートなど
汗までいい匂いがする子の特徴は、常にデオドラント製品を持ち歩いていること!
制汗剤には色んな種類がありますが、汗ふきシートやローラーなどは持ち運びしやすいですよ◎
石鹸・緑茶などの自然香タイプか、柑橘系などのフルーツ香タイプがさりげなくておすすめ。
ご購入はこちらから
Ban(バン) 汗ブロックロールオン せっけんの香り 40ml(医薬部外品)
価格: ¥ 508
脇の汗染みが気にならないロールオンタイプの制汗剤。直接塗れるので、気になるところを徹底的にケアできます。石鹸の自然な香りが心地よく、さりげないいい匂いに。
■ハンドクリーム
乾燥していると、肌をさらなる外的ダメージから守るために、体が余計な皮脂を分泌してしまうので、嫌な匂いの原因に。
ハンドクリームはいい香りがするだけはなく、乾燥も防いでくれます。
また、手だけに塗っていても、意外と全身に香りを発しやすいのがいいところ。
ご購入はこちらから
ロクシタン(L’OCCITANE) フラワーミニハンドクリーム トリオ
価格: ¥ 1,728
プレゼントにも大人気のロクシタン。桜の香りがほんのり漂い、使う女性の品格までアップ。毎日香りを変えて楽しんだり、友人とシェアして使ったりするのもおすすめ。
ロクシタンのハンドクリームは種類がたくさん!▽
【注目記事】『【決定版】ロクシタンのハンドクリーム10選!この冬に人気の香り&ギフトは?』
■ハンドタオル
一見、いい匂いとは関係なさそうなハンドタオル。しかし、汗をこまめにふきとるという重要な役割を担っています!
いい匂いがする人は、確実にハンカチやタオルを持ち歩いているはず。
ご購入はこちらから
TRANPARAN 泉州産 デイリーガーゼ ハンドタオル 6色セット ガーゼタオル 日本製 速乾
価格: ¥ 2,010
表面がガーゼ生地。柔らかな糸で作られているので、速乾性が高く使いやすいハンドタオルです。
汗をよくふき取るというだけでなく、かさばらないメリットも。
■シャンプー
頭皮の匂いはどうしても気になるもの。根本から防ぐには、シャンプーの見直しが一番です。
頭皮の汚れをしっかり落としつつ、香りもいいシャンプーを使用すれば、自然ないい匂いがして香水いらず。
ご購入はこちらから
BOTANIST ボタニカルシャンプー 490ml & トリートメント 490g
価格: ¥ 2,865
サトウキビ、ダイズ、甘草などの植物由来成分を配合したオーガニックシャンプー。刺激なく、優しい洗い心地で、好みを選びません。
フレグランスは、アプリコットとジャスミン。自然な香りでしっとりとした髪質に仕上げます。
ふんわり香る髪のニオイは好感度アップ!▽
【参考記事】『シャンプーいい匂いランキングBEST7!美しく香る髪には努力も必要なんです!』
■ボディークリーム
乾燥を防ぎつつ、いい香りがするボディケアといえばボディークリーム。毛穴に保湿でふたをして、皮脂の分泌も防ぐ役割があります。
外出前には、べたつかないさっぱりタイプのクリームがおすすめ!
ご購入はこちらから
ジョンマスターオーガニック ゼラニウム&グレープフルーツ ボディミルク 236ml
価格: ¥ 3,564
アロエベラやヒマワリなどの美容成分を配合したオーガニックボディクリーム。ゼラニウム・グレープフルーツのさわやかな香りが心地よく、自然ないい匂いが漂います。
べたつかずにさらっと塗れるので、お出かけ前にもおすすめ。
■アウトバストリートメント
「洗い流さないトリートメント」のこと。髪の毛を乾かし終わった後に、ヘアケアができる優れものです。髪のダメージを防ぎつつ、気になる頭皮の匂いまでカバーしてくれますよ!
ご購入はこちらから
オルナ オーガニック 無添加 ヘアオイル
価格: ¥ 2,160
オリーブ果実脂、ツバキ種子油など、自然由来の美容成分を配合したヘアオイル。オーガニックタイプなので、香りも自然です。
髪のパサつきや乾燥を防ぎ、1日中潤いのある健康な状態に。
臭い対策のつもりが、一歩間違うと逆効果に!?
- 1
- 2