尿の色が茶色かったり黒かったら、「これってヤバい…?」と心配になる色。
今回は、そんな不安に駆られたときに役立つ情報をお届けしていきます。
尿の色が茶色&黒くなってしまう原因や病気のサインから、正しい対処法まで詳しく解説していきます。尿の色と併せて確認するべきポイントについても紹介しますね。
茶色・黒色の尿は危険信号!! 続くようなら必ず病院へ【看護師が解説!尿の色で分かる病気のサイン】
1. 茶色・黒色の尿は何のサイン?

まず茶色の尿の原因や、考えられる病気のサインについて解説していきます。
■茶色の尿になる原因① 濃縮尿
健常な人でも水分不足によって尿が濃縮して、通常の黄色より茶色に近い色になることがあります。
尿の色が濃くなっていることに加えて、尿が混濁していたり、排尿時に痛みがある場合は膀胱炎や尿路感染が疑われます。
また、排尿の回数が増える(頻尿)、残尿感なども見られることがあります。
■茶色の尿になる原因② ヘモグロビン尿
赤血球が異常に早く破壊されて起こる貧血「発作性夜間ヘモグロビン尿症」も茶色(コーラ色)の尿所見がみられます。
「発作性夜間ヘモグロビン尿症」は聞き馴染みがない病気だと思いますが、難病指定されている後天性の病気です。
息切れ、動機、脱力感、顔色不良など貧血によるその他の症状も併発することが多く、治療が必要になります。
■茶色の尿になる原因③ ビリルビン尿
肝臓や胆管に異常がある場合、茶色(茶褐色)の尿が見られる場合があります。
尿中にビリルビンという物質が増えてしまうことにより生じ、異常な尿の色です。
茶色じゃなくてオレンジの場合も同様の疑いアリ▽
【注目記事】『オレンジ色の尿は肝臓に異常あり!?【尿の色で分かる病気のサイン】』
◆黒色の尿は何のサイン?
一方、想像するだけでもギョっとしてしまう黒い尿。尿が黒くなることだってあるんです。
黒色の場合、病気が潜んでいると考えていいでしょう。明らかに異常です。
「悪性黒色腫」という病気で尿が黒くなるとされています。
皮膚がんの一種で、メラノサイトと呼ばれるホクロの細胞が悪性化してしまう病気。遺伝的要因と環境要因があるとされています。
その黒色腫から分泌される色素のために尿が黒くなる場合があります。
2. 茶色&黒色の尿を放置してしまうと危険

茶色にしても黒色にしても放置は危険です。
放置してしまうとどういうことが起こるのか?そのリスクについて解説していきます。
最初は心配いらない濃縮尿だけだった場合でも、放置してしまうと排尿困難感、尿量減少が生じたり、細菌感染してしまっていると排尿時痛などの症状が現れる可能性があります。
ひどいと腎炎や尿路感染につながり、全身状態が悪くなってきてしまう恐れも。
また、ビリルビン尿で茶色く変色している場合、黄疸などの症状悪化が考えられ、肝硬変・肝炎の危険も高まります。
それに茶褐色が赤く変化したり、色が赤く変化する場合は出血の可能性も考えられ、どちらにせよ放置はかなり危険です。
3. 尿が茶色&黒色だったらどうするのが正解?

一時的に濃縮尿になる可能性は誰しもありますし、その場合は水分をしっかり取って様子を見るようにしましょう。
朝イチ、スポーツ後などは一時的な濃縮尿になりやすく、水分摂取すれば正常の尿に戻ります。
たくさん水分を摂っても茶色の尿が続く場合は、排尿回数・排尿時痛の有無・不快感などの観察を行ってください。
症状があるなら膀胱炎や尿路感染の可能性が高いので、病院に行く必要があります。
茶色尿が続くもしくは濃くなる場合、それに加えて発熱・嘔吐、黄疸など症状があるならすぐ病院へ受診することをおすすめします。
また、黒色の尿の場合は出た時点で「おかしいな…」と判断して病院に行ってください。
尿の色だけでなく、その他の気になる症状についても医師に相談してみましょう。
◆他の尿の色も要チェック!
茶色&黒色の尿はかなり異常性の高い色。
怖い病気を発見するためだけでなく、自分の健康状態を知るために尿の色をチェックしてみてくださいね。
他の尿の色もチェックしておきましょう。
あなたは大丈夫?その他の尿の異常はコチラでチェック!!▽
茶色・黒色の尿は危険信号!! 続くようなら病院へ【尿の色で分かる病気のサイン】
- 1. 茶色&黒色の尿は異常な色。
- 2. 茶色&黒色の放置はダメ、絶対。
- 3. 続く場合は病院に行こう。
ライター後記
尿の色はみなさんが思っているほど単色ではなく、いろいろな原因で変化していきます。
その中でも茶色&黒色は特に注意が必要な色。黒色は珍しいですが、茶色は膀胱炎など身近な病気のサインです。
身体からのサインを見逃さないようにしてくださいね。
もるつ
膀胱炎は繰り返しやすいから注意。
看護師だったが今までとは違った新しいことをしたいと思い、ライターに興味を持つ。「自分だから出来ること」を仕事にしているカッコいい女性に憧れている。 趣味は、見たことのないような絶景やキレイな海を求めて旅に行くこと。他に好きなものはお寿司、ドラえもん、本屋さん。苦手なものはカエル。