スーツを購入するとき、1番こだわりたい部分はどこでしょうか?見た目の美しさやデザイン、機能性の高さなど色々ありますが、1番は「生地」なのではないでしょうか。
スーツの生地は、着心地の良さはもちろん長く使えるものかどうかを大きく左右し、見た目の印象を決めるスーツの主役的存在。
これからオーダーメイドでスーツを仕立てたいと思っている方、どんなスーツを選んだら良いか分からない方などは必見です。スーツの印象を決める生地の見方にはいくつか押さえておきたいポイントがあります。
今回は、世界最高峰レベルの生地ブランドをいくつか紹介しつつ、ずっと使える一生もののスーツを仕立てるための生地選びのポイントを説明します。
スーツで最も重要なのは生地!憧れのスーツの生地ブランドランキングBEST5
1. スーツの生地ブランドおすすめランキングBEST5

前述したように、スーツの生地1つでも他人からの印象はガラッと変わります!
1ランク上のスーツ男子を目指すなら生地のブランドにも着目しましょう。
1位: エルメネジルド・ゼニア
イタリア生地を代表する世界最高級のブランド。「最高の素材は優れたデザインを、最高のデザインは優れた素材を求める」をデザインのポリシーとして掲げ、北イタリアで創業以来世界最高レベルで品質とデザイン力を守り続けてきたブランド。
自社一貫管理の生地の配給先は、アルマーニやエルメスなど世界のトップブランドばかり。オーストラリアの所有農場にて、徹底管理のもと高品質の羊毛作りを続けています。
復元性の高いウール生地は柔らかさと弾力性を兼ね備えた着崩れしないタイプ。手触りや着心地の良さを保ちつつ、長く使うことができます。
2位: ロロ・ピアーナ
イタリアのクアローナで創業した高級生地ブランド。世界的に名高い生地をいくつも生産しており、服マニアなら知らないものはいないというほどの有名老舗。
ウールだけでなく、カシミアやシルクなどの高級素材の取り扱いを世界トップシェアで行なっています。
ブランドを代表する「ザ・ウェーブ」はsuper130’sと世界最細のシルク”シルク600”を織り合わせた柔らかさ抜群の生地。
耐性や通気性にも優れており、光沢とシルキータッチが上品さを演出。
紳士の代表格といっても過言ではありません。
3位: ハリソンズ オブ エジンバラ
英国紳士の定番、ヨーロッパの王族達も愛してきた品位溢れる生地のブランド。
見た目の品格や伝統を重んじつつ、リアルな着心地や使いやすさにこだわっており、あらゆる世代に人気を集めています。
カシミアにこだわった「マルチ・ミリオネア」はブランドを代表する生地。
ウーステッドカシミアに希少なビキューをミックスし、優しく柔らかな肌触りを実現しています。
4位: ドーメル
ヨーロッパの老舗織物商社。英国産の毛織物をフランスから世界に販売する会社として設立し、名だたる生地を世に残してきました。
ドーメル社のシンボル的存在「アマデウス」は、織り組織とシルクをブレンドさせた光沢感のある有名な生地。
5位: スキャバル
アメリカ大統領御用達のブランドと言われているスキャバル。1938年にベルギーに設立し、今では世界中に多数のスタッフを持つ高級生地サプライヤーとして成長を遂げました。スーツだけでなく、あらゆる高級ファッションブランドを請け負い、世界中の人気都市で不動の地位を獲得しています。
ヴィンテージ生地に長けており、生地の輝きや着心地にこだわっています。
数多くの有名人やスポーツ選手なども愛用していて、映画の衣装協力などにも携わっています。
2. スーツの生地ブランドの見分け方

スーツ生地ブランドの見分け方を紹介します!
■ 生地タグの見方
スーツのタグには、生地のモデル名や素材、生産国などが記されており、スーツにどんなブランドの生地が使われているのかが一目でわかります。
購入するときには、この生地タグを必ずチェックしましょう。
■ 良い生地の見分け方
生地の見分け方が分からなければ、店員さんに尋ねるのも大切です。しかし、自分との相性を知るには見分け方のコツを習得し、経験を積む必要があるでしょう。
いい生地の見分け方にはいくつかポイントがあるので、購入を考えている方は要チェックです!
・ハリやコシがあるか
手で触ってみて、実際に着用してみて、生地にハリやコシがあるかどうかを確認しましょう。弾力性や見た目の輝きがあるか、安っぽい薄い作りになっていないか、厳しく見定めることが長く使うスーツを買う上で需要です。
柔軟性があるもの、ソフトなもの、重厚感があるものなど人それぞれ相性の良い素材は異なるので、いろんなタイプのものを試してみてください。
・生地を曲げたりしたときにしっかり元に戻るか
スーツの生地を少し握ったときに元に戻るかどうかを確認しておきましょう。毎日の着用ダメージを最低限にし、品質を保てるのかどうかが試されるポイントになります。
復元性のある生地は仕立て映えするので、店頭で確かめましょう。
・光沢感があるか
ツヤがあり、スーツのカラーがよく映えるような光沢感のあるものはいい生地です。光沢感のあるスーツはシルクが織り込まれているので、着心地はもちろん、上品さや高級感を演出してくれます。
・Super’s表示について
ウール(羊毛)の品質を表す数字のことで、スーツ生地の品質や繊維の太さを表します。主にウール繊維の平均直径を表し、表示されている数字が高ければ高いほど高価な生地になります。原毛の繊維が細いほど手触りの良い高品質の糸を作ることができるからです。
また、カシミアやシルクなど、ウール以外の天然素材やポリエステルなどの化学繊維には使用されることのない表示です。
Super’s表示は、品質の高さを表す一つの基準・目安的な存在になっています。
スーツで最も重要なのは生地!憧れのスーツの生地ブランドランキングBEST5
- 1. 世界トップレベルの生地ブランドはこの5つ。大統領やハリウッドスターなども愛用しています
- 2. 生地選びのポイントは自分との相性。品質マークをチェックしつつ、着心地や手触りを実際に試してみて
ライター後記
よくテレビ番組などで、ヨーロッパなどに旅行をしたリポーターがスーツを一つ一つオーダーメイドで仕立てている映像などを見かけることがあります。
生地、裏地、ボタン、縫い糸に至るまで、丁寧に自分で選び、何から何までオーダーして世界に一つだけのスーツを作るのです。もちろん現地の有名ブランドで1から作ると高額なので自分でする勇気はなく、いつもテレビの画面越しに眺めるだけなのですが、その時にいつも人によって相性の良い「生地」は違うのだなと感心します。
スーツは男性にとっては一生ものです。どんな職業に就いたとしても、何度かは必ず着用するもの。だからこそ、折角購入するなら一生ものの高品質なものを買いたいですよね。
テレビ番組のように、現地で1からオーダメイドはできなかったとしても、自分に合う生地はどんな生地なのか、似合う素材は何かを知っておくのは良いことだと思いました。
そしていつかオーダーでスーツを作るときに、役立ててもらいたいです。
ミウラ コト
スーツは一生もの。自分に合う生地を探して長く使おう
バンド活動に励みながら、ライター業を勉強中。美容はもちろん、グルメや恋愛にも興味あり!好奇心旺盛ガールです。