剛毛男性が必ず悩む、毎朝、髪の毛のセット問題。寝ぐせが強すぎて濡らしても直らない…思い通りのセットがなかなか決まらない…。それだけで朝からテンションが下がりますよね。今回はそんな剛毛問題を解決するワックスを紹介!ワックスひとつで朝のセットのために早く起きる必要なくなりますよ!
手強い寝ぐせもワックスを変えるだけ【剛毛の悩み解決!】おすすめワックス12選
1.【タイプ別】 剛毛におすすめのワックス全12選!

さっそくですが、剛毛の方におすすめのワックスと選び方のポイントを紹介します!
◎ 剛毛向けワックスを選ぶ2つのポイント
剛毛メンズの悩みのほとんどが
・髪がゴワゴワしている
・ボリュームが抑えられない
・髪の毛が固くてセットできない
というもの。これらを解決するワックスを選ぶポイントは以下の2つです!
① 油分・水分の多いワックスを選ぶ
② テクスチャが伸びやすいタイプを選ぶ
それぞれ詳しく見ていきましょう!
【選ぶポイント①】 油分・水分の多さは必須!
油分・水分が多いワックスのメリットはこちらです▼
・髪の毛の広がりを油分の重さで抑えられる
・髪に束感を持たせることができる
・水分が含んであると全体のボリュームが抑えられる
とにかくボリュームを抑えたい人は油分・水分を気にしてみましょう。
【選ぶポイント②】テクスチャが伸びやすいタイプを選ぶ
テクスチャが伸びやすいワックスは、髪の毛の操作がしやすく剛毛メンズにはおすすめ。その代表として「ファイバー系のワックス」があり、繊維が配合されています。またファイバー系のワックスは、束感を作りやすい、毛先に動きを出しやすいなどの特徴があるため、言うことを聞きにくい剛毛には適しているのです。
それでは、ワックスのタイプ別におすすめのワックスを紹介しますね!
【ファイバー編: 剛毛におすすめのワックス①】ナカノ スタイリングタントNワックス6
ファイバー系のワックスは繊維が含まれていることによって、束感や毛先の動きを作りやすいです。また、操作性にも優れていてキープ力もあるので、ソフトモヒカンなどのヘアースタイルに向いています。
ご購入はこちらから
価格: ¥ 756
バラ科植物ワレモコウエキス成分により髪へのダメージやヘアカラーの退色防止力をアップ。香りはブランドイメージのマスカットをベースにキウイとオレンジをミックスして、甘すぎない清潔感のある香りです。
とても伸びが良いので、満遍なく髪になじませることができます。セット力も高いです。
【ファイバー編: 剛毛におすすめのワックス②】ナンバースリー DEUXER(デューサー)
ご購入はこちらから
価格: ¥ 879
立ち上がりと束感を表現するホールド系ミディアムワックスです。ツヤ感を活かしながらファイバー成分でシッカリとスタイルをホールドします。
髪の毛の根元から揉み込むことで全体の動きを作って束感を表現します。ショートからミディアムヘアーの束感を強調した固めすぎないスタイルにおすすめです。
【ファイバー編: 剛毛におすすめのワックス③】オーシャントリコ ヘアワックス(ナチュラル)
ご購入はこちらから
価格: ¥ 1,620
ニュアンス・ルーズな動きのある束感を作れます。程よい軽さとキープ力で自然な動きと質感を表現できます。髪の毛に自然な動きと質感をプラスできます。凛としたフレンチローズが際立ったロイヤルフローラルノートの香りです。
若干セット力とキープ力が弱いので、ヘアスプレーで固めて使ってください。
【クリーム編: 剛毛におすすめのワックス①】オーシャントリコ ヘアワックス(オーバードライブ)
クリーム系のワックスは、ファイバー系とマットタイプの中間で、セットしやすいのが特徴。剛毛なショートヘアはもちろん、色々のヘアスタイルにアレンジしやすいためおすすめです。
ご購入はこちらから
価格: ¥ 1,620
ラフで男らしくバサッとした束感を作れます。ワイルドな仕上がりで高いセット力があります。艶を出さないスモーキーでマットな質感に仕上がります。
時間が経つとドライな質感になるので、ゴワゴワした髪質の方は注意が必要です。
【クリーム編: 剛毛におすすめのワックス②】オーシャントリコ ヘアワックス(エアー) 80g エアリー×キープ
ご購入はこちらから
価格: ¥ 1,620
ふんわりとしたエアリーなスタイルを表現できます。柔らかな束感でオシャレ感と雰囲気をプラスできます。人気のゆるふわ感で力まないリラックスした印象に仕上がります。凛としたフレンチローズが際立ったロイヤルフローラルノートの香りです。
若干セット力が弱めなので、手持ちのハードワックスなどの硬めのものと混ぜて使うと仕上がりやすいです。
【クリーム編: 剛毛におすすめのワックス③】アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g
ご購入はこちらから
価格: ¥ 1,146
プロがこだわるディティル表現をフルに発揮できるクリームワックスです。
個性的で自在にデザイニングできる独自のクリーム質で、「軽いけど潤う」「強いけどべたつかない」質の高い持続性と操作性を持っています。
強力なセット力で立体的な束感を作れます。
【グリース編: 剛毛におすすめのワックス①】LIPPS L14グロスムーブワックス (85g)
グリース系ワックスはツヤ感が特徴です。
ウエット官があり、大人の色気あるスタイルを作ることができます。
若干セット力やキープ力が弱いので、ハード系のワックスと混ぜて使うことをおすすめします。
ご購入はこちらから
価格: ¥ 1,620
グロッシーな束感をエアリーにキープできます。
ジェルのような濡れたツヤ感で潤いがありながらも、ふわっとした空気感のある束感が表現できます。若干セット力とキープ力が弱いのでハードワックスを混ぜての使用をおすすめします。
【グリース編: 剛毛におすすめのワックス②】阪本高生堂 クールグリース G 210g
ご購入はこちらから
価格: ¥ 1,392
キープ力・ツヤ感のバランスの優れたグリースワックスです。
ウエット感がありながらベタつきが少ないのでセットも楽にできます。
クールグリースを少なめに混ぜて使うとさらにセットしやすくなります。
ライムの香りです。
【グリース編: 剛毛におすすめのワックス③】阪本高生堂 クールグリース コンクリート
ご購入はこちらから
価格: ¥ 860
かつてないセット力で、湿らせた毛先を少量つまんでなじませるだけで完成します。ショートヘアーの毛先の流れ作りにパーフェクトな持続力を誇ります。
グリースワックスについて知りたい人はコチラ!
【参考記事】『【濡れ髪簡単セット】グリースワックスの特徴やメリット解説!ワックスやジェルとの違いは?』
【ジェル編: 剛毛におすすめのワックス①】ロレッタデビル ジェルワックス7.0 (240g)
ジェル系のワックスは剛毛の髪質でオールバックを作るスタイリング剤として有効です。油分・水分が非常に多く、髪の毛にツヤを与え強力にホールドしてくれます。
ご購入はこちらから
価格: ¥ 1,694
ジェルだとどうしてもパリパリした仕上がりになりがちですが、このジェルは、ワックスとジェルを足して2で割ったような、しっとりとした仕上がりで髪の毛をセットしてくれます。使い始めはややベタつきますが、しばらくすると固まるので気になりません。
【ジェル編: 剛毛におすすめのワックス②】ナプラ インプライム アートジェル デザインロック 200g
ご購入はこちらから
価格: ¥ 1,268
艶のあるウエット感が作れます。
ハードなセット力と速乾設計でタイトなスタイルやパーマスタイルを長時間キープできます。髪に水分を含ませることで、スタイルリセットが可能。
【ジェル編: 剛毛におすすめのワックス③】ロレッタ ハードゼリー 300g
ご購入はこちらから
価格: ¥ 1,840
水分量が非常に多く、ツヤ感と強力なキープ力が特徴です。
いつもより少ない量でつけ過ぎないように使いましょう。
かなり強力に固めるので、毛先を捻るとパーマをかけたようなスタイルにできます。
ジェルを使った詳しいセット方法はコチラ!
2. 剛毛メンズ必見!ワックスを使用したスタイリング方法

実際にワックスを使ったスタイリング方法のポイントは3つです。
・つけすぎない
・毛先を中心に毛束を作る
・全体的にワックスを均一に伸ばす
この3つのポイントを押さえることで剛毛ならではのセットの悩みを解決できます!
動画も一緒に見てみるとわかりやすいですよ▼
◎ 剛毛の悩みは4タイプのワックスで解決!
剛毛の人向けワックスも、なりたい髪型に合わせて選べることがわかりましたね。
特に今はやりのウェット感を出しつつまとまりを出すならジェル系がおすすめです!
学生はもちろん、使い方次第で社会人になっても清潔感を出すことができるんです。
もう剛毛だから…といってヘアスタイルを諦めるのも、朝のセットのために早く起きるのも、この記事をきっかけに卒業しちゃいましょう!
今話題のメンズワックス!オーシャントリコの魅力はコチラ!