美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
大人の出会いにおすすめの趣味ランキングTOP10!理想の男性に出会う趣味の探し方を伝授!

大人の出会いにおすすめ趣味ランキングTOP10!理想の相手に出会う趣味選びの極意を伝授!!

「職場に出会いがない」「婚活中だけどなかなかいい相手がいない」などなど、社会人は出会いについての悩みを抱えがち。恋人がほしいけれど、最初から出会いだけを目的にした合コンやパーティーに出かけるのは気が引けるという方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのは趣味を通じた出会い!共通の趣味がある相手なら、会話も弾みやすく、より自然な形で恋愛に発展できそうですよね!
今回は、大人の出会いが多いおすすめの趣味を10つご紹介!出会い方のコツや趣味の探し方に至るまで、徹底的に解説します。

大人の出会いにおすすめ趣味ランキングTOP10!理想の相手に出会う趣味選びの極意を伝授!!

1. 出会いが多い趣味を選ぶときのポイント

なかなか出会いに繋がらない趣味も

 

ただ闇雲に趣味を始めても、同性ばかりで異性がほとんどいなかったり、そもそも前線出会いがなかったりしたら意味が無いですよね。
まずは趣味を選ぶ上でのポイントをチェックしておきましょう!

 

◎ マンツーマンではなくグループで参加するものを

 

英会話やダンス、歌など趣味によっては講師とマンツーマンで行うものも。マンツーマン授業の場合、趣味そのものは上達しますが、肝心の出会いがおろそかに!(笑)
スクールに入会して本格的に趣味を始めようと思っている方は、グループ参加、または大人数で同時にレッスンを受けられる教室を選びましょう!

◎ 週ごとに定期的な交流の機会があるかどうか

 

週に数回・月に数回など、レッスンが定期的、かつある程度短期間に頻度が多い趣味を選びましょう。理想は月に4~5回ほど。週に1回以上顔を見合わせる機会があると、なお仲良くなりやすいです。
しかし、例えば登山や旅行のサークルなど、年に数回ほどしか顔を見合わせる機会がないジャンルの趣味は、距離が縮めにくいので注意が必要!
交流があるタイミングで一気に距離を縮めて関係を発展させないと、次につなげにくいかもしれません。

◎ 男女比をチェック!

 

出会いが多い趣味を選ぶうえで最も重要なポイントは男女比。せっかく出会いを求めるためにスクールに入会したのに、場所によっては同性ばかりで出会いがないという可能性も。
趣味を始める前に、そのコミュニティの男女比の割合をあらかじめチェックしておく必要があります。
体験レッスンに申し込んだり、スクールに通っている友人がいれば詳しい情報をこっそり聞き出したりするのも手ですよ!

 

2. 出会いが多い趣味のおすすめランキングTOP10

 

それでは早速、出会いが多いおすすめの趣味についてご紹介していきます。気になる男女比や好みの異性がいたときの話しかけ方のコツなど、趣味を始めてから出会いを見つけて恋愛に発展させるときのポイントまで徹底解説します!

 

【第1位】 英会話

 

圧倒的におすすめしたい趣味の第1位は英会話教室!最大の魅力はバランスの取れた年齢層と男女比です。一般的な英会話教室の男女比は5:5か少し女性の方が多いことがほとんどで、年齢層も20代後半~30代という感じ。また、ビジネス英語なら授業中に相手の職業やキャリアが自然に分かることも多いです!
ポイントとしては、住宅街ではなくビジネス街にある英会話教室に通うこと。さらに、通う時間帯を仕事が終わる平日の19時以降にするか、土日の10~15時くらいの時間帯にすること。さらに、「花見」や「ハロウィン」など生徒同士のイベントが盛んにおこなわれている教室を選ぶのも、出会いを広げる意味では重要です!

【第2位】 ゴルフ

 

リッチで歳上を求めている特に女性には断然、ゴルフ教室がおすすめ!ゴルフはビジネスマンにとっての営業の場でもあります。ゴルフの腕を磨いている男性は、営業職でもそれなりのポジションだったり、企業の管理職などについている可能性大!レッスンの月謝は少々高くつきますが、男女比も7:3や8:2で男性の方が多いことがほとんどで、年齢層も30代以降で高めなので、ゴルフを習える上に落ちついた男性をじっくり選べる交流の場であるという値段以上の価値があります!
また、品のある趣味というイメージが強いゴルフを習っておくことは教室外の男性との会話においても有利!ゴルフ好きの男性の心をつかんじゃいましょう!

【第3位】 スポーツ観戦

 

スポーツ観戦は、気軽に始められる趣味のひとつ。そして、男女の距離を縮めやすい魔法の効果があります。
出会う方法としては、実際に試合観戦に出かけること。応援団やコミュニティに所属しなくても、試合観戦の席が近い男性とは試合の状況や選手の好みなど、共通の話題で話しかけやすいのですぐに仲良くなれます!
また、試合シーズンならスポーツバーに出かけるのもおすすめ。テレビで試合を観戦しながら一緒にお酒を飲んで一気に距離を縮めましょう!

【第4位】 お酒

 

お酒を共通の趣味にして男性と出会うコツは、マニアックなお酒を専門とするバーの常連になること。
チェーンの居酒屋やカジュアルバーだと初対面のお客同士の距離は縮まりにくいですが、個人経営の隠れ家バーや小規模のお店はバーテンダーと客同士の距離が近いので、より親密な仲になりやすいのでおすすめです。
また、例えばウィスキーや特定のリキュールなど、1種類のお酒を専門に取り扱うバーだと、本物のお酒好きと出会える確率が高くなります。
ただしお店によっては、遊び目的で異性に近づく客が多いところもあるので、バー選びは念入りに!

【第5位】 資格取得

 

より堅実で、自然な出会いを求めるなら資格取得のためのセミナーや教室での出会いがおすすめ!同じ目標を持っていると、情報交換のために会話をしたり連絡を取り合ったりできるので、自然な形で距離を縮めることができます。また、話をする過程でどんな職種についているのかが聞き出しやすいのもおすすめ!
男女比のバランスがとれているという意味で具体的におすすめの資格は、社会人でも働きながら取得が目指しやすいと言われている行政書士、キャリアアップに活かせるファイナンシャルプランナー、パソコンスキル、TOEICなどの語学資格です。

【第6位】フィットネスクラブ

 

ジムやヨガ、スイミングなどのフィットネスクラブ全般は、男女比のバランスが取れていることが多く、社会人も続けやすい趣味なのでとてもおすすめ!
会員になったほうが特定の人と出会う確率が高まりますが、市民体育館や会員制ジムなどでも、行く時間帯を工夫すれば出会える可能性あり。
仕事終わりの19時以降や週末など、社会人の男性が通いやすい時間帯・曜日を選んで顔見知りになりましょう!

【第7位】バンドサークル

 

音楽系コミュニティのいいところは、一緒に何かを作り上げることができる点!例えばバンドサークルなら、一緒にバンドを組んで同じ曲を演奏し、ライブをするという共通の行事を共有できます。
お互いの趣味も分かりやすいですし、バンドが終わった後も好きなアーティストのライブに出かけたりCDを貸し借りしたりすることができるので、仲良くなるにはぴったり!

【第8位】料理教室

 

料理教室は男女比が気になるところ。ですが、最近では「料理男子」ブームで教室に通って料理をならう男性が増えてきています!
食の好みが把握できるので食事にも誘いやすく、距離を縮めるにはぴったりの趣味。また、家庭的な男性は結婚後に家事を分担してくれる可能性も高いので、理想の相手を見つける交流の場としては最高のコミュニティ!
ただし、料理を習いに来ている男性の中には主夫として働く既婚者がいる可能性も。気になる男性がいたら、さりげなく彼のプライベートについて探る必要あり!

【第9位】自動車の教習所

 

出会いの場として穴場のコミュニティは教習所。教習所は男女ともに1人ずつで行動することが多いため、話しかけやすいというのが最大のポイント!
試験前に質問したり情報交換したりして、自然と距離を縮めて仲良くなるきっかけを作りやすいのです。
特定のグループで行動していると出会いに発展しにくので注意!

【第10位】社交ダンス

 

大人の上品な趣味として社交ダンスも常に人気あり。社交ダンスは、男女でペアになって踊るうえ、身体を密着させたり自然なスキンシップをとったりすることが多いもの。そのため、距離が縮まるのは時間の問題!
映画「shall we dance?」さながら、ロマンチックな出会いに期待しましょう!

 

趣味を始めたけどなかなか出会えない…そんな時はやり方を変えてみて!

大人の出会いにおすすめの趣味ランキングTOP10!理想の男性に出会う趣味の探し方を伝授!
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG