美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
ビールを何倍も美味しくするビールグラスの選び方!それぞれの種類の特徴とは?

ビールを何倍も美味しくするビールグラスの選び方!それぞれの種類の特徴とは?

クラフトビール大流行の影響もあり、ビール好きはますます急増中!おしゃれなビアバーもいいけれど、お店の味や気分を家でも再現したいですよね。そんなビール好きさんにおすすめなのが、ビール用のグラス!実は、ビールのグラスにはさまざまな種類があり、グラスの形状によってビールの味わいは全く異なるのです!いつもの缶ビールも、ビールグラスを変えるだけで桁違いのおいしさに!
今回は、ビール好きにおすすめしたいビールグラスの種類とおすすめ商品をご紹介します!

ビールを何倍も美味しくするビールグラスの選び方!それぞれの種類の特徴とは?

1. ビールグラスは「味との相性」か「材質」で選ぶ

 

家で飲むビールをもっとおいしくするために、まずはグラス選び方からはじめましょう!選び方は大きく分けて2つ!1つ目は各ビールのフレーバーとの相性、そして2つ目はグラスの材質です。あなたにぴったりなグラスを探すために、ますは選び方をチェック!

 

【ビールグラスの選び方①】 ビールの種類との相性

 

グラス選びは、そもそもあなたがどんなビールを好きかによって大きく変わってきます。例えば缶ビールなどで親しまれている「ラガー」や苦みが美味しいクラフトビールの「ペールエール」など、ビールにはそれぞれに味の個性があります。
ビールのグラスの種類が多いのは、ビールごとの個性を引き出すため、形状や大きさなどがそれぞれに設計されているからです。そのために、ビールの種類とグラスには相性というものが存在しています。
好みのビールがある方は、そのビールを1番おいしく飲めるグラスの種類を選びましょう!

【ビールグラスの選び方②】 グラスの材質

 

グラスを材質で選ぶ方法は、ビールの味というよりは、使用方法との相性が肝心になってきます。材質は、ガラスやステンレス、プラスチック、陶器など様々なものがあるので、手ざわりや質感など、使っていてしっくりくるタイプのものを選びましょう。

 

2.【味との相性で選ぶ】各ビールとの相性別!おすすめのビールグラス8選!

 

ビールグラスの種類は、各ビールのフレーバーと比例します。それぞれのビールをおいしく飲むためのグラスが、ビールの数だけあるということです!
ここでは、各ビールグラスの種類とそれぞれ相性のいいビールを紹介し、グラスの特徴やおすすめ商品をまとめました!

 

【①ジョッキグラス】相性のいいビール=ラガー、ピルスナー

 

ビールといえば、居酒屋などでよく見かけるこのジョッキグラスを思い浮かべる人も多いはず。容量が大きく、肉厚で、冷えた状態をキープしてくれる機能があります。ラガービールやピルスナーのように、麦の香りがしっかりと感じられるビールと相性がいいです。

・おすすめ商品「東洋佐々木ガラス ビールジョッキ」

ご購入はこちらから

大容量の定番ビールジョッキ。肉厚で口当たりはマイルド

価格: ¥ 1,566

重量感のあるつくりで丈夫なビールジョッキ。肉厚の設計なので、ビールを冷えた状態のまま長時間キープしてくれます。
グラス自体を冷蔵庫などで冷やしておくのも、美味しく飲む秘策!

Amazonで購入する

【②パイントグラス】相性のいいビール=ペールエール

 

パイントという体積の単位が由来となっているグラス。ビアバーなどでもよく見かける有名なタイプです。ボディと飲み口が広いため、香りをダイレクトに感じることができます。苦めのクラフトビールとの相性抜群。

・おすすめ商品「TOSSWARE 18oz パイント」

ご購入はこちらから

ガラスのような透明感の上質プラスチックパイントグラス

価格: ¥ 1,231

上質なプラスチック製グラス。透明度が高く肉薄で口当たりもソフト。割れにくいにも嬉しいポイントです。容量もちょうどよく、パイントサイズでごくごくビールを飲み進められます。ほどよい丸みで泡もきれいに作れる!

Amazonで購入する

【③ピルスナーグラス】相性のいいビール=ピルスナー

 

ラガービールの一種、ピルスナー用に作られたデザイン。細身で背が高く、緩やかな曲線がビールをおいしく保つ機能を果たしています。のど越しや麦のコク感じることができるので、炭酸の強いビールとの相性抜群。

・おすすめ商品「松徳硝子 うすはり グラス ビールグラスピルスナー 355ml」

ご購入はこちらから

大正時代から続く職人技術が活きた、美フォルムのグラス

価格: ¥ 2,700

高い職人技術により作られた、極限まで薄くありつつ強度の高いグラス。ピルスナーグラスならではの中央部分の曲線が美しく、ビールが緩やかに注がれることで美味しさをキープ。きれいな見た目で、女性にも喜ばれるグラス。

Amazonで購入する

【④ヴァイツェングラス】相性のいいビール=白ビール、ヴァイツェン

 

ヴァイツェングラスは、上部が膨らんだ長めのグラス。エールビールの一種であるヴァイツェンビール向けにデザインされました。泡の部分の体積が大きいので、麦の香りや泡のクリーミーさを味わえるのが魅力。
ビールは豊かな香りを感じられるフレーバーを選びましょう。

・おすすめ商品「シュピゲラウ(Spiegelau) ビールクラシックス ヘーフェ・ヴァイツェン ウィートビールグラス」

ご購入はこちらから

いつものビールが2倍増しで美味しくなる。薄くても丈夫なグラス

価格: ¥ 3,055

いつもの缶ビールも、このグラスで飲むと2割増しで美味しくなる。のど越しだけでなく、麦の香りまで楽しみたいという方におすすめ。ペアセットなので結婚祝いなどにもぴったり。

Amazonで購入する

【⑤フルートグラス】相性のいいビール=フルーツエール

 

細身で細い飲み口が特徴のフルートグラス。シャンパングラスとしても使用されることが多いです。きめ細やかで繊細な泡、泡立ちにくいビールと相性ぴったり。「泡」の比重が少なく、ビールの味そのものを楽しめます。

・おすすめ商品「東洋佐々木ガラス シャンパングラス クリア 165ml」

ご購入はこちらから

シャンパン、フルーツエールにぴったり。すっきりとした飲み口を楽しむならこのグラス。

価格: ¥ 702

コスパ抜群のフルートグラス。透明度と強化性のバランスをとった美しいデザインで、食洗器にも対応。ホームパーティー用のまとめ買いにもおすすめ。

Amazonで購入する

【⑥IPAグラス】相性のいいビール=IPA、ペールエール

 

ホップがふんだんに入った苦みが決め手のIPAピール。その最大の魅力である「香り」を逃がさないためのグラスがIPAグラス。持ち手となる下部がギザギザになっていて、上部は丸みを帯びている形状。鼻に抜けるようなホップの香りを楽しめます。

・おすすめ商品「SPIEGELAU シュピゲラウ <クラフトビールグラス> IPA インディア・ペール・エール(2個入)」

ご購入はこちらから

IPAならではのホップの香りをたのしめる!

価格: ¥ 2,950

ほどよい苦みとクリーミーさを味わえるIPAビールのためのグラス。クリーミーな泡を作りやすく、ホップの香りを堪能することができます。使用後は無理にふき取らず、自然乾燥がおすすめ。

Amazonで購入する

【⑦ゴブレットグラス】相性のいいビール=バレーワイン、ストロングエール

 

ワインに使われることが多いゴブレットグラス。ビールでは度数の高い種類やまさしくワインのような濃厚で華やかな香りを楽しめるバレーワインなどと相性がぴったり。飲み口が鼻に近づくデザインなので、最後まで香りを堪能できます。

・おすすめ商品「東洋佐々木ガラス ゴブレット クリア 350ml」

ご購入はこちらから

強化クリスタルを採用した光沢感のあるグラス

価格: ¥ 2,021

光沢感や透明感をもたらすファインクリスタルに強化加工を施し、美しさと強度のバランスを計算した設計に。ワインはもちろん、ビールを飲むにもぴったり。美しいデザインで見た目も香りも楽しめます。

Amazonで購入する

【⑧チューリップグラス】相性のいいビール=ペールエール、ベルギービール

 

グラスの中心部が膨らんでおり、脚はワイングラスのように細い形状。まるでチューリップのような見た目であることから、そのまま名前がつきました。
飲み口部分を小さく細くすることで、炭酸の抜けを防ぎ、泡の持ちを良くしています。

・おすすめ商品「SPIEGELAU(シュピゲラウ) <ビールクラシックス> ビール・チューリップ(2個入)」

ご購入はこちらから

グラスの縁まで満たさず、香りを下に溜め込むのがポイント

価格: ¥ 2,750

ビールの風味を豊かにするグラス。あえて縁まで注がずに半分だけ注ぎ、グラスの膨らんだ部分に香りを溜め込むことによって最後までビールを楽しめます。ワイングラスとしても使用可能!

Amazonで購入する



自宅用なら丈夫なタンブラーもおすすめ!▽

【注目記事】『ビール好きに話題沸騰!泡立ちがいいビール用タンブラーのおすすめ商品8選

 

材質も大切!デザインで選ぶ?使い勝手で選ぶ?

ビールを何倍も美味しくするビールグラスの選び方!それぞれの種類の特徴とは?
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG