美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
ディズニーランドの回り方【完全保存版】アトラクション&キャラグリの徹底攻略法を紹介!

ディズニーランドの回り方【完全保存版】アトラクション&キャラグリの徹底攻略法を紹介!

ディズニーランドに行ったら楽しいことはやりつくしたいですよね!ディズニーランドの楽しいことをやりつくすには、いくつかおさえるべきコツがあるんです。今回は、ディズニーランドを楽しく攻略できる回り方を、アトラクション満喫編とキャラグリ編に分けて2種類ご提案!行くときの参考にしてみてください!

ディズニーランドの回り方【完全保存版】アトラクション&キャラグリの徹底攻略法を紹介!

1.【混雑回避のコツ】ランドを攻略する3つのポイント

 

ディズニーランド=混雑
このイメージは定着しすぎて取れませんし、事実です(笑)
少しでもいいから混雑を回避したい!という人は以下の3つのポイントを徹底してやってみてください!

 

【混雑回避のコツ①】事前準備を怠らないのは大原則!

 

混雑回避するには、事前に作戦を練ったり準備をしたりする必要があります!
事前準備が入念なほどパークをじっくり楽しめるもの!コツについてはディズニーシーの攻略法の記事で詳しくご紹介しているのでそちらをチェック!

事前準備のコツやシーの回り方をご紹介▼

【参考記事】『攻略度200%!アトラクションを乗りつくすディズニーシーの回り方【完全保存版】

【混雑回避のコツ②】お土産を買うなら午前中に!

 

18:00以降のワールドバザールは大混雑!お土産を買うなら午前中がおすすめです。ゆったり商品を選べるし、完売の心配もありません!
買い物したお土産はコインロッカーへ。メインエントランスに2か所あります。
(※お土産、預けたまま忘れないように!)

【混雑回避のコツ③】ランチの混雑を避けるならディズニーランドホテルやイクスピアリへ

 

ランチの穴場は、実は東京ディズニーランド外にあります。
隣接する東京ディズニーランド内のラウンジやレストランはお昼時に比較的空いているのでおすすめ。また、イクスピアリまで出かけてしまうのもありでしょう。ゆったりしたい人にはおすすめ。もちろん一度パークから離れるときは再入園のスタンプを押してもらってくださいね!

 

2.【アトラクション満喫編】攻略度200%!ディズニーランドの回り方

 

それではディズニーランドを楽しみつくす回り方を紹介します!ここでは、営業時間が8時から22時までの日を仮定してアトラクションを満喫しつくす攻略コースをご提案。朝から晩まで1日中遊びたい、体力に自信のある人におすすめのハードなラインナップです(笑)!

 

【7:00~7:30】舞浜駅到着&エントランス前で待機

 

ディズニーランドの最寄りは舞浜駅なので、歩いてエントランスまで向かいます。アトラクションを楽しみたいなら1時間前には舞浜駅に、コンビニで飲み物を買って遅くとも30分前にはエントランス前に行けるようにしましょう!

【8:00】開園&モンスターズインクのファストパスを発券

 


開園したらワールドバザールを潜り抜け、トゥモローランド方面へ。モンスターズインクのファストパスの平均発券終了時間は平日であれば13時前後、休日は午前中に終了してしまいます!早めの発券がおすすめ!

【9:00ごろ】スペースマウンテンに並ぶ

 


スペースマウンテンの平均待ち時間は60分前後。開園した直後なら60分以下で乗れる可能性が高いので、モンスターズインクの発券が終わり次第手早く並びましょう!

【10:00~11:00】ファンタジーランドに向かう&プーさんのハニーハントの発券へ

 


トゥモローランドから歩いて近接するファンタジーランドエリアへ!午前中のうちにピーターパンと空の旅に並んでおきましょう!このアトラクション、エリア内の1,2を争う人気ぶり。開園1時間半前後ならスムーズに乗れますがお昼時は混雑しやすいので、19時以降を狙うのもおすすめ。
また、ファストパスの次の発券時間になったらプーさんとハニーハントへ向かいましょう!プーさんのファストパスは午前中にとっておきたいところ!

【11:00ごろ】早めの昼食

 

12:00~13:00はお昼時のピーク。少し早めの昼食をとって腹ごしらえ!ファンタジーランドやトゥーンタウンエリアは気軽に入れるホットスナック系のフードスタンドもたくさんあるので、サクッと食べられます。
また、人気のアリスのレストランなどは11時台から並んでおきましょう!

【12:00~14:00】ファンタジーランド&トゥーンタウンを満喫

 


この近辺エリアはアトラクション数が多いので、とにかく数をこなしたいという方におすすめ。おすすめはトゥーンタウンの「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」。映画「ロジャーラビット」のシュールな世界がシニカルで楽しい!

▼トゥーンタウン、ファンタジーランドのインスタ映えスポットはコチラ!

【参考記事】『【インスタ映えの宝庫】ディズニーランドの写真スポット完全ガイド

【14:00前後】スプラッシュマウンテンのファストパスを発券

 


その日の混雑状況にもよりますが、平日なら14時ごろが発券終了ぎりぎりの時刻。この時間にファストパスがとれれば1日の締めくくりをスプラッシュマウンテンにすることもできます。どうしてもファストパスがとりたいと思う方は午前中の発券がマスト!

【15:00前後】ビックサンダーマウンテンに並ぶ

 


ディズニーランドの人気ジェットコースターを乗りつくすなら外せないアトラクション!1時間前後で乗れることがほとんどなので、そのままスタンバイで並んでおきましょう。

【16:00~18:00】カリブの海賊でひとやすみ&ファストパスを消化!

 


アドベンチャーランドのカリブの海賊は待ち時間も少ないうえ、ゆったり乗船しながら休憩までできちゃう最高のアトラクション。パークを1周したら今度はファストパス消化の旅に出かけましょう!

【18:00~】夕食&夜のジャングルクルーズ

 


夕食をとったら、アドベンチャーランドへ。ジャングルクルーズは昼も楽しいですが、夜は刺激的でさらにエキサイティング!
閉園まで楽しむためにテンションを上げちゃいましょう!

【20:00~】人気アトラクションの2回目に向かう

 


この時間帯になると、家族連れのゲストなどは帰宅するため、絶叫系のアトラクションはかなり狙い目!もう乗ってしまったアトラクションでも2回目に挑戦できるかもしれません。
乗りたいアトラクションに確実に乗るなら夜からがおすすめ。

【21:00ごろ】最後のファストパスのスプラッシュマウンテンの消化へ

 


最後にとったファストパスの時間はだいたいこのくらいになるはず。閉園間近でも最後まで楽しみつくしましょう!

【22:00】閉園&帰宅

 


最後までアトラクションに乗りつくしたら帰宅へ。22:00前後は舞浜駅が大混雑するので、近くのショップ「ボンヴォヤージュ」や「イクスピアリ」で夕食や買い物をして時間調節するのもおすすめ。

次のページではキャラグリ編を紹介!

ディズニーランドの回り方【完全保存版】アトラクション&キャラグリの徹底攻略法を紹介!
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG