何気ないやり取りの中で…ちょっと目が合ったとき…ふとした仕草の中で笑顔を向けてくれる男性っていますよね。こちらがあまり意識していなかった男性からでも、笑顔を向けられると悪い気はしないもの。むしろ嬉しい!「え、もしかして私に気がある…?」なんて期待しちゃったり。どうして笑顔を向けてくれるの?
そんな笑顔男子の心理や本音に迫ります!
男性の笑顔にはどんな心理が隠されている?好意のサインを見抜くコツ!
1. 笑顔を向けてくれる男性の心理

笑顔を向けてくれる男性には主に3つの心理が隠れています。
それぞれ詳しく見ていきましょう!
◆ 好意を持っている
やっぱり好きな人に対しては自然と笑顔になってしまうものですよね。男性だって同じ。好きな人と目が合えば嬉しくて、ついつい顔がほころんでしまいます。とくに自分の気持ちに素直な人は、好意が溢れすぎちゃってそのまま笑顔になっちゃうんです。また、恋愛感情だけでなく、安心できる、ほっとするような相手に対しても笑顔になります。いずれにせよ、好意的に思っている相手だからこそ自然と笑顔が出るケースです。つまり彼の心理はシンプルに「好き」! きゃー!
◆ 男性の笑顔の心理②: 人懐こい性格
しかめっ面や冷たい顔をしているよりも、やっぱり笑顔でいてくれるほうが、周囲も気を許しやすいもの。そこを分かっているのか天然なのか、いつもニコニコ人懐っこい笑顔の人もいます。しかも褒め上手が多い! ちょっとしたことも見逃さず、かつさらっと褒めるので、相手を勘違いさせてしまうこともしばしば。「そういうとこイイよね~」とか、サラッと言いやがります。でもこういう人の「好意」は、使いやすいボールペンやハマってるラーメンなどに対する「好き」みたいなもんだと捉えておいたほうがよさそうです。彼の心理は「俺はみんなのアイドル」。芸能人か。
◆ 男性の笑顔の心理③: 自分をよく見せたいと思っている
相手に対して自分を良く見せたいがために笑顔で接する男性もいます。その中でも、「相手に対して好意を持っているがために、嫌われたくない、良く思われたいから」と笑顔でいるタイプと、「相手に対して好意はないけど、気に入られていたほうがことが上手く運ぶ」という損得勘定から笑顔になっている営業スマイル男子も。相手の評価を気にしている点では共通していますが、後者だと目的を果たした後は冷たくなる可能性もなきにしもあらず…。そんな彼の心理は、「俺が好かれているか、それが重要だ」。小心者とも言えるけど。
◆ 男性の笑顔の心理④: 社交辞令
前項と重なりますが、自分を悪く見られない様に、その場の空気を乱さないように、社会でうまく生き残るために、自分を「笑顔の鎧」で守っているタイプ。こういう人は一人になったときや気を許している相手に対しては無愛想や不機嫌になっていることが多そう。しかもそういったマイナスの素の状態を見せることを「愛情表現」だと捉えている節もあるので注意。そんな彼の心理は「もう誰も愛せない(嘘)」。超自己中か超寂しがり屋という両極に別れます。あ、複合型もいたりして。
2. 男性の笑顔から好意を見抜くコツ

好意を見抜くコツを4つ紹介します!
◆ 見抜くコツ①: 目が笑っているか
目は口ほどにものを言うとはよく言ったもので、やはり心の底から笑っているときは口元だけでなく目元だって笑顔になるものです。口角が上がっているので、一見「笑顔」に見えていても、目元はそのままだったり冷たい視線だったり。よく見れば結構分かりますよ。笑顔男子の心理が知りたければ、「目が笑っているか」を、要チェック!
◆ 見抜くコツ②: 笑顔を見せた後の会話や態度
好意のある相手とやり取りした後、その余韻ってありませんか? しばらくうれしい気持ちに浸って、顔がにやけたり饒舌になったり、ご機嫌オーラはおさえきれないもの。しかし、彼が特に自分に好意を抱いていなければ、あなたとのやり取りの後、そんな余韻はどこへやら。すぐさま通常モードに戻ります。なんならゼロの表情になっているかもしれません(涙)。
笑顔男子と会話した後は、しばらくそっと様子を見てみるといいかもしれませんね。
◆ 見抜くコツ③: あなたと他の人への笑顔の見せ方のちがい
相手に好意を持っていれば、会話以前にその姿を見たとたん、人は嬉しくてついつい笑顔になってしまいます。一方で、そうでない人の場合、話しかけられてから始めてとっさに愛想笑いで取り繕うこともしばしば。明らかにあなたに気づいているのに、会話するまで無表情だったなら、その後の笑顔は愛想笑いの可能性も。逆に、会話する前から笑顔ならば、きっと好意があるのでしょう。確かめてみる価値あるかも?!
同時に、彼が他の人に対してどんな笑顔を向けているかもチェックしてみて。あなたに対しては「会話中」に限っていた笑顔が、他の人に対してはその前後もニッコニコだったりする場合…いまのところ、状況は不利にあります。もちろんその逆だったら、脈ありの可能性が!
もちろんこの「他人」に、犬や猫は含みません。彼らには勝てない。
◆ 見抜くコツ④: 状況や関係性にもよる
前項でも触れましたが、好意がない人に対しては、とっさの愛想笑いでしのいだり、仕事や付き合いの関係があるために、社交辞令的に笑顔で対応している人がいることも確か。
というわけで、仕事や付き合いといった「立場」が絡む場合は愛想笑いも否めませんが、彼とあなたの関係性に、もしそういったことが当てはまらなければ…もしかして?
3. プロフィール写真も「笑顔」の男性が好印象!

プロフィール写真を「キメ顔」でビシッとキメてる男性ってよく目にしますよね。それはその男性が自分をカッコ良く見せたいからこそキメ顔をしている、というのは想像に難くないわけですが、これってすなわち「相手に求めているもの」ともいえるんです。
つまり「キメ顔でビシッとカッコ良く映る男性はルックス重視、やっぱり美人で見た目の良い女性を求めている」とも言えるわけです。
それって…なんかプレッシャー感じません?
そんな中で笑顔の男性の写真があると…ほっとしません?
そして自分自身も自然と笑顔になれますよね。かっこいいのも捨てがたいけど、安心感を得られる相手って、長い目で見てもやっぱりすごく大事です!
SNSで使える自撮り術も一緒にチェック!
【参考記事】『男もSNSに使える!自撮りのコツを伝授!写真の上手さはモテにつながる!?』
男性の笑顔にはどんな心理が隠されている?好意のサインを見抜くコツ!
- 1. 笑顔男子の心理は、まず好意から来るものとそうでないものがあると心得よ!
- 2. その笑顔に好意は潜んでいるのか? 良く見極めるべし!
- 3. 笑顔は安心感のあらわれ。キメ顔のルックスの良さに惑わされることなかれ!