近年、様々なメンズブランドから販売されている“スカジャン”。
いま、ファッションシーンではスカジャンが大注目を集め、ブームとなりつつあるんです。トレンドに乗り遅れないためにも、ブームの兆しを見せつつあるスカジャンをチェックしておきましょう!
おしゃれメンズの新定番!スカジャンを着こなすコツやおすすめコーディネートを紹介!
1. スカジャンとは?

コーデに取り入れる前に!まずはスカジャンのことを知っておくことも大切。
まずは、スカジャンそのものについて簡単にご説明します。
◆ スカジャンとは
スカジャンとは、光沢のある素材でつくられたアウターのことを指し、さらっとした手触りとテカテカと光る見た目が特徴です。また、胸元やバックプリントに虎や龍といった派手なデザインが施されているのもスカジャンならではの魅力。
横須賀近辺に駐留していたアメリカ軍兵士たちが自らのジャケットに和風の刺繍を入れてもらったことをきっかけに、“横須賀ジャンパー”として名付けられ、略して“スカジャン”という愛称で親しまれるようになったそう。
アメリカ発祥なゆえ、基本的にはビッグサイズでつくられていることがほとんどです。
◆ 近年再び注目されているアウター
2016年ごろから、MA-1などのショート丈のジャケット・ブルゾンがブームとなりました。その影響から、近年再び注目されているのがこのスカジャンなのです。
同じくショート~ミディアム丈ですが、ボリューミーでインパクトのあるデザインが多いスカジャンは、羽織るだけでいつものコーデががらりと変わると話題に。
ワイルドなルックスとインパクトのあるデザインが目を引きますが、意外とどんなコーデにも合わせやすいという使い勝手の良さから、スカジャンを愛用するおしゃれ男子が急増しています。
2. スカジャンのおすすめ着こなしコーデ5選!

スカジャンの使い方は見て学ぶべし。ということで、さっそくスカジャンを使ったおすすめの着こなしをご紹介します!
スカジャンの着こなしコーデ①
デザインはシンプルですが、白と黒のコントラストが映える袖部分がインパクト大なスカジャン。
ゆったりしたサイズ感ですが、全体をホワイト×ブラックでまとめているので、タイトな印象に。
さらっとスカジャンを着こなす優秀スタイルです。
スカジャンの着こなしコーデ②
カラーがきれいなスカジャンに、色味のあるパンツを合わせたスタイル。
落ち着いた印象が強いスカジャンなので、メインでありつつも、パンツの派手カラーを抑える役割も担っています。
スカジャンの特性を他のアイテムで引き出すのもポイント!
スカジャンの着こなしコーデ③
全面黒のスカジャンを、ストリートに着こなしたコーデ。黒のツヤ感を活かして、中はマイルドな素材感のあるトレーナーやシャツをチョイスすると、スカジャンもクールダウンしてくれます。ものによっては黒シャツ×黒スカジャンも相性バッチリ。ストリートの王道でありながらも、都会にも適したおしゃれコーデです。
スカジャンの着こなしコーデ④
インパクトのある柄の王道スカジャンですが、キュートキャラクターがプリントされたスカジャンに落ち着いた大人めパンツを合わせることで個性的なスタイルに大変身。
シャツや帽子のような可愛らしいアイテムを合わせると、きゅっと引き締まりクールな印象になる王道なコーデです。
スカジャンの着こなしコーデ⑤
スカジャンに見えないさらっとした着こなしが印象のこのコーデ。
スカジャン特有のコテコテした感じがないので、落ち着いた着こなしを求めている人はコチラがおすすめです!
3. スカジャンをおしゃれに着こなすコツ

スカジャン単体だけを見ると「着こなしが難しそう」と感じる方も多いはず。
しかし、これさえ押さえればOK。スカジャンをおしゃれに着こなすためのポイントを伝授します!
◆ デザインはシンプル or 色味がないものを
スカジャンといえば、やっぱり派手なカラーやデザインのものを思い浮かべますよね。もちろんかっこいいのですが、想像の通り普段の着こなしにはなかなか馴染みにくいというデメリットも…。
普段使いを考慮して選ぶなら、シンプルなデザインのものを選ぶか、色味が落ち着いているものをチョイスするようにしましょう。
これなら普段の洋服にも合わせやすく、気兼ねなく使うことができます。
◆ 他アイテムとのカラーバランスを考えよう
スカジャンは光沢がある分、全体的なカラーバランスを整えてあげないと悪目立ちしてしまいます。基本的には他アイテムは“スカジャンを落ち着けるサブアイテム”として落ち着いたカラーやまとまりのあるアイテムを選ぶことをおすすめします。
しかし、スカジャンが落ち着いたカラーの場合は逆に他のアイテムで色味をプラスしてあげると◎!
スカジャンと他アイテム、この2ジャンルとして考え、カラーバランスを整えてあげるようにしましょう。
◆ パンツはタイトなものを
スカジャンのトレードマークともいえるボリューミーなサイズ感ゆえに、全体的にゆるいスタイルにしてしまうと着ぶくれして見えてしまうことも…。
ストリート系を目指すならゆったりしたパンツも良いのですが、かっこよく着こなすならタイトなものをチョイスして、ボトムスで全体を引き締めてあげるのが◎!
スタジャンとスカジャンの違いも知っておこう!
【参考記事】『メンズに人気の「スタジャン」とは?特徴やスカジャンとの違いなどを解説!』
おしゃれメンズの新定番!スカジャンを着こなすコツやおすすめコーディネートを紹介!
- 1. MA-1などのショート丈アウターブームをきっかけに、スカジャンにも注目殺到!
- 2. スカジャンを選ぶときは、シンプルなデザインor落ち着いたカラーを選ぶとコーデに合わせやすい
- 3. スカジャンはインパクトが強いので、他アイテムでカラーバランスやシルエットを調整すべし
ライター後記
派手だし使いにくそうだけど一度はゲットしてみたい…スカジャンにそんな憧れを持ったことがある人も多いはず。最近販売されているスカジャンには普段使いしやすいようにと落ち着いたデザインのものも多く、細身のシルエットのものも増え、以前よりも格段に使いやすく、普段のコーデにも合わせやすいものが増えました。
他と被らないかっこいいデザインを楽しみつつ、他のアウターと同じようにサラッと着こなせる。コーデの主役なのに使いやすい。そんなスカジャンに、ぜひチャレンジしてみてくださいね!