バイト先の社員は頼れる存在。一緒に働いていて、つい好きになってしまうこともあるはず。でも、実際にバイト先の社員と恋愛するのってあり?なし?社員に片想い中の人は、きっと気になっているはず。
今回は、バイト先の社員と恋愛するときのアプローチ方法やコツ、メリット、デメリット、注意点などをまとめました!これさえ押さえれば、きっと素敵な恋愛ができますよ!社員がバイトの子を落とす(落とされたい)場合は逆もまた然り!?
バイト先の社員と付き合いたい!落とすコツやアプローチ方法を伝授!
1. バイト先の社員との恋愛はあり!

バイト先の社員って、仕事ができて頼りがいがあって、すごくかっこよく見えますよね!
バイト先の社員を好きになったり恋愛をしたりするのは、特に悪いことではありません。むしろ仕事のモチベーションになって、仕事にもいい影響が出てくるかも!
ただし、バイト先の社員と恋愛をするうえで、大前提となるポイントは最初に押さえておきましょう。
● 仕事に支障が出なければOK
基本的に、バイト先の社員を好きになったり恋愛をしたりしても大丈夫!人を好きになるのに立場は関係ないですよね!ただし、仕事に支障をきたしたり職場の人たちに迷惑をかけたりするのは絶対にNG。バイト先の仕事はちゃんと行って、人間関係や環境に迷惑をかけずに気を遣えればOKです。
また、バイト先によっては恋愛禁止のところもあるので、そこは先にチェックして!
スタバの店員と付き合う方法はこちら!
【参考記事】『スタバの店員さんと付き合うには? スターバックスの店員と付き合うための6か条』
2. バイト先の社員へのアプローチ方法

バイト先の社員と付き合うにはどんなアプローチ方法が効果的?ここでは具体的に、相手に意識させるコツや行動のポイントについてまとめました。
● 仕事を一生懸命やる
まずは仕事上の付き合いを良好に。元気いっぱいに挨拶したり接客態度を良くしたり、あなたがバイトに対して一生懸命な姿を見せましょう!
「バイトに一生懸命になれるいい子だな」と思ってもらうことが第1ステップ!好印象の子になれるように努力しましょう!
● たくさんシフトに入る
シフトを増やせば、社員の相手と会える確率もアップします。たくさん働いて、一緒にいる時間を自然と長くしましょう。
バイト先で一緒に働く社員は、1日のほとんどの時間を職場で過ごしていることが多いので、あなたがシフトに入れば入るほどその社員さんにとって1番の話し相手になれちゃうんです!とにかくコミュニケーションを増やして、仕事の話もプライベートの話もできる関係性を目指しましょう!
● 飲み会には出来るだけ参加
バイト先で開催される飲み会には出来るだけ参加しましょう!仕事の話抜きで仲良くなれる最大のチャンス!特に飲食店などは、お店を閉めた後に飲みに行くパターンが多いようです。クローズまで働けば、そのあとにご飯に行ける可能性がアップ!
● 私服でギャップを見せる
バイトは制服があるところがほとんど。バイト先では、動きやすい服装だったり髪型に指定があったり、仕事を最優先にした姿しか見せていませんよね。
もし、バイト以外で好きな人と会う機会を作れたら、バイトの時とは全然違う服装をして、相手をドキッとさせちゃいましょう!
例えば、パンツスタイルが指定のバイトだったらプライベートはスカートをはいていつもよりさらに女の子らしい服装にしてみるとか、メイクが禁止の職場だったら少し派手なメイクをして会うとか、アピールの方法はいくらでもありますよ!
● 悩み相談を理由に食事に行く
もし、2人で会う口実を作るなら悩み相談がベスト。仕事の相談か、または将来の進路について相談してみるのがおすすめ。後輩らしく、人生経験が豊富な社員さんを頼りにして、個人的な距離を縮めてみましょう!
男が本気で好きな女性に取る態度、知りたくない?
【参考記事】『本気で好きな女性だけにとる態度が必ずある!【恋愛タイミング別】本気度チェック!』
次のページでは社員との恋愛のメリット、デメリット、注意点を紹介!
- 1
- 2