毎日の髭剃りお疲れさまです!T字カミソリを使っている人も、電気シェーバーを使っている人も、カミソリ負けに悩んでいませんか?
肌に優しいはずの電気シェーバーで髭剃っているのに、ヒリヒリしたり肌荒れしたり…なんて悩みを持っている人も少なくないでしょう。
そこで今回は、シェービングクリームを使うべき理由と、髭剃り負けしないための方法をレクチャーしていきます!シェービングクリームのおすすめ商品も紹介するので、どれを選べばいいか迷っている人も必見ですよ!
シェーバークリームでカミソリ負け卒業!ヒリヒリ無縁のシェーバークリームおすすめ8選!
1. シェーバークリームのおすすめアイテム8選

シェーバークリームは大きく分けると、
・ジェル
・フォーム
・ジェルフォーム
・ローション
という4種類。
その4種類のシェービングクリームおすすめ商品を紹介していきます!
◆【ジェル】シェーバークリーム人気おすすめ①: シック ハイドロシェービングジェル
ご購入はこちらから
髭の芯まで柔らかくするのでスムーズ!
価格: ¥338/200g
カミソリで有名なシック。シックハイドロとの使用がおすすめとのことですが、万能ジェル!ジェルの水分で肌のうるおいをキープしつつ、スルスルと髭剃りが可能。
◆【ジェル】シェーバークリーム人気おすすめ②: ハイシェーブモイストジェル
ご購入はこちらから
カミソリ派からも熱い支持アリ!
価格: ¥738/230g
水分だけじゃなく、保湿成分やビタミンまで配合されているコチラのジェル。ジェルがしっかり肌に密着してくれるので肌の摩擦も少ないです!
◆【フォーム】シェーバークリーム人気おすすめ①: ジレットシェービングフォーム
ご購入はこちらから
コスパも抜群の人気シェービングフォーム!
価格: ¥294/245g
髭に優しい髭剃りを実現してくれた微香性・無着色のシェービングフォーム。手に取りやすい価格で、使いやすい人気のシェービングフォームですよ!
◆【フォーム】シェーバークリーム人気おすすめ②: シック ハイドロフェイスウォッシュ
ご購入はこちらから
洗顔+シェービングの実現!
価格: ¥446/250g
洗顔料とシェービング剤が一緒になったタイプのおすすめ商品。時間がもったいない人、めんどくさがりの人にもいいかも!肌を優しく保護しながら洗顔と髭剃りができます。敏感肌さんにも使えるので安心して使えそう。
◆【ジェルフォーム】シェーバークリーム人気おすすめ①: シック ハイドロスキンディフェンスシェービングジェルフォーム
ご購入はこちらから
肌に負担の少ないだけじゃなく、うるおいもキープ!
価格: ¥399/199g
2種類のヒアルロン酸が配合されており、うるおいを保ちつつ髭剃りが可能!
はじめはジェル状で、肌にすりこむと泡に変わりスムーズに剃ることができますよ。しっかり深剃りしたい人におすすめのジェルフォームタイプです。
◆【ジェルフォーム】シェーバークリーム人気おすすめ②: シック シェーブガードジェルフォーム
ご購入はこちらから
敏感肌を守る肌に優しいシェービング剤!
価格: ¥411/150g
ジェルで髭の根元から柔らかくして、肌になじませることで泡に変わり深剃りも可能に!
カミソリ負け、髭剃り負けを予防できること間違いなし。
◆【ローション】シェーバークリーム人気おすすめ①: ギャッツビー プレシェーブローション
ご購入はこちらから
素早く剃れる人気シェービングローション!
価格: ¥401/140ml
滑りが良くて、素早く剃れる、髭剃りに時間をかけたくない男性にもおすすめです。
電気シェーバーの滑りを良くしてくれるので、肌の負担も少なくなりますよ!
アルコールとメントール配合なので、スッキリした爽快感もアリ。
◆【ローション】シェーバークリーム人気おすすめ②: サクセスプレシェーブローション
ご購入はこちらから
電気シェーバー用のシェーブローションならコレ!
価格: ¥498/100ml
ただのローションではなく、微粒子スムースパウダー配合なので滑りやすく剃り残しまで減らします。使用後に洗い流す必要もないのでお手入れも時短に!
☆髭剃りのコツでだいぶ変わりますよ!肌を痛めない方法はコチラ!
2. シェーバークリームの選び方のポイント

シェービングクリームは4種類があると紹介してきましたが、それぞれの特徴があるので選び方が変わってきます!
ヒリヒリ髭剃り負けしている場合ではありません…!これ以上、お肌を傷つけてしまわないように、正しいシェーバークリームを選びましょう。
◆ シェーバークリーム①: ジェルタイプ
ジェルタイプは見た目通り、水分が多く含まれたタイプのシェービング剤です。
水分が多いからお肌を守りつつ、髭を根元から柔らかくして剃ることができるのがメリット!
そのため、初心者さんや不器用メンズにはジェルタイプがおすすめです!
透明のジェルなので髭の状態を確認しつつ剃ることができるので、失敗も少ないでしょう。
また、水分量が多く乾きにくいため時間をかけてゆっくり剃りたい人もジェルタイプがいいかも!
◆ シェーバークリーム②: フォームタイプ
フォームタイプは泡で出てくるタイプのこと。
泡で肌を保護しつつ、髭剃りができるので肌が弱い敏感肌さんにおすすめのシェービング剤と言えます!
泡が髭を柔らかくしてくれるので、泡を顔に付けてからちょっと時間をおいてから剃るようにしましょう。
◆ シェーバークリーム③: ジェルフォームタイプ
ジェルタイプとフォームタイプが合体したようなジェルフォームタイプ。
最初はジェル状で、肌に乗せるとフォーム状に変化するシェービング剤です。
ジェルでしっかり髭の根元にくっつき、柔らかくした後に剃ることができるので、とにかくしっかり剃りたい、深剃りしたい男性にもおすすめ。
肌にも優しく、敏感肌にも使いやすいアイテムでしょう!
◆ シェーバークリーム③: ローションタイプ
ローションタイプはさらっとした液体タイプ。
液垂れは気になるところではありますが、液垂れしないように量を調整することで使いやすさがアップしますよ!それに速乾性が高いので、すぐに剃れるというメリットも。
これら4種類のシェービング剤の特徴を理解しつつ、自分の肌の状態や、使い心地に合わせて選んでみてくださいね!
▼自分に合った道具を選ぼう
次は髭剃りを快適にするための正しい使い方をレクチャー!!
- 1
- 2