Vol.02「役満ボディー」の女流プロ雀士、岡田紗佳ちゃんのフリートーク連載です。男を麻雀役に例え、モテる男、モテない男、サラリーマンタイプ、実業家タイプと時には辛口にレッテルを貼るという、 どこまでも岡田ちゃんカラーが全面に出ている企画です。編集部員が投げるキーワードを、 麻雀にからめて即座に打ちかえしてくれる頭の回転の速さ、注目です。
苦手な男のタイプを麻雀役に例えたら—ZOZOの前澤さんはムリ!【岡田紗佳連載】
チャンタみたいな男が好きだけど……

派手なグループのなかにいると全然目立たなくて、地味なグループのなかでも「気むずかしい」と思われるタイプ。
麻雀の役に例えるとチャンタみたいな男のひとがいいって前回お話しましたよね。
■前回の記事はコチラ▽
けっきょく、私、少数派なんだと思うんです。
苦手なタイプはZOZOの前澤さん!?

ZOZOの前澤さんみたいな、女子の憧れのタイプの方。もう一番ムリっすね、ほんとに。
前澤さんがムリなんじゃなくて、「モテるひと」がムリっていう意味です。
そこは誤解しないでください。
だって、全然チャンタタイプじゃないし笑
前澤さんは、麻雀役に例えると何だろうな。
THE王道、ではないんですよね。
タンピン三色みたいなイメージですかね。
役満系ではないです。
二盃口かなー。タンピン二盃口みたいな。
なかなか出会わない、みたいな。
新しい発見はできるかもしれないけど、レアなタイプのひとと一緒にいると疲れちゃうから、チャンタタイプじゃないとムリ笑。
役満タイプのひともムリ? ―――「役満にもよるかも」

役満タイプって誰だろう。
役満ってやっぱり、なんだろう、見た目なんですよね、多分。
個人的に一番好きなのは四暗刻なんですけど。
なんかこう、横並び好きじゃないんですよ、ピンフとか。
あんま好きじゃなくて。
七対子とか四暗刻のほうが好きなんですよね。縦の軸が。
なんか123って並んでるより111って並んでるほうが好きなんですよ。
わかりやすいきれいさ、美しさっていうか。
なので、見た目の良い男のひとは四暗刻タイプかなー。
それかチューレンか。
国士無双はどっちかっていうと叩き上げ系かなって感じです。
ってことは、私、男の人の見た目にこだわらないから、麻雀では四暗刻は好きだけど、四暗刻タイプの男の人は興味ないってことだ。(次回へ続く)
原作を担当したマンガ「ゴールデン桜」読んでね~!
近代麻雀で好評連載中!
岡田紗佳SNS
■公式ブログ
■公式twitter
■公式Instagram
2019年2月16日 岡田紗佳トレーディングカードVOL.2発売
漫画誌『近代麻雀』(竹書房)で連載中