プロテイン、飲んでいますか?筋肉量の増加だけでなくダイエットや美容にも良いプロテインは、男女問わず多くの人から注目されています。
飲むからこそ効果のあるプロテイン。なにより気になるのはやっぱりコスパですよね。
せっかく飲み始めても、続けられなければ意味がありません。
今回は長く飲み続けられる、コスパ抜群なプロテインと、コスパの良い飲み方をご紹介します。コスパの良いプロテインの選び方を覚えて、長くプロテインと付き合っていきましょう!
【プロテインのコスパ最強選手権開幕】コスパの良い選び方と飲み方を紹介
1. コスパが良いプロテインランキング7選

まずはおすすめのプロテインをご紹介します。
コスパはもちろん、長く続けるためには味や飲みやすさも大事!迷ったらぜひこの中から選んでみてください。
◎ コスパが良いプロテイン①: ビーレジェンドプロテイン
ご購入はこちらから
プロテインの常識を覆すほどのコスパの良さと品質で不動のNo.1人気!
価格: ¥3,380/1kg
圧倒的なコスパの良さで絶大な人気を誇るビーレジェンドプロテイン。日本アンチドーピング機構にも認められた品質で、子供から大人まで安心して飲むことができます。
なにより人気なのがモンドセレクションを受賞した10種類以上もあるフレーバー! 疲れたトレーニング後でもごくごく飲めるほどおいしいと評判です。味を変えながら長く飲み続けられるおすすめのプロテイン!
◎ コスパが良いプロテイン②: マイプロテイン
ご購入はこちらから
味が豊富でプロテイン初心者におすすめ!
価格: ¥ 2,548/1kg
豊富な味で飽きなく飲み続けられるプロテイン。グラム当たりのタンパク質含有量が多めなので、コスパ面でも安心です。公式サイトでは友達紹介や公式LINE登録で割引ができるサービスなども行っているので、より安く購入したい方は覗いてみてはいかがでしょうか。
マイプロテインの詳細はこちらでチェック!▼
【参考記事】『マイプロテインはおすすめ?評判は?話題のプロテインを徹底解明!』
◎ コスパが良いプロテイン③: ゴールドジムプロテイン
ご購入はこちらから
タンパク質含有量No1!少ない量で高い効果が期待できるプロテイン
価格: ¥5,826
業界No1のタンパク質含有量を誇るゴールドジム。少ない量でも他の商品に負けないタンパク質量を摂取することができます。ビタミンやミネラル類も多く含まれておりとっても嬉しい商品。
価格が少し高めですが、様々な面でスキのないゴールド品質のプロテインです。
◎ コスパが良いプロテイン④: ウイダー マッスルフィット プロテイン
ご購入はこちらから
ホエイとカゼインのハイブリッドプロテイン!
価格: ¥3,613
ウィダーの特徴はなんといってもホエイとカゼインの2種類のタンパク質を配合していること。吸収が早いホエイとゆっくりなカゼインで、長い時間体にタンパク質を与え続けることができます。タンパク質の働きを助けるEMR(酵素処理ルチン)も配合されているのでより効果的にタンパク質を使うことができます。
◎ コスパが良いプロテイン⑤: 540ソイプロテイン改
ご購入はこちらから
値段の安さは圧倒的!脂肪分の少ないソイプロテイン
価格: ¥1,798
値段だけを見ると圧倒的に安いのがこちらのソイプロテインです。大豆由来のタンパク質で、カロリー管理をしているダイエットや美容目的の人におすすめのプロテイン。
大豆臭を抑えており大豆の香りが苦手な人でも飲めますが、味の種類がないため味を変えながら飲みたいという方には厳しいかもしれません。
◎ コスパが良いプロテイン⑥: ザバス
ご購入はこちらから
安心して飲める国産のプロテイン!
価格: ¥3,925
国産で安心して飲める人気のプロテイン。プロテインを今まで飲んだことが無くてもこちらのパッケージには見覚えがあるという人もいるのでは?
タンパク質の他にもビタミンB群とビタミンCをたっぷり含んでいる栄養バランスの良さも高評価。
◎ コスパが良いプロテイン⑦: バルクスポーツ プロテイン ビッグホエイ 1kg
ご購入はこちらから
価格: ¥3,501
おいしさで高評価を得ているプロテインです。ストロベリーショートケーキやブルーベリーミルクなど、女性にうれしいスイーツのようなフレーバーがずらり!水で溶いても美味しく飲めると評判です。タンパク質含有量も多く、コスパを重視したおすすめのプロテインです。
☆プロテインは目的によって種類が違います!こちらでチェック▼
【参考記事】『【プロテイン初心者向け】プロテインの種類とその違いを徹底解説』
次のページではコスパの良さにこだわったプロテインの選び方と飲み方を解説!
- 1
- 2