美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
【誰でも魅せる男になれる!】サングラスの種類とおすすめ8選

サングラスフレームの種類完全解説&おすすめ8選【自分に似合うタイプはどれ?】

なんだか普段のファッションが物足りない、もっとカッコよく見せたい!そう思っている男性も多いのではないでしょうか?
サングラスを探しているけど、どんな種類があるのか、どんな種類が自分に似合うのか…など分からないことだらけのアナタの悩みを解決!
サングラスで人気のフレームの形から、レンズの種類まで一挙に紹介していきます。
そして日本人に似合わないとされているサングラスですが、実際そんなことはありません!自分に似合う選び方についても解説していきますので参考にしてみてくださいね。

サングラスの種類完全解説&おすすめ8選【自分に似合うタイプはどれ?】

1. 男の印象をガラッと変えるサングラスフレームの種類8選

雰囲気イケメンの近道?

 

印象をガラッと変えるほどのサングラスの人気フレーム8種類を一挙に紹介していきます!
サングラスのフレームって意外にもたくさんあるんですよ。アナタが知らないものから、気になっていたものまで全部詳しく紹介していきますね!

 

【サングラスフレームの種類①】スクエア

 

名前の通り四角い、角ばった長方形のスタンダードなサングラスフレームです。
スクエアはシャープな印象を与えたい人におすすめで、メンズにも人気の形!

◇フリーゼ 偏光サングラス

 

ご購入はこちらから

軽い付け心地で、顔にフィット!

価格: ¥1,198

スクエア型で付けやすいサングラス!軽量化や、UVカットや付け心地などにもこだわっている商品です。リーズナブルな価格も挑戦しやすい!

Amazonで購入する

【サングラスフレームの種類②】ボストン

 

身に着けるハードルが少し高めなボストンタイプ。
ハリウッドスターが付けているようなサングラスかもしれません。
落ち着いた印象を与えることができ、知的な印象にも映ります!

◇セブンジュエリー ボストンサングラス

 

ご購入はこちらから

これをかければ雰囲気イケメンに!

価格: ¥3,990

鼻が高めの欧米人に似合うタイプのボストン型サングラス。おでこを出して、カッチリ魅せるのがおすすめ。おしゃれ上級者のサングラスです!

Amazonで購入する

【サングラスフレームの種類③】ウェリントン

 

逆台形型のフレームのウェリントン。オーソドックスな形で日本人にも似合う形とされています!レトロさもありますが、おしゃれな印象になりますよ。

◇フェリー 偏光レンズ ウェリントンサングラス

 

ご購入はこちらから

使いやすいウェリントンのブラック!

価格: ¥2,360

使いやすいウェリントンタイプ。フレームもレンズもがブラックでシンプルなので、ファッションを選ばずに使えるのも嬉しい!縁が太めでファッション性も◎!

Amazonで購入する

【サングラスフレームの種類④】バタフライ

 

コチラも名前の通り、蝶が羽を広げているようなイメージのフレームをバタフライといいます。
大きめのレンズで小顔効果も狙えます!
ただ、バタフライのサングラスは派手なフレームが多く、使う人を選んでしまう場合も…。
バタフライ型を選ぶならシンプルな色味のものをチョイスしてみてください!

◇ガーメント サングラスバタフライ

 

ご購入はこちらから

シンプルなものなら使いやすい!

価格: ¥1,999

小顔効果も狙えるだけじゃなく、レンズが大きい分もちろん紫外線カット効果も!
一見主張が激しいサングラスの形ですが、ファッションのポイントになって大活躍してくれることでしょう!

Amazonで購入する

【サングラスフレームの種類⑤】ティアドロップ

 

>直訳すると、「涙のしずく」という意味のディアドロップ。
名前の通りにしずくのような形をしています。

パイロットの方々が付けている印象も強いサングラスの形です。
少しレトロさもあり、幅広い年代にも愛されていますね!

◇レイバン ティアドロップサングラス

 

ご購入はこちらから

ティアドロップ型といえばこのブランド!

価格: ¥9,296

ティアドロップ型で有名なレイバン。世界中に愛用者がいる人気ブランドのサングラスですが、中でもティアドロップが人気だそう!男らしい印象になりそう。

Amazonで購入する

【サングラスフレームの種類⑥】ラウンド

 

縁が太めで丸型の特徴のあるサングラスがラウンド。サングラスの原点と言われている形でもあるそう…!

ラウンドのサングラスは、柔らかく優しい雰囲気を醸し出すことができるので、印象を変えるのにもおすすめ。
そして最近、丸型はレトロで人気の形とも言われているので、トレンドを押さえることもできそう!

◇ShuShu Jacob サングラス

 

ご購入はこちらから

レトロモダンな感じにイメチェンを!

価格: ¥2,580

丸型のサングラスの人気商品です。偏光レンズや紫外線カットなど機能性も高め。
一見、手を出しにくい形をしていますが、自分らしさや個性を出すなら思い切ってチャレンジしてみましょう!

Amazonで購入する

【サングラスフレームの種類⑦】サーモント

 

サーモントは、フレームの上部が太い眉のような形状をしているサングラスのこと。
個性的でクラシカルな印象に!
顔立ちを際立たせてサングラスを付けることができる形ですよ。

◇リス サングラス サーモント

 

ご購入はこちらから

べっ甲サングラスもおしゃれに!

価格: ¥5,940

黒いフレームのサーモントサングラスも人気ですが、べっ甲のサーモントも人気がありますよ!普段使いもできるし、夏の紫外線や、海外の強い紫外線もカット。これだけで一目置かれるおしゃれな存在に!

Amazonで購入する

【サングラスフレームの種類⑧】フォックス

 

名の通り、きつねの目のように鋭い形のサングラスフレームになります。
目尻にかけて上がっていくフォルムはセクシーで色気のある印象に!オトナっぽくも見せてくれる魅力を引き出してくれそうですね。

◇フォックスサングラス

 

ご購入はこちらから

日本人に似合うようにアレンジしたフォックス型!

価格: ¥3,024

きつねの目のようにつり目に見えるサングラスですが、日本人の顔に合うようにアレンジしてデザインしたものなんです!大き目のレンズと、ボリュームのあるフレームで小顔効果もありそう!

Amazonで購入する

 

2. レンズの種類でも男の印象は変わる!

もはや無限の種類!

 

フレームだけじゃなく、サングラスの印象を変えるレンズについても詳しく解説していきます!サングラスを選ぶときの参考にしてみてくださいね。

 

【レンズの種類①】カラーレンズ

 

名前の通り、色がついたレンズのこと。ファッションアイテムのサングラスによく使われるタイプです。
色は、ブルー、グリーン、ブラウン、イエローなど様々!
使いやすいのはやはりブラウン系ですが、いろんな色で遊んでみてもいいかも?ファッションに合わせて変えてみるのもおしゃれですね!

カラーレンズではUV機能や度付サングラスもあり、幅広いユーザーから支持されています!
レンズの色合いが見た目の印象に直結するため、カラーレンズ選びは慎重にしていきましょう!

【レンズの種類②】調光レンズ

 

あまり聞き馴染みがない調光レンズは、簡単に説明すると、紫外線によってレンズの色が変わるレンズのこと。

自然に合わせた色に変化してくれることで、目の保護の効果が高いです!
屋外・内で色が変化するのもあり、外用のサングラスなど分けて持っておく必要もないのも嬉しいポイント。

【レンズの種類③】偏光レンズ

 

偏光レンズは、高機能のレンズのこと。乱反射の光をカットして、快適な視界を作ってくれるレンズのこと。この画像だと少し派手ですが、もうすこし自然なものも増えています!

分かりやすいところでいうと、スキーやスノボのゴーグルに使われているのが偏光レンズ。強烈な日差しやゲレンデからの照り返しなど、乱反射をカットしてくれています。

ドライブや、アウトドア、紫外線や光の強い場所などにもおすすめのレンズですね!

【レンズの種類④】ミラーレンズ

 

ミラーレンズは名前の通り、鏡のような反射加工があるレンズのことです。
レンズの色も多くあるので自分好みのものを選ぶことができますよ!

メリットとしてはサングラスの奥にある目が見えなくなる効果もあるので、恥ずかしがり屋な男性にもおすすめです(笑)

◎ サングラスのレンズは交換できる

 

サングラスにとってレンズも重要なポイントだと解説してきましたが、一度つけてしまったレンズは一生そのまま付け続けるってわけではないので安心してください!(笑)

お近くのメガネ店や、サングラスを購入した店舗でサングラスのレンズ交換を対応してくれますよ!レンズ交換の価格相場は¥10,000前後。

サングラスは長い期間に渡り使用することから、度数の変化だったり、印象を変えたかったりベストな状態が変化します。
そのため最近は、多くの店舗でレンズ交換が可能となっています。

ただ、すべてのサングラスがレンズ交換可能とは言えないのも事実…。
レンズを変えるときの注意点がいくつかあるので覚えておきましょう!
・特殊なフレームは対応できない場合もある
・レンズが外れないフレームの場合がある
・レンズの既製サイズに合わない場合がある

このように、変えたいレンズと自分のサングラスがマッチしない場合も考えられるので、レンズ交換したいなら、まず店員さんに相談してみることをおすすめします!

 

3. 似合うサングラスを選ぶポイント

南国バカンス気分もいいけど…

 

悲しいことに日本人に似合わないとされているサングラス…。そんなこと言ってもサングラスをカッコよく使いこなしたい!そんな思いもあるでしょう。
今まで誰も教えてくれなかった“自分に似合うサングラスの選び方”について解説していきます!

 

◎ ポイント①: 鼻にかかるかどうか

 

欧米人のように鼻が高ければ…という思いも分かりますが、とりあえず一旦置いておきましょう(笑)

サングラスを付けるときには鼻の高さというのは重要ポイント。とは言っても、鼻の高さがないと似合わないかと言われればそうではありませんよ!
サングラスの鼻が当たる部分にかかるかどうか、もしくは眉毛の高さにサングラスフレームが当たるようにするとバランスがよく見えます。

◎ ポイント②: 顔の印象で決める

自分に似合うかは客観的に!

 

サングラスフレームの上のブリッジ部分の曲がりかたによっても顔の印象が変わってきます。直線的であればカッチリした男性的に、丸みを帯びて曲線的であれば柔らかい女性らしい印象に映ります!

あとは、顔の形で選んでみるのもいいかもしれません。
例えば同じ丸顔さんでも、サングラスによって大きく印象が変わってきますよ。

顔の形で似合うとされているサングラスの形は下記の通り。
・丸顔→スクエア、フォックス
・面長顔→ティアドロップ、ウェリントン
・四角顔→ボストン、ラウンド
・三角顔→ボストン、スクエア

これらは一般的に似合うとされているサングラスタイプなので、参考程度に。
自分の顔に合うか、なりたい印象などによって選んでみましょう!

◎ ポイント③: サングラスをコーデのメインにするかどうか

 

サングラスの用途によっても変わってきます。
サングラスをファッションのメインにするのか、サブにするのかでも選び方が違うので、自分の普段しているファッションを再確認してみましょう!
自分のファッションに似合うものか、テイストが似ているかなど総合的に判断していってくださいね。

もちろん今までの自分では選ばなかったような、新しい自分に出会えるかもしれないので冒険してみるのも◎!

 

普通のサングラスじゃ物足りない!そう思うならパリピに習ってイケイケサングラスを!(笑)パリピおすすめサングラスはコチラ!

【参考記事】『みんなパリピしてる?注目度200%なパリピ★サングラスまとめ

 

 

【誰でも魅せる男になれる!】サングラスの種類とおすすめ8選

  • 1. サングラスはフレームとレンズの種類がたくさん!
  • 2. たくさんの種類の中から自分らしい1つを見つけて!
  • 3. 自分に似合う見つけ方をマスター!

ライター後記

実は、サングラスの種類って今回紹介したもの以外もあって、本当にたくさんあるんです。
そこで今回は日本人でも使いやすい人気のサングラスフレームの形やレンズの種類について解説してきました!紹介した8つの種類から選ぶのがいいかもしれません!
自分に似合うサングラスの形が分からないときは、店員さんや友達、恋人などに「自分に似合っているか」を聞きながら選んでみることをおすすめします!

 

もるつ

サングラスの形で印象がこんなに変わる!

看護師だったが今までとは違った新しいことをしたいと思い、ライターに興味を持つ。「自分だから出来ること」を仕事にしているカッコいい女性に憧れている。 趣味は、見たことのないような絶景やキレイな海を求めて旅に行くこと。他に好きなものはお寿司、ドラえもん、本屋さん。苦手なものはカエル。

【誰でも魅せる男になれる!】サングラスの種類とおすすめ8選
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG