テレビスピーカーとは、テレビを高音質化する外付けの装置のこと。近年、薄型テレビが定番化していますが、薄型テレビはスピーカーを内蔵していないため、あまりいい音質でないというのがネック。そこで、音質にこだわりたいという人達に今注目されているのがテレビスピーカーです!音楽鑑賞やホームシアターを自宅で楽しみたい方、必見!今回は、価格別におすすめの商品やテレビスピーカーの選び方などを紹介します!
価格別!おすすめのテレビスピーカー10選。選び方のポイントも徹底レクチャー!
1. テレビスピーカーの選び方

テレビスピーカーには様々な種類があるので、何をポイントに選んだらいいのか迷ってしまいますよね。ここでは、初めての方でもわかりやすい選び方のコツやタイプによる違いなどを解説していきます!
■ 目的で選ぶ
テレビスピーカーを選ぶ時に一番重要なのは「目的」です。搭載機能や音質などテレビスピーカーには様々なタイプがあるので、購入する際には最優先の希望機能や目的を明確にしておきましょう。
例えば、映画のような臨場感で映画を楽しみたいのか、音楽番組やライブ映像を高音質で見たいのか、通常のテレビ番組を高音質で楽しみたいのかなど、テレビの使用目的とセットにして考えるとわかりやすいのでおすすめです。
■ チャンネル数で選ぶ
チャンネルとは、スピーカーの数のことを表します。
「2.1ch」「5.1ch」など、数字の後に表記される「ch」をチャンネルと呼び、このチャンネル数によって臨場感やサラウンド効果に違いが出てきます。チャンネル数が大きいほど、立体的で臨場感あふれるサウンドになるのです。
また、少数点以下の数字はサブウーハーと呼ばれるメイン以外のスピーカーの台数のことを指します。サブウーハーは低音域を強化した重低音専門のスピーカーのことです。
例えば「2.1ch」のスピーカーなら、全音域再生を行う2台のメインスピーカーと重低音再生を行う2台のサブウーハースピーカーで構成されているということになります。
家庭用のテレビスピーカーは一般的に「2.1ch」「5.1ch」「7.1ch」あたりのスピーカー構成が適しています。
初心者におすすめなのは「2.1ch」。スピーカーは前方左右の2台とサブウーハー1台のみなので、スペースをとらずに手軽に設置することができます。
■ サイズで選ぶ
音質ももちろんですが、自宅の広さやテレビの大きさに合うサイズのスピーカーを選ぶことも重要です。一般的にスピーカーはテレビの横に置くのがベスト。
チャンネル数が多いスピーカーは高音質で臨場感がありますが、ソファーやその他家具類の傍などテレビ横以外にも広い設置スペースを要するため、部屋に対して分不相応な買い物になってしまわないよう注意が必要です。
奥行きや幅など、部屋やテレビに合わせたサイズのものを選びましょう。
◇ 人気は「サウンドバー」タイプ!
近年注目を集めているスピーカー「サウンドバー」は、簡単に言うと複数のスピーカーが1つのものに収められている一体型タイプ。薄型テレビのサウンドを補強するのが主な目的です。コンパクトに設置できる上、価格帯もリーズナブル。製品によっては、テレビ横に置くだけで立体的なサウンドを楽しめるサラウンド機能を搭載しているものもあります。
また、最近ではワイヤレス接続に対応するモデルも人気。
Bluetooth対応の製品なら、携帯などの電子機器から気軽に音楽を流すこともできます。ただし圧縮した際に音質が劣化する場合もあるので注意が必要!
2. 価格別!テレビスピーカーのおすすめ10選

選び方のポイントをおさえたら、いよいよ購入に移っていきましょう!
予算に合わせて、それぞれの価格帯でおすすめしたいスピーカーをまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね!
■ 1万円以内のテレビスピーカー①: 2.0ch TV SOUNDBAR SPEAKER サウンドバー スピーカー
ご購入はこちらから
とにかくコスパ抜群!低価格ながら高品質、持ち運びも便利。
価格: ¥2,480
2000円台のお試し価格なので、スピーカー初心者の方にもおすすめ。USB1本で簡単に接続することができるので、操作が簡単で部屋の移動や持ち運びにも便利です。スマートフォンや音楽プレーヤーなどにつなげて音楽を楽しむこともできます!
■ 1万円以内のテレビスピーカー②: サウンドバー MEGACRA
ご購入はこちらから
高品質なサウンドを手軽に楽しめる、壁掛けも可能なサウンドバー
価格: ¥6,998
リモコンがついているタイプ。離れていても簡単に操作できるので、テレビ番組や映画を見ながら気軽に操作することができます。7.6cmの重低音スピーカーを2つ搭載しているおり、ひずみを防いでクリアなサウンドを実現させています。重低音も聞きやすく、音楽も映画も楽しめます。
■ 1万円以内のテレビスピーカー③: Creative ステレオスピーカー GigaWorks T40 Series II 2.0ch
ご購入はこちらから
それぞれの音域を美しく聞かせる、オーディオバランスにこだわったスピーカー
価格: ¥8,816
繊細な高音から迫力ある低音まで、音域ごとのパフォーマンスバランスにこだわっているため、音楽用のスピーカーとしても使えます。ヘッドフォン出力も可能なので作業にも便利です。また、オーディオ出力を付属の変換アダプターにて接続すると、家庭用ゲーム機なども大画面のテレビで楽しむことができます。
■ 1万円以内のテレビスピーカー④: iina-style SoundBar 2.0ch スピーカー
ご購入はこちらから
テレビ番組、音楽などそれぞれの目的に合ったサウンドを迫力たっぷりに再現。
価格: ¥9,980
映画・音楽・ニュースの3種類のイコライザーを選択することができるので、それぞれの用途に合わせて最適なサウンドを楽しむことができます。また、静かなシーンや小さな会話もクリアに再現し、聞き取りやすいサウンドに変換する機能も搭載。ワイヤレス機能で好きな音楽を流すのもおすすめです。
■ 5万円以内のテレビスピーカー①: Harman Kardon SOUNDSTICKS Bluetoothスピーカー
ご購入はこちらから
ニューヨークの近代美術館にも認められたスタイリッシュなデザインの2.1chタイプ
価格: ¥21,163
中が透けている個性的なデザインのスピーカー。インテリアにこだわる人にもおすすめです。サブウーハー専用のボリュームを搭載しているので、低音のみ調節することも可能。見た目が良く、コンパクトなスピーカーなのでどこに置いても絵になります
■ 5万円以内のテレビスピーカー②: Bose Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバー
■ 5万円以内のテレビスピーカー②: Bose Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバー
ご購入はこちらから
聞き取りにくい会話やスピーチもクリアに。テレビの音声をとことん美しく再現!
価格: ¥32,400
ニュース番組やドラマなど、テレビ番組をこれまでにない良質な音で楽しむことができるサウンドバー。最新の薄型テレビにも対応し、コンパクトに設置できます。ダイアログモードに切り替えると、ニュースやトークショーの会話部分が聞き取りやすくなります。
■ 5万円以内のテレビスピーカー③:ヤマハ 7.1ch フロントサラウンドシステム Bluetooth対応 ブラック YAS-152(B)
ご購入はこちらから
ゲームや映画が迫力満点に。立体感を実現する7.1タイプ!
価格: ¥33,800
楽器メーカーとして有名なヤマハブランドが手掛けるサウンドバースピーカー。低音のみの調整も可能で、細かく静かな音を聞き取りやすく再現します。スピーカーなしのテレビとは比べ物にならない、クリアながらも柔らかい音を実現。洋画などの早口セリフもしっかり聞き取ることができます。
■ 10万円以内のテレビスピーカー①: ソニー SONY ホームシアターシステム 5.1ch NFC/Bluetooth HT-RT5 M
ご購入はこちらから
リアルサラウンドを体感できる、ケーブル不要の高音質サウンド
価格: ¥68,972
バースピーカー、サブウーハー、2台のリアスピーカーで構成されており、従来の5.1chよりもコンパクトに設置できます。省スペースと5.1chならではの臨場感あふれるサウンドを
両立させています。4K対応なので最新モデルのテレビにも接続できます。
■ 10万円以内のテレビスピーカー②: BOSE SOUNDBAR 500 ワイヤレスサウンドバー
ご購入はこちらから
サラウンドサウンドを実現した、迫力の重低音が魅力
価格: ¥71,280
コンパクトながら、映画館のようなサラウンドサウンドを楽しむことができるサウンドバー。音の歪みを抑え、どんな音域もクリアに流してくれます。
また、音声機能も搭載しているので話しかけるだけでアプリやサイトにアクセスしたり天気予報などを確認したりすることができます。
■ 10万円以上のテレビスピーカー①: BOSE SOUNDBAR 700 ワイヤレスサウンドバー Amazon Alexa搭載 ボーズブラック
ご購入はこちらから
ライブさながらのエネルギッシュなサウンドを楽しむならこの1台。
価格: ¥103,680
会話や音楽だけでなく、効果音や観衆のどよめきなどがリアルに感じられる高性能サウンドバー。テレビサウンドのクオリティを向上させ、ドラマや映画により没入することができます。また、携帯で普段楽しんでいるお気に入りの音楽配信サービスにもワンタッチで接続可能。様々な楽しみ方ができるのも嬉しいポイントです。
価格別!おすすめのテレビスピーカー10選。選び方のポイントも徹底レクチャー!
- 1. 番組、音楽、映画など、自分の目的や部屋のサイズにぴったりなスピーカーを選ぶのが一番!
- 2. 予算に合わせた価格別のおすすめ商品まとめ。気に入ったらそのまま購入しよう!
ライター後記
テレビスピーカーについて、記事執筆にあたってゼロから勉強しました!様々な種類があり設定や機能が難しいイメージもあるテレビスピーカーですが、実は操作も簡単で便利なアイテムなんです。安いものであれば2000円程度で購入できるので、音楽や映画を楽しむのが趣味な方はお試し感覚でチェックしてみてはいかがでしょうか?スピーカー1台で、きっと今より生活が豊かになるはずです!
ミウラコト
初心者さんは、コスパのいいものを1台購入するのもアリ!
4人の男子メンバーと共にバンド活動に励みながら、ライター業を勉強中。美容はもちろん、グルメや恋愛にも興味あり!好奇心旺盛ガールです。