「○○くんって本当に良い人だよね!」と言われるのに良い人止まりで女性と恋愛に発展しない人集合~!!!まだ10代や20代前半であれば「いい人」と女性から言われて悪い気はしないかもしれませんが、20代後半男子はそろそろ「いい人」という言葉が悪口に聞こえてきませんか?
いつもいいひと止まりで何もない。そういう人はあなただけではありません。いつまでもいいひとでいるのは悔しくないですか?「いい人」っていうなら付き合ってくれよ…と途方にくれてる良い人止まり男子!今から「ただのいい人」ではなく「恋愛対象としてのいい人」に生まれ変わりましょう!いい人=受け身というスタンスの自分から脱却するチャンスです!
いい人どまりで満足してたら結婚できない!恋愛における5つのデメリットとは?
1. いい人どまりはデメリットが多い
『いい人』は損な役回りなのです…
悪い人よりいい人止まりでもいいじゃないか!という声も聞こえてきそうですが、本当にそうでしょうか?もちろんみんなから「いいひと、いい奴」と言われる人のお陰で私生活でも社会でも成り立っている事は沢山あります。素晴らしい事です。
だけど良い人がすぎると「いい人止まり」と呼ばれる様になり、損をする事も多いんです!
▼ デメリット①: 恋愛に発展しない
まず大きなデメリットその①は恋愛で発展する可能性が低いという事。何故「いい人止まり」は恋愛に発展しづらいのでしょうか。それはあなたがただただ「いい人」であるから。それ以外のギャップや興味をそそる部分を相手にまだ出していない可能性が高いのです。
ギャップに弱い女性はとても多く、「怖そうだけど実はいい人だった」というギャップは男女ともに好印象ですよね。「いい人」と思われる人のギャップは一歩間違えれば「二重人格でサイコパスっぽい」とリスクが高い為無理にギャップを作れとは言いません。でもいい人だけではないよという一面を見せていく事は大切◎
「この人の事をもっと知りたい」という気持ちは恋愛に発展していきます。「ただのいい人」では女性から見れば「もっと知りたい」という気持ちになりづらいようです。
▼ デメリット②: 〝都合の〟良い人になっている
いい人と言われる方は、「優しいね」ともよく言われるはず。女性は好きなタイプに優しい人を上げる事は少なくはありません。じゃあ「優しい」と言われる自分はモテるのでは?そう思いますよね。しかしそれだけではなく、本能的に「男性らしさ」をあなたから感じなければただの「わがままを聞いてくれる都合のいい人」になってしまう事も。
最初は必要とされているように勘違いしてしまいますが、ずるずると相手の都合のいいように動いているだけでは、あなたの自尊心も段々低下していく一方…。そうなる前に都合のいい人と思われぬよう一線は引いておきましょう!
▼ デメリット③: 肝心なおいしいところは持っていかれて損した気分に
「みんなが楽しめるように平等に!」
これはいい人止まりの人の心の中によくあるスローガンです。飲み会などでも少しでも楽しくしようと頑張る、話しを振る、とりあえず飲む!という盛り上げ役もいい人止まりの人に多い特徴。でもそれだけ盛り上げたとしてもいつも美味しいところを持っていくのは別の人ではありませんか?
確かにみんなに気を遣って、優しくて。そういう人がいると場は険悪なムードになる事は少ないです。でも後の女性からのフィードバックは「みんなに優しくていい人」で終わってしまうんですよね。そう言われてしまうと「自分はこんなに頑張ってみんなを盛り上げたのに損…」と思ってしまうかもしれませんが、女性からの一番をもらうにはみんなのいい人ではなくまずは「誰か1人のいい人」になるところから実行して行きましょう。
▼ デメリット④: 自分に自信がなくなる
いい人でいる自分は好きですか?即答で「はい」と言える人はもう突っ走っていい人界の頂点を目指したらいいかもしれません。でも少し迷ったあなた。もしかして「いい人」をする事で自分のコンプレックスを隠していたりしませんか?
人は誰にでもコンプレックスはあります。そのカバーの一つとして「いい人」になる事を選択したかもしれません。でも実際その「いい人」のせいで損をしたり、恋愛がうまくいかなかったりすると段々自分に自信がなくなってきてしまう事も…。
更に「もっと優しくていい人にならないと…」「自分はこんなんだからせめて人に優しくしないと」とその優しさが空回りしてしまうといい人の負のループに陥っている可能性もあります。
▼ デメリット⑤: 恋愛に憶病になっていく
そうして「どうせ自分はいい人止まりだし…」と自信を失くし恋愛もどんどん臆病になっていってしまう事も…。いい人と言われると言う事は決して優しさがない訳でもないし、常に相手を思った行動をしてきたからだと思うんです。しかし相手を思いやりすぎるが故に、相手の心の奥深くまで踏み込めない、というのもいい人の恋愛あるある。
自分が相手の為を思ってやっている行動が響かないと自信もなくなるし「女性とは…」と女性不審になる事もありますよね。そうなるとただでさえ「いい人止まり」なのに積極性のなさがプラスされて、ますます恋愛に発展しづらい状況になってしまいます。臆病になる気持ちも分かりますが、そこから抜け出す勇気ある一歩も大切です◎
2. あなたのいい人どまり度合いはどれくらい?簡単チェックテスト
まずは自分を省みること
いい人止まり、それとも単なる優しい人?その線引きって自分ではなかなか判断が難しいですよね。簡単なチェックテストであなたのいい人止まりはどれくらいなのかみてみましょう◎
まずは肩の力を抜いて、何も考えずリラックスしながらチェックしてみてくださいね!
【いい人どまり度チェック】
①「嫌われたらどうしよう」という気持ちから何でもYESと答えてしまう
②押しに弱い
③心配性である
④女性とのご飯でついつい奢ってしまう
⑤真面目すぎるとよく言われる
⑥自分の意思とは違う事でもOKしてしまう
⑦みんなに優しいと言われる
⑧付き合う前にセックスするなんてご法度だと思う
⑨人前では明るくしなきゃと自分の感情とは裏腹に盛り上げ役をしてしまう
⑩女性に意見する事が苦手である
⑪自分の主張はいつも後回しである
⑫飲み会などで全ての人の顔色が気になって気遣いをしすぎてしまうところがある
この中のうち「はい」が多ければ多い程、あなたがいい人止まりである可能性が高くなっていきます。
■「はい」が1~3個
いわゆる紳士と言われるような女性ウケする程良い優しさを持っているので、「いい人止まり」というよりは「私が相手されるのかな」「他にも女の人がいるんじゃないか」と逆に相手に心配されているパターンも多いかもしれません。
気になっている相手に対して特別感を出すといいですよ◎
■「はい」が4~6個
「こいつ俺の友達ですごいいい奴なんだよ」と紹介されそうなあたりのいい人具合。いい人で終わる可能性もありますが、あなたがいい人だと周りが知っているからこそ、応援して協力くれる事もあるかもしれません。自信を持つ事が大切!
■「はい」が7~9個
「いい人どまり」で終わる可能性は大。「あの人いい人なんだけど、どこか魅力がないというか…」なんというかダメなところが言葉に出来ない。強いて言うならいい人すぎるんだよな…。と言われてしまう事も多いかも。悪い事ではありませんが、損をする事も多いのではないでしょうか…。
■「はい」が10個以上
「いい人どまり」のプロです。もう突き抜けて絶滅危惧種的いい人を極めてもいいかもしれません。ある意味それが自分の意思や芯になればいいんですけど、ここまでプロだと、今までに自分に自信がなくなってくる出来事も多かったかもしれませんね…。
そのような体験や悲しい出来事から絶滅危惧種的いい人ではなく絶滅危惧種的都合のいい人になってる可能性が大です。
いかがでしたか?絶対そう!とは言い切れませんが、当てはまるものは多ければ多いほどいい人止まりで終わる可能性が高くなってくるようです。半分以上当てはまる!!!絶望だ!!!という方も大丈夫。今すぐ行うべき行動や改善策はあります!明日からとは言わず今日から実行してみて下さい!
3. いい人どまり系男子のあなたが今すぐに行うべき行動&改善策
小さなことから一歩一歩!
チェック診断や周りからの意見で自分はいい人止まりなのではないか…と悩んでいる方もとりあえず行動あるのみ!少しずつでもいいので出来るところからいい人止まりを脱却してきましょう◎
【今すぐに行うべき行動&改善策①:何気ない事から自分の意見を伝える!】
いい人止まりの人は受け身の方が多く自分の意思がないと相手に思われがちです。だからこそ都合よく使われてしまう事もあると思いますが、勇気を持って自分の意見を伝えてみる事も大切。いきなり自分の気持ちを述べよ!という訳ではなく、誰かとご飯行く時自分の食べたいものを伝えてみたり、自分の行きたい場所に連れてってみたりと小さい積み重ねが大切です!もしも自分の意思なんてないよと感じるのであれば、「今本当に食べたいものはなんだろう」と自分の気持ちを考える事も大切。その上で出た答えを相手に共有するという事からやってみましょう!「いい人」であるあなたなら「相手にどんな風に伝えればより魅力的に伝えられるか?」と考える事も出来るはずです!
まずは身近な相手から始めてみましょう。嫌われる事がどうしても怖いのであれば、いっそアプリなどで繋がった全く知らない相手に試してみるのもありです!
目的別!みんなが使っている「出会える」マッチングアプリ最新ランキング▽
【参考記事】『「理想の相手と本気で出会いたい!」マッチングアプリ&サイトランキング』
【今すぐに行うべき行動&改善策②:深く考えすぎない】
「これを言ったら嫌われるのではないか」と思うかもしれません。でもぶっちゃけ誰もあなたの事をそこまで意識してません!あなたも「あの人のあの発言は無いな~」といつまでも考えたりしませんよね?それよりも「今日の自分はどれくらいモテたかな、あの子は脈ありかな」と自分の事の方が気になりませんか?それくらいみんな他人の事は自分の事に考えているものです。
たまに人の発言にいちいち文句言ったり陰でこそこそ愚痴言っている人もいますが、大抵あなただけではなくみんなの愚痴を言っているもの。もちろん人に対しての気遣いはとても素晴らしい事なのでその長所は活かして少し肩の力を抜いて発言したり、行動してみる事も大切です!
最初はなかなかうまくいかないと思いますが、何か深く考え込みそうになってしまったらいっそ寝て忘れてしまいましょう!
【今すぐに行うべき行動&改善策③:モテる友人や人物を徹底分析する】
モテる人で「いい人止まり」である人は少ないですよね。でも気遣いができない悪い人でもないと思うんです。あなたと同じように人の気持ちを汲み取って空気を読んだり、紳士的対応だったり。でもそこにどこか一味加えているのがモテる男!自分と比べてどこをプラス要素で足していけばいいのか分析していくと、いい人止まりのその先が見えてくるはずです◎
【今すぐに行うべき行動&改善策④:自己分析してギャップをゲット】
いい人だとなぜその先がないのか…冒頭でもお伝えした通り、女性からしてもっと知りたいという気持ちを持たせる手っ取り早い方法がギャップ!だけどあなたがいい人であればいい人であるほどそのギャップが悪いギャップになってしまうと「サイコパス」と言われたり「二重人格で怖い」と言われてしまうことも…。そうならない為にも、しっかり自己分析して自分が持っていい印象になりやすいギャップを身につけるのも大切です。内面だけでなくて外見でも実は脱いだら鍛えてた…!とかも女性はキュンとします!
自分を見つめ直し、自分の長所を生かした上でのギャップを作ることができれば自信にも繋がり一石二鳥です◎
【今すぐに行うべき行動&改善策⑤:自分が好きなもの、好きな人には特別扱い!】
いい人すぎる人の印象として上位に上がるのは「誰にでも公平」や「受け身すぎる」という意見。確かにあなたに対して悪い印象は受けないかもしれませんが、気になる人にもみんなと同じ印象では、「いい人止まり」のまま。バレバレでもいいので、あなたが少しでも好きと思う相手に対しては誰よりも優しくしたりするのもいい人止まりから脱するひとつの方法です!「誰にでもいい人」よりは「私にとてもいい人」のほうが特別感を感じて相手も意識するはず。
最初から人に対してそういう態度が難しいようであれば自分の好きなものに対してとことん愛することから始めましょう!好きなものを否定されて、「そうだね」と流すのではなく「でも自分はこういうところが好きなんだ!」と主張したっていいんです。そうすることによって受け身な自分からも一歩踏み出すことができます。そこで勇気を持つことができれば今度は気になる人に対象を変えていきましょう!少しずつ意識していくだけでも徐々にいい人止まりから脱出することができるでしょう◎
4. いい人どまりのあなたが恋愛をしたいと思うなら気を付けるべきこと
『好き』な気持ちを隠してはいけない
お次は恋愛編です。モテる男性というのは良い点も悪い点も含めて、他の人とは違った面を持ち合わせているもの。
たくさんいる中の一人、ではなく”あなた”として見てもらえるようにアプローチしていきましょう。
■気をつけるべきこと①:好きな相手には特別感を◎
いい人止まりの人はみんなにいい人と思われます。なぜなら誰のことも傷つけないから。時には全世界を敵に回してでも好きな人を信じる強い心も必要!とまでは言いませんが、相手のことを好きであると言う思いを、他の誰にでも抱いている思いではなく「特別」と感じさせることが恋愛に発展していく近道です。
時にはそれでみんなに対して公平な態度で接することができないかもしれません。でも特定の誰かに好きになってもらうにはそれで良いんです。
みんなを思いやりすぎる気持ちを乗り越えることができれば、あなたは恋愛を掴み取ることができるかもしれませんよ!
■気をつけるべきこと②:わがままと甘えを見分けるべし!
気を許した相手に甘える女性は少なくはありません。いい人であるあなたには甘えやすいと感じる女性も少なくないでしょう。だけど「何でもいいよと言ってくれる相手」に対しては何をしても平気、むしろなんで私の言う通りに動いてくれないの?となってしまうことも。都合がいい相手ではなく恋人でありたいのであれば、そこの見分けは必須。
あなただけが尽くしていたり、理不尽なことばかり言われるようであれば一度これは甘えてるのか、わがままなのかしっかりと見極める事も大切ですよ!
■気を付けるべきこと③:積極的に行動するべし!
恋愛対象に見られるよう、まずは積極的にアピールや行動も大切!「ご飯行こうよ」とすぐ言う男はチャラい…なんて思っていては甘いです!全員に積極的だとするならばチャラいと言われても仕方がありませんが、好きな人や気になる人であるならば、遠慮せずにガツガツ行きましょう!適度なガツガツは女性としても嬉しかったり、恋愛対象と自分が見られていることを意識する機会となります。
あまりガツガツいきすぎると引かれてしまうのではないか、一回断られたと言うことは自分とご飯に行きたくないと言うことなのではないか…そう考えてしまうこともあるかもしれませんが、あまり深く考えないことも恋愛には大切なことですよ◎
いい人どまりで満足してたら結婚できない!恋愛における5つのデメリットとは?
- 1. 受け身すぎる体制はNG!
- 2. 恋愛対象に入るには積極性も大事◎
- 3. 時にはギャップも大切!
- 4. いい人という長所を活かしながら肉食系で攻めるべし!
ライター後記
いい人止まりの人は絶対根はいい人が多いと思うんです!だけどどこか報われないところがアニメやドラマのキャラクターであれば愛されるキャラの1人ですが、現実はそうともいきませんよね。「いい人止まり」の人が飲み会などにいると私は安心します!けどその安心感が恋愛対象になるのか…と言われるとなんとも言えないところがありますが……どうか、みんな悪い人じゃないしなんなら人よりも損している部分もあると思うしもう全員幸せになってほしいです!!!!!!!!いい人止まりであることは短所かもしれませんが逆に長所でもあると思うので、 そこを生かしていい素敵な恋愛に繋げていければいいですよね◎
ハル
いい人止まりを脱したいのであれば、受け身すぎる自分から一歩踏み出す勇気も必要!
アイドルを、追いかけ続けて早10年…。ようやく自分の人生と向き合うことを決意し日々奮闘中。
趣味はお酒とアイドルと占い。最近はお財布をなくしました、厄落としと思って強く生きていこうと思います…