人間の中で一番最初に目に入ってくる部分は顔。なかでも肌は相手への印象に強く関わる部位のひとつです。モチっとした瑞々しい肌は清潔感を与え好印象。そしてもちろん逆もしかり。
乾燥肌や敏感肌、肌のテカリ、ニキビやしわなど日々肌の悩みを抱える男性も多いかと思いますが、肌は一日で成らず!普段のスキンケアで変えていくしかありません。
その中でも重要になるのが洗顔料選びです。今回は男性の肌にピッタリのおすすめ洗顔料を紹介していきます!
※ 2019/8/8 更新
モテ肌を手に入れろ!男性向けのおすすめ洗顔料6選
1. 男性向け洗顔料のおすすめ6選

まずは総合的におすすめできる男性向けのおすすめ洗顔フォームを紹介します!
◆男性向け洗顔料のおすすめ①: BULK HOMME(バルクオム) THE FACE WASH
ご購入はこちらから
必要な分だけ落とす、男性のための洗顔料
価格:¥500(初回限定)
男性の肌に合わせて作られたバルクオムは、芸能人も多く利用しているという今大注目の洗顔料。泡立ちが良く、他の洗顔料とは一線を画すほどのモチモチで濃密な泡を作り上げ、肌を優しく包み込みます。クレイミネラルズをはじめとした有効成分も多く、毛穴を引き締め隅々まで洗い流します。その洗い心地の良さは思わず病みつきになっちゃうほど!
あの窪塚洋介や三浦翔平愛用のメンズ化粧品「バルクオム」を使ってみました!▽
【参考記事】『化粧水BULK HOMMEスターターキット体験レポート!』
◆男性向け洗顔料のおすすめ②: ORBIS ミスターフェイシャルクレンザー
ご購入はこちらから
肌を痛めずに皮脂をごっそりと洗い落とす!
価格: ¥ 1,404 / 110g
男性の肌は女性よりも皮脂量が多い上、内部は女性よりも乾燥している。ORBISのミスターフェイシャルクレンザーはその点に注目し、炭とモロッコ溶岩クレイというWの成分で顔じゅうの皮脂を絡めとりしっかりと洗い上げます。刺激の強い成分や添加物も少ないのでサッパリとした洗い心地でありながらつっぱらないのが強みです。
◆男性向け洗顔料のおすすめ③: ZIGENフェイスウォッシュ
ご購入はこちらから
ワンランク上の男の肌へ
価格: ¥ 2,200 / 100g
デキる男を応援する化粧品ブランド『ZIGEN(ジゲン)』。こちらの洗顔料はテカリの原因となる皮脂をスッキリと洗い流した上で、豊富に配合された美容成分によって肌にハリを与えます。
石鹸ベースの洗顔料で、スクラブには刺激が少なく洗浄力の高いこんにゃくマンナンを使っているため敏感肌の方でも安心して使えますよ!
◆男性向け洗顔料のおすすめ④: どろあわわ
ご購入はこちらから
泥の力でうるおい溢れる美肌に
価格: ¥ 1,580 / 110g
肌に潤いを与える洗顔料として女性からも人気のどろあわわ。「マリンシルト」と「ベントナイト」と呼ばれる2種類の泥のパワーで毛穴汚れや皮脂を吸着しすっきりと洗い落とします。さらにヒアルロン酸や豆乳発酵液といった保湿成分も含まれているためモチっとしたなめらかな肌心地に。
名前の通りもちっとした弾力のある泡も特徴で、肌の摩擦を減らし優しく洗ってくれますよ。
◆男性向け洗顔料のおすすめ⑤: プライマリー Non A
ご購入はこちらから
泡立ち抜群の石鹸洗顔
価格: ¥ 2,980 / 100g
通常の石鹸の4倍もの泡立ち力があるというNon A。その濃密できめ細やかな泡によって皮脂やニキビのもととなる成分をしっかりと洗浄してくれます。
添加物や香料といった成分をしようせず天然の成分にこだわっているので赤ちゃんの肌でも使えるという優しい洗い心地です。ニキビや肌荒れに悩んでいるけど従来のニキビ洗顔だと刺激が強い…という人に特におすすめしたい洗顔料です。
◆男性向け洗顔料のおすすめ⑥: ダヴ クリーンコンフォート
ご購入はこちらから
濃密泡で毛穴の奥までしっかりと洗浄!
¥ 304 / 130ml
使いやすい泡タイプの洗顔料です。洗浄力が高くなりがちな泡タイプですが、クリーンコンフォートは保湿のためのマイクロモイスチャー成分によって洗い上がりがつっぱることなく肌に瑞々しさを与えてくれます。
価格も安く続けやすいのも嬉しいポイントですね。
2. 男性向け洗顔料はどう選ぶ?

おすすめの洗顔料をいくつか紹介しましたが、ここで改めて洗顔料の選び方のポイントを押さえておきましょう。
◆肌質や肌の悩みに合わせて選ぼう
脂ぎった肌、乾燥肌に敏感肌、肌荒れやニキビなどなど、一口に洗顔と言っても個人個人で改善したいポイントは異なります。洗顔料に含まれる成分に注目しながら自分に合った洗顔料を選ぶようにしましょう。
▼ニキビ肌ならこちらも!
【注目記事】『 男性の悩めるニキビにおすすめの洗顔料は?ニキビは正しい洗顔でしっかりケア!』
◆洗顔料のタイプごとの特徴をチェック
洗顔料の形状によっても洗顔効果は異なってきます。洗顔料は大きく「フォームタイプ」「石鹸タイプ」「泡タイプ」「ジェルタイプ」に分けることができます。
一般的によく見かける「フォームタイプ」は合成界面活性剤が配合されたタイプ。コスパが良くスーパーやドラッグストアでも安く手に入ります。ただしフォームそのものの洗浄力は弱く、洗浄力が高めるために添加物などを加えているものが多いので乾燥肌や敏感肌の人にとっては刺激が強い場合があるため注意。
「石鹸タイプ」はその名の通り固形の石鹸の形状をしているものがほとんど。石鹸には天然の界面活性剤が含まれており肌に悪影響のある添加物が少ないため敏感肌の人にもおすすめです。
石鹸タイプはアルカリ性と弱酸性のものがありますが、アルカリ性のものは洗浄力が高い代わりに肌がつっぱりやすいため選ぶ際はそこにも注目しましょう。
「泡タイプ」はその名の通りポンプ式になっていて押すと泡立った状態で出てきます。自分で泡立てることなく濃密な泡状で出てくるためその手軽さが魅力のひとつ。泡タイプは洗浄や刺激が強いものが多いです。
そしてここ最近で注目されているのが「ジェルタイプ」の洗顔料。水分の保有量が他のタイプよりも多く潤うような洗い心地です。洗浄力はやや低い傾向にあるため脂質肌には不向きの場合も。
◆使い続けられるものを
価格も選ぶ際には非常に重要となるポイントです。洗顔は継続して行うことが何より大切です。どれだけ良い洗顔料であっても高くてそれっきりになってしまってはあまり肌の改善には期待できないでしょう。
固定費のひとつのように考えて、無理なく続けられる値段のものを選んでください。
3. 正しい洗顔方法でモテる肌に!

自分に合った洗顔料を見つけることも重要ですが、せっかくの洗顔料も使い方が不十分であれば思ったような効果が得られなくなってしまいます。それどころは洗いすぎや洗い残しがあるとかえって肌が荒れてしまう原因にもなってしまうのです!
顏の肌は印象に大きく影響を与える重要な部分。正しい洗顔を行い、美しいモテ肌を手に入れてください!
▼洗顔のやり方は超大事!
【注目記事】『 ニキビにも効く「正しい洗顔」の方法を教えます!』
モテ肌を手に入れろ!男性向けのおすすめ洗顔料6選
- 1. 洗顔料で肌は変えられる!
- 2. 自分の目的に合わせて洗顔料を選ぼう
- 3. 正しい洗顔を行うことも大切!
ライター後記
ドラッグストアに行くとたくさんの種類の洗顔料が売られています。その中から1個ずつ試していくわけにはいかないし自分にあった洗顔料を見つけるのはなかなか大変ですよね。
今回は万人におすすめできる総合的に優れた洗顔料を中心に選んでみました。まずはこの中から試してみて、そこから成分に注目しつつ自分に合ったものを探していくのもよいですよ!
ヨシロウ
洗顔の後は必ず化粧水を保湿を!
今までずっと美容に無頓着に生きてきたが、20半ばを過ぎ「このままではイカン!」と遅咲きながら美容に目覚め、美肌と失われた青春を求め日々奮闘中。