美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
好きじゃない人と付き合うのって意外に多い!?とりあえず付き合うメリット&デメリットを要確認!

好きじゃない人と付き合う人は意外に多い!? とりあえず付き合うメリット&デメリット

好きじゃない人に告白されて付き合ったことはありますか?あるいは恋愛対象としてみていなかった友人などと、ふとしたことがきっかけで交際に発展してしまった経験はありますか?
カップルにはいろんな形があり、恋愛には様々な始まり方があります。お互いが好き同士の状態で付き合い始めることだけが、恋愛の始まりの全てではありません。
今回は、好きじゃない人と付き合う時のメリットやデメリットなどを紹介し、その恋の可能性の有無についても詳しく掘り下げていきます!
固定概念にとらわれず、自由なスタンスで恋愛をハッピーに楽しみましょう!

好きじゃない人と付き合う人は意外に多い!? とりあえず付き合うメリット&デメリット

1. 好きじゃない人と付き合うのはアリ?

 

2018年秋にCamCamが行ったアンケートによると「好きじゃない人と付き合ったことはある?」という質問に対し、およそ7割の人が「YES」と答えています。
回答の理由としては、「好きじゃなかったけど告白されたから試しに付き合ってみた」「恋人がいないタイミングで、デートする相手が欲しかった」「顔がタイプだったから」などのパターンが多かったようです。

 

◎「とりあえず付き合う」はアリ?

 

アンケート結果からも、「とりあえず付き合う」はアリだという考えを持つ人が多いようです。恋愛の始まりは決して一つの形からではありません。また、「とりあえず付き合う」は相手のことをこれから好きになる可能性が高い場合にとる選択肢でもあります。
真剣な恋愛の可能性をたくさん含んだ、希望のある考え方が「とりあえず付き合う」という形なのです。
視野を広げ、もっと恋愛を楽しむために「とりあえず付き合う」という考え方を受け入れてみるのはいいことかもしれませんね!

◎好きじゃない人と付き合うことになった理由【女性】

 

「恋の予感がしたから」や「告白されてから好きだと気付いたから」など、相手からの告白に対して前向きな気持ちを持っている女性や、「顔が好みだったから」や「一緒にいて楽しいから」などの相性の良さからとりあえず付き合い始めるという女性などは多く、いずれも相手のことをこれから好きになる可能性を大いに含んだ理由を持っているようです。
また、今までにないパターンの恋愛への好奇心や人としての魅力に惹かれ、人生経験の一つとして交際に発展したという方もいます。

◎好きじゃない人と付き合うことになった理由【男性】

 

「告白されて、付き合っているうちに好きになってくと思ったから」「これから真剣になれる可能性があったから」など、付き合ってから相手のことを好きになるタイプの男性は「とりあえず付き合う」という選択肢を選ぶ傾向が強い印象があります。
また、「仲良しのコミュニティ内の女性に告白され、全体の雰囲気を壊したくなかったから。」という理由や「仲良しの関係を続けたかったから」という理由など、友情優先型の男性もいるようです。
また、惰性や彼女がいないことへのもったいなさなど、とりあえず恋人は欲しいけれどこれから好きになれるかどうかはまだわからないという考えの男性も多いです。

 

本気と思わせておきながら違う…そんな魔性の女には要注意!▽

【参考記事】『世の男性を魅了する魔性の女の9つの特徴。魔性の女と付き合うには?

 

2. 好きじゃない人と付き合うときのメリット

“好き”の気持ちは後からついてくる?

 

ではもし好きじゃない相手と付き合った場合、一体どんなメリットが得られるのでしょうか?

 

◎好きじゃない人と付き合うメリット①: 新鮮なデートが出来る

 

友達としては好きだけれど、まだ恋愛対象としてはみられないという相手とデートをすると、新鮮な感覚で楽しめることがあります。
緊張しすぎる心配もなく、肩の力を抜いた状態で気軽に楽しめるので、デートというよりは仲のいい親友と出かけているという感覚でいられます。
カップルらしいデートだけでなく、例えばアクティブに体を動かすデートなど、型に縛られずに自由な感覚で楽しんでみましょう。

◎好きじゃない人と付き合うメリット②: 盲目にならずにいられる

 

好きすぎる相手と付き合ってしまうと、毎日常にその人のことしか考えられなくなり、恋に盲目になってしまいがちです。
友達の延長線上で付き合い始めれば、恋に集中しすぎる心配もなく、心にも余裕が生まれます。
恋愛は、熱し過ぎず冷め過ぎない関係性を長く持続させることが大切。燃え上がるような恋も憧れますが、一定の距離感でお互いを信頼しあえるような関係性は、長く続く傾向があります。
恋人というよりは、人生を共にするパートナーとして、同じ時間を楽しく共有することができたらとても幸せですよね。

◎好きじゃない人と付き合うメリット③: 新しい価値観に出会える

 

好き同士の関係性は、お互いの価値観が似ていたり同じ環境を共にしていたりすることが多いです。
でも、まだそこまで好きじゃない相手と一緒に時間を共にすると、これまでにない価値観に出会えたり飛び込んだことのない世界に行けたり、自分の視野も広がっていきます。
新たな可能性や、新しい自分と出会えるきっかけになるかもしれません。
固定概念にとらわれず、人生経験の一つとして関係性を楽しんでみるのもいいかもしれませんよ!

◎好きじゃない人と付き合うメリット④: 自然体でいられる

 

好きじゃない人と付き合うと、変に緊張したり肩に力を入れたりすることなく、自然体な自分を出しやすいです。
長く一緒にいる相手に対して、変なプレッシャーを感じ続けるのはかえって関係性を悪化させることも。
自然体な自分で入られる相手を見つけられたら、居心地も良く、それはそれで幸せですよね。恋人としてだけではなく、結婚相手としての可能性も広がりやすいです。
熱を上げ過ぎない恋はお互いに落ち着く関係性を築けるので、素敵な結末を迎えやすいですよ!

 

3. 好きじゃない人と付き合うデメリット

やっぱり好きになれないことも…

 

いくつかメリットがあることが分かりましたが、逆に好きじゃない人と付き合うことにデメリットはあるのでしょうか。

 

×好きじゃない人と付き合うデメリット①: 罪悪感を感じる

 

告白してきてくれた相手に対して、罪悪感を感じ続けながら一緒にいることになってしまうかもしれません。
あなたは、相手の告白に対してこれから好きになるかもしれない可能性を見出して付き合うことを決めたはず。そのこと自体は決して間違ってはいません。
でも、無理は禁物!罪悪感を感じながら一緒にいるのは、相手にも失礼だし、自分の心にも毒です。
罪悪感を感じているということは、これから好きになれる可能性はゼロに近いということの証でもあります。心当たりがある人は、今すぐ行動を起こしましょう。

×好きじゃない人と付き合うデメリット②: スキンシップしづらい

 

誰かを好きになると、その相手に触れたくなるのが普通の感覚です。でも、あまり好きじゃない相手と付き合うと、相手に触れたいという気持ちが芽生えにくく、スキンシップ不足になる可能性が生まれます。
ボディタッチやスキンシップは、関係性を深める上でとても重要なこと。
スキンシップしたくないと思ってしまったら、もうその相手のことは好きになれないというサインです。

×好きじゃない人と付き合うデメリット③: 嫌いな部分が目についてしまう

 

好きなら好きなぶんだけ、相手の嫌なところやだらしないところは許せてしまうものです。相手の嫌いなところが目についてしまいがちなら、相手のことをちゃんと好きになりきれていないということの証です。
その関係は、長続きしない可能性が高いでしょう。
もし治して欲しいと思ったら、直接言ってみるのも手。それで相手が変わる努力を見せくれたら、少しはあなたの気持ちに変化があるかもしれませんよ。

×好きじゃない人と付き合うデメリット④: 好きになろうとする労力がかかる

 

あまり好きじゃない相手と付き合うとき、あなたはこれからの可能性にかけて交際を承諾したはずです。
にもかかわらず、一緒に時間を過ごしても相手を好きになれない、頑張って好きになろうとしているという状態が続くようなら、その恋は上手くいかないかもしれません。
誰かを好きになるときは、決して無理に好きになろうとして好きになったわけではありません。
どちらかに負担がかかる関係性は、必ず短命に終わります。好きになろうとする労力を感じているのなら、その相手を好きになるのは難しいでしょう。

 

4. 好きじゃない人と付き合った、その後は…?

 

好きじゃない人と付き合ったことのある女性は約7割もいるとのこと。彼女たちはその後幸せになれたのでしょうか?

 

◎長く付き合えるかどうかはアナタ次第

 

人と人が付き合うとき、両思いから始まる関係は実はとても少ないはずです。お互いの気持ちや熱量がイコールで結びついた状態から始まる関係性は稀なケースですし、熱し過ぎた気持ちはいつかは冷めてしまいます。
好きだけど付き合った相手は、あなたがこれから好きになる可能性が大いにある相手でもあります。
熱し過ぎず冷め過ぎず、丁度いい距離感を保てる相手は、あなたにとって良いパートナーになるはず。「結婚相手」としての可能性も見いだすことができます。
その関係性を長く続けられるかどうかはあなた次第なのです。どうか、最初から決めつけてしまわずに、恋の可能性を大切にしてみてください!

 

好きじゃない人と付き合うのって意外に多い!?とりあえず付き合うメリット&デメリットを要確認!

  • 1. 好きじゃない人と付き合うのは恋愛における立派な選択肢の一つ。可能性を捨てずに、広い視野を持って恋をしよう!
  • 2. あまり好きじゃない相手は無理や緊張をせず、自然体のままでいられる貴重なパートナーになるかもしれません!
  • 3. 好きになろうと無理したり罪悪感を感じたりするなら、その恋はうまくいかないかもしれません!改めて、正直に気持ちを伝えましょう
  • 4. その相手は長く一緒に居られるパートナーとして、十分な可能性を秘めています。じっくり仲を深めましょう

ライター後記

好きじゃないけれど付き合い始めたという恋愛のパターンは、男女ともにあるあるだと思います。そもそも、両思いから始まる恋愛の方がずっと少ないはずですよね。
相手を好きになれるかどうかは、直感的な部分だけでは決めきれないところ。一緒にいるうちに、新しい魅力に気づくことだって大いにあります!
恋愛対象としてみていなかった相手から告白されたときは、かたく考え過ぎず、まずは付き合ってみてから相性を確かめるのも一つの手です!
でも、もちろん無理はいけません。恋愛で無理をすると、早かれ遅かれ100%失敗します。
どんな始まり方であっても、その後の関係性によって、運命かどうかは決まるはず。
あなたの手で、その恋を素敵な結末にしてください!

 

ミウラ コト

始まり方にこだわらず、広い視野を持って素敵な恋愛を!

バンド活動に励みながら、ライター業を勉強中。美容はもちろん、グルメや恋愛にも興味あり!好奇心旺盛ガールです。

好きじゃない人と付き合うのって意外に多い!?とりあえず付き合うメリット&デメリットを要確認!
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG