大好きな人に告白をしたのに、返事が「好きだけど付き合えない」だったことありませんか?そのとき、あなたはどう思いましたか?
きっぱり突き放されているわけではない曖昧な答えに、期待したり余計に落ち込んだり、なんだか複雑な気持ちになってしまいますよね。
今回は「好きだけど付き合えない」なんてズルい言葉の裏にある心理と、ズルいヤツへの対処法について詳しく掘り下げて考えていきましょう!
曖昧な返事に心がかき乱されてやきもきしている方は、必読です!
「好きだけど付き合えない」は意味不明…この言葉の本音と、ズルい人への対処法をレクチャー!
1.「好きだけど付き合えない」その言葉の理由とは

ズルいセリフNo.1と言ってもいいくらいの言葉に隠された理由はとは一体なんでしょうか?
◎【女性の場合①】元カレを忘れられてない
この場合の「好きだけど付き合えない」という言葉には、告白してくれたあなたのことを人間として好きだと思っているし、これから一緒になるパートナーとしての可能性もゼロではないけれど、あなたに対して元カレ以上の気持ちはまだ芽生えていないという心理が隠れています。
告白をした女性が恋人と別れた直後だったり、以前の恋人と長年付き合った挙句破局した後だったりするときは、元カレがきっかけで新しい恋愛に踏み込めなくなっている可能性があります。
恋人と別れた直後の女性は弱っていて誰かの支えを求めています。しかし、その機を狙って告白するのはNG。
仮に破局直後の告白にOKを出してくれたとしても、彼女にとってあなたは元カレの代わりという存在でしかなく、寂しさを埋めるための道具になってしまいます。
「好きだけど付き合えない」と言われたなら、もう少し様子を見て、彼女の傷が癒えるまで友達として支えてあげましょう。
◎【女性の場合②】浮気を心配している
この場合、その女性はあなたの男性としての魅力は認めていますが、恋人としてはいまいち信用できないと思っているに違いありません。
もともと友達だったなら、あなたの過去の恋愛遍歴を知っていて不安に思っているのかもしれません。また、あなたの表面的な部分を見て「チャラそう」「女好きそう」という印象を抱いている可能性もあります。
さらに、あなたの告白の仕方に本気度が感じられなかったという理由も考えられます。
彼女に対して、真剣な気持ちがあるということをわかってもらうために努力する必要がありそうです。
様子を見るのもいいですが、もう一度きちんと気持ちを伝え直してあなたの真剣な姿勢を彼女に見せましょう。
◎【女性の場合③】自分に自信がない
恋愛経験が少ない女性にありがちな理由の一つです。告白されることに抵抗があったり、自分が恋愛をうまくできるのか不安に思っていたり、恋愛に対する心の準備ができていない可能性があります。
この場合の「好きだけど付き合えない」という言葉には、あなたに対して好きだという気持ちもあるし付き合いたいとも思っているけれど、自信がないせいで素直になれないという彼女の葛藤が感じられます。
対処法としては、もう一度真剣な気持ちを伝え直すということと、彼女の警戒心を取り払うことです。あなたが素直になり、安心感を示すことができれば、彼女もあなたに安心して飛び込んでいくことができます。
◎【男性の場合①】結婚まで考えられない
この答えには年齢も関係してきますが、年頃の男性にありがちな心理だと言えます。学生時代のように無邪気な年齢であれば、「結婚」や「将来」を考えなくてもなんとなく交際を始められましたが、一定の年齢になると恋人ということ以上にパートナーとしての可能性を考えなくてはなりません。
「好きだけど付き合えない」という言葉の裏には、友達や人間としてあなたのことを大切に思ってはいるけれど、結婚を考えられるほど好きではないという心理が隠されています。この場合、彼のことはきっぱりと諦めて、友達として関係を続けるしかないでしょう。
◎【男性の場合②】まだ自由でいたい
この答えは結婚まで考えられないという心理と似ていますが、比較的どの年代でも考えられる理由です。
具体的には、女好きの男性や趣味や仕事に没頭している男性に多い心理です。
交際を始めたら、その相手一人にたくさんの時間や気持ちを集中させなければなりません。今はあなた一人に時間や心を使う余裕がないと考えているか、または一人に集中しなければいけないほどあなたのことを好きではないという可能性もあります。
このような男性は「交際」ということ自体は真剣に考えており、付き合う相手には一途な傾向があります。
しかし、あなたをまだ交際相手として選べるほど好きになりきれていないというのが本心なのでしょう。
この場合は、きっぱりと諦めるか付き合いを続けて振り向いてもらえるように辛抱強く努力するかの二択です。
◎【男性の場合③】トラウマがある
女性に裏切られた経験があったり女性恐怖症だったりする男性は、恋愛や女性に対しての警戒心がとても強いです。
また、うまく恋愛する自信を失っています。
この場合は、友達として優しく彼に接し続けてしばらく様子を見ましょう。トラウマがあるのなら、相談に乗ったり話を聞いたりするのも効果的かもしれません。
彼に対する真摯な姿勢を見せることで、彼の恋愛に関するトラウマをあなたが率先して取り除いてあげましょう。
◎【男女共通の場合①】キープしたい
これは、考えられる理由の中で最も多い可能性がある正直な心理です。この場合の真実は、あなたのことはまだそれほど好きなわけではないけれど、今特別な相手がいるわけではないからとりあえず曖昧な返事をしておこうということ。
「好きだけど付き合えない」と言われたにもかかわらず、その後もご飯やお出かけを二人でする機会がある場合は、キープにされている可能性が高いです。
特別な相手ができるまで、あなたを恋人がわりにして、恋のような遊びを続けようという策略です。
キープされるのが嫌だと考える方は、相手のことは諦め、真摯な関係を結べる新しい相手を探しましょう。
でも、あなたをキープする理由は必ずしも遊びが目的というわけではありません。
あなたのことをまだよく知らないため、まずは友達として何回か出かけてみて、それから恋人として付き合うかどうか考えたいという場合もありますし、恋愛対象としてあなたをみていなかったけれど、告白された後でゆっくりと自分の気持ちを確かめたいと思う場合もあります。
「キープ」という言葉自体はあまり気持ちの良いものではありませんが、恋人になる可能性がゼロではないことも確かです。諦めきれないのなら、アタックをし続けましょう!
ただし、フラれた後に体の関係を結んでしまったら話は別です!特に男性は、振った後でも自分に好意がある女性はセフレにしようと考えていることが多いので、行動には注意しましょう。
◎【男女共通の場合②】遠距離恋愛になるかもしれないから
あなたに対して気持ちはあるけれど、遠距離恋愛になる可能性がある場合の「好きだけど付き合えない」という返事は言葉通りの心理です。
遠距離恋愛はお互いに忍耐力が必要になるので、好き合っていても続けるのが非常に困難です。
お互いの気持ちを思ってきっぱり諦めるか、遠距離恋愛になった場合のプランなどを相手に見せて納得してもらうかなど、将来のことを考えながらその後の対処法を決めましょう。
2.「好きだけど付き合えない」と言われたら…?

言われたときの対処法を知っておくと、一発大逆転を狙えるかもしれません!
ぜひ覚えておきましょう!
◎【STEP1】本人に理由を聞く
「好きだけど付き合えない」という言葉は、いろいろな解釈ができてしまう曖昧なもの。
一人で落ち込んだり勝手に期待を膨らませたりする前に、本人に正直な気持ちを聞きましょう。
理由を聞いてもあなたに対して真摯な気持ちを言ってこなかったら、あなたをキープにしようとしている可能性が高いでしょう。
その後の時間を無駄にしないためにも、正直な理由を聞いてみましょう。
◎【STEP2】自分がどうしたいか考える
本人の理由によっては、様々な選択肢を考えることもできます。
理由を聞いた上で、きっぱり諦めるか、それともアタックを続けるか、自分がどうしたいか考えて決めましょう。
たとえその相手と交際に発展しなくても、新しい可能性は沢山あります。
時間を無駄にせず、何を選ぶことが自分にとっての幸せなのかを改めて考えてみましょう!
3. 恋愛に発展させたい方法と諦める方法

ズルい言葉をかけられた後は、どうしたら良いかわからなくなりますよね?
発展させたい時の方法と諦めるときの方法をそれぞれ紹介します。
◎ 発展させたい場合①: 相手の不安要素を解消する
過去の恋愛にトラウマがあったり異性恐怖症だったりする場合は、あなたが相手に対する真摯な姿勢を見せて信頼感を高めましょう。
また、相手の不安要素はあなたの告白の仕方にもあったのかもしれません。
真剣さが相手に伝わらず、あなたへ不信感を持っている可能性もあります。
真剣な気持ちを改めて相手に伝えてみるのもいいかもしれません。
◎ 発展させたい場合②: 良好な関係を続ける
あなたのことをまだよく知らなかったり、友達以上にはあなたのことを考えられなかったりしてあなたを振った場合は、その後の関係次第であなたが恋愛対象になる可能性があります。
アタックを続ければ、恋人になれる余地がまだ残っています。
焦らずに、諦めずに根気強く良好な関係を続けていきましょう!
ただ、根気強くと言っても方法を知らなければ根気強く粘ることもできません!相手に惹かれる方法も合わせて読んでみてださい!
【参考記事】『自分のことを好きな人のサインと、惹かれる人になるために大切なこと』
◎ 諦める場合①: 自分磨きを頑張る
返事の理由によっては、きっぱりと諦める以外に選択肢がない場合があります。そんな時は落ち込まず、新たな出会いに向かって自分磨きをしましょう!
容姿だけでなく、新しい知識を勉強したり読書したりして中身の魅力を磨くのも恋愛力を高める一つの手段です。
◎ 諦める場合②: 新たな恋をする
失恋には新しい恋が一番の特効薬だとよく言われています。新たな恋に向かって、前進しましょう!
特定の誰かにフラれたからといって、あなたに魅力が足りていないわけではありません!
恋愛は相性が関係するものです。あなたと相性のいい相手は、絶対に他にもいるはずです。諦めずに、次の恋へとステップアップしましょう!
「好きだけど付き合えない」は意味不明…言葉の本音と、ズルいヤツへの対処法をレクチャー!
- 1. 曖昧な返事に隠されている心理は、こんなに沢山あります!考えられる可能性と対処法について詳しくまとめました!
- 2. 一人で勝手に解釈するより、本人に理由を聞いてみましょう!その後自分がどうしたいかをじっくりと考えましょう。
- 3. どんな受け取り方をしても、この経験が次の恋愛につながるきっかけになるはず!
ライター後記
「好きだけど付き合えない」という返事は、あらゆる恋愛事情の中でも最もずるい言葉です。笑
好きだけどの前には「友達として」「人間として」が入り、付き合えないの前には「恋人としては」が入るのか、はたまたタイミングが悪いだけなのか、それともキープしたいだけなのか、たくさんの可能性があるからこそ期待や不安を勝手に抱いてしまいますよね。
記事の内容から、自分の実体験や友達の経験なども思い出してしまい、いつも以上に執筆に力が入ってしまいました。笑
現在まさにやきもきしている方には、ぜひ読んでもらいたい記事です!
ミウラ コト
考えられる心理は様々!勝手に解釈せず、その後の対処を考えよう!
バンド活動に励みながら、ライター業を勉強中。美容はもちろん、グルメや恋愛にも興味あり!好奇心旺盛ガールです。