大人の色気溢れるジャズ音楽。憧れはあるけれど、何から聞いたらいいかわからないという人は多いのではないでしょうか?
大人の嗜みとして、ジャズの基本くらいならおさえておきたい所ですよね。
そんなジャズ初心者の方必見!今回は、ジャズの入門編として誰もが一度は聞いたことのある名曲やアーティストを紹介します!
また、誰もが知っている曲のジャズアレンジのアルバムなどもご紹介。
難しい知識なしでも大丈夫。この機会に、プレイリストにジャズを入れてみましょう!
ジャズ超入門!おすすめのジャズアーティストや名曲をまとめました!
1.【おすすめジャズ】名曲や定番曲から入ってみよう

◎ Moanin’ / Art Blakey & The Jazz Messengers
ご購入はこちらから
価格: ¥1,067
ジャズドラマーのアートブレイキー率いるジャズメッセンジャーズによる有名曲です。ファンキージャズというジャンルの代表曲とされており、イントロはゴスペルの影響を受けたフレーズになっています。
また、この曲はアートブレイキーの初来日の時にも演奏され、日本のジャズファンにも強烈な印象を残し、その後日本でも様々なメディアやCMに使われるなど、人気を博した曲でもあります。
◎Waltz for Debby / Bill Evans
ご購入はこちらから
価格: ¥1,026
ビルエヴァンスによるこの曲と同名のアルバム「Waltz for Debby」は日本一売れたジャズアルバムとしても有名で、非常に評判が高いです。
ピアノの美しい旋律は、誰もが一度は聞いたことのある有名なフレーズ。
クラシックの下地を生かし、明るくスウィングするジャズとは一線を画した柔らかく上品なテイストの曲になっています。
ピアノ・ベース・ドラムが三位一体となり、何を主役か決めずに双方向で持ち味をだすインタープレイも提唱する人物でもあります。
◎ Sing Sing Sing / Benny Goodman
ご購入はこちらから
価格: ¥1,548
スウィングジャズの代表曲とされるこの曲。日本では、2004年に公開された上野樹里主演の映画「スウィングガールズ」でメインテーマとして取り上げられたことにより、最注目を集めた曲でもあります。
トロンボーンとトランペットの爽快で躍動感あふれる掛け合いのイントロから繰り出されるサウンドは、マイナーキーにもかかわらず一曲を通して軽快さを保っています。
ドラムソロ、クラリネットソロなどの見せ場が多くあり、スウィングジャズの特徴を盛り込んだ曲でもあります。
2.【おすすめジャズ】現代のジャズから聴く!最近のジャズアーティスト

◎ 上原ひろみ
ご購入はこちらから
価格: ¥2,235
静岡生まれ、アメリカ在住のジャズピアニスト。ボストンのバークリー音楽院に入学し、在学中にプロ契約、世界デビューを果たしています。
ピアノと戯れるように超絶テクニックを弾きこなしながら、ピアノを自分の楽器としてコントロールするような高い表現力やグルーヴ感が彼女の最大の武器。
圧倒的なスケールの演奏技術を誇る、稀有なピアニストとしても有名です。
グラミー賞やアメリカで最も権威のあるジャズ専門誌「ダウンビート」の表紙登場など、世界を股にかけ活動しており、日本においても矢野顕子や東京スカパラダイスオーケストラ、レキシなどと共演しています。
◎ Esperanza Spalding
ご購入はこちらから
価格: ¥1,538
アメリカのマルチインストゥルメンタリスト。ジャズベーシスト、歌手として有名な彼女ですが、その活動や才能は多岐に渡ります。
プリンスやオバマ大統領もファンだと公言する、天才性と音楽性の高さが彼女の最大の魅力。超一流のベーステクニックや透明感のあるボーカル、明るく陽気なプレイ姿が人気を集め、その高い実力でビルボードのジャズチャートにおいても常に上位をキープし続けています。
また、彼女の魅力はその容姿にも。小柄でキュートな顔立ちと大きなアフロヘアがトレードマークであり、ファッションブランド「バナナリパブリック」の広告塔としても活躍しています。
3.【おすすめジャズ】カバーやジャズアレンジを聴いてみる

◎ ジブリジャズ
ご購入はこちらから
価格: ¥2,357
JPOPのヒット曲を独自の感性でカバーするジャズプロジェクトユニット「All That Jazz」による、ジブリの劇中歌のジャズアレンジアルバム。
ヴィレッジヴァンガードなど多くのレコードショップでの取り扱いをきっかけに、各所でじわじわとファンを獲得し、現在ではシリーズ作品として人気を集めています。
ドラム、ベース、ピアノというシンプルなインストミュージックスウィング感のあるサウンドは、童謡として子供達に親しまれる「ジブリ音楽」を大人の色気や静けさを加えたジャズ音楽に見事に変身させています。
◎ Jacques Loussier Plays Bach
ご購入はこちらから
価格: ¥2,340
フランスのピアニスト、ジャックルーシェによる「バッハ」の名曲のジャズアレンジアルバム。
1959年に発売したこのアルバムは、革新的なアイディアと確かな演奏力によって世界中から高い評価を受け、ジャックルーシェ自身の名を世界に知らしめる代表的な作品になりました。
バッハの名曲をメロディアスに、躍動感あふれるジャズアレンジで見事にカバーしています。
◎ JAZZで聴くJ-POP / Thomas Hardin Trio
ご購入はこちらから
価格: ¥2,474
クラシックやポピュラーミュージックなどをジャズ風にアレンジして聞かせるピアノトリオによる、JPOPのジャズアレンジアルバム。
宇多田ヒカルの「First Love」や平井堅の「瞳をとじて」など、誰もが知っているJPOPの名曲を都会的でおしゃれなサウンドにしています。
ジャズ入門としてもおすすめですし、ホームパーティーやお家デートのBGMとして静かに流すのもおすすめです。
ジャズ超入門!おすすめのジャズアーティストや名曲をまとめました!
- 1. レストランやメディアなどでも多く使われた名曲揃い
- 2. ジャズの新世代を担う天才アーティストまとめ。日本公演を行っているアーティストもいるのでぜひチェック
- 3. カバーアルバムからジャズに入るのもおすすめ
ライター後記
実は、今年初めてブルーノートやビルボードライブなどのジャズホールに遊びに行ったばかりなので、私もジャズビギナーの一人として楽しく学びながら執筆しました。
ジャズだけではなく、新しいジャンルの音楽を聴いてみようと思う時、知識の取り入れや勉強の必要性を感じてしまい、つい億劫になってしまうことがよくありますが、今回紹介した名曲は誰もが一度は聞いたことのある曲ばかりなので、そのアーティストから聴き始めるととてもわかりやすくて気軽な印象を持ちました。
特にジャズは、聞いているだけで心地よく自然とテンションを上げてくれるサウンドなので、気軽にチャレンジしやすいジャンルの一つだと思います。
大人の嗜みとして、ジャズで新たな発見をしてみましょう!
ミウラ コト
気軽に楽しく聞くだけでOK!毎日にジャズを取り入れてみよう!
バンド活動に励みながら、ライター業を勉強中。美容はもちろん、グルメや恋愛にも興味あり!好奇心旺盛ガールです。