美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
【2018年】人気のおすすめ口紅をご紹介!プチプラからブランドリップまで!

【2018年】人気のおすすめ口紅ブランドまとめ!プチプラからブランドリップまで紹介

リップは、メイクにおいて最も大事な部分。唇の色だけで顔の印象は大きく異なります。また、自分に合うリップの種類は、リップ自体のカラーだけでなく自分の肌の色やリップの質感によっても異なります!
今回は、今年多くの女性たちから支持を集めたリップを紹介しながら、あなたにぴったりのリップ探しをお手伝い!
一本でメイクが仕上がる優秀アイテムから、お出かけに持ち歩きたい便利アイテムまで、様々なラインナップをご紹介します。

【2018年】人気のおすすめ口紅をご紹介!プチプラからブランドリップまで!

1.口紅選びのポイント

 

口紅を紹介する前にまずは選び方から。
自分に合ったリップはいったいどのように選べばよいのでしょうか?

 

◆肌の色のタイプで選ぶ

 

口紅選びで欠かせない一番のポイントは、自分の肌色との相性。肌とマッチしているかどうかで口紅の魅力が決まるのです。

一般的に人の肌の色は「イエローベース」「ブルーベース」に分かれていると言われています。「イエローベース」は黄色味が強く、「ブルーベース」はピンクや青味がかった肌色です。それぞれの肌の色で、似合うリップの色は異なるので自分の肌色はどちらに寄っているかを確認しておきましょう!

「イエローベース」の人は、健康的な小麦肌でブラウン系のヘアカラーやゴールド系のアクセサリーが似合う傾向があります。
唇の色はサーモンピンクやオレンジ系の明るい色を選ぶのがおすすめ。流行りの明るいベージュカラーのリップなども似合います。

「ブルーベース」の人はピンクとの相性が良く、チークやアイシャドウもピンク系のメイクがよく似合います。
唇の色は、ローズやレッドワインなど、潤いのあるピンクを選ぶのがおすすめです。

また、口紅の色に合わせてファンデーションやカラーコントロールベースで肌の色を調節するのもおすすめ。
例えば、もともとイエローベースの肌色の人は黄味を抑えるグリーン系のベースを塗ってからファンデーションを塗るとブルーベースに近づくことができるので、ピンク系の口紅をつけたいときはやってみてください。

◆シアータイプかマットタイプか

 

口紅は色だけではなく、質感によっても種類が大きく異なります。
代表的な2タイプは「シアータイプ」と「マットタイプ」。
シアータイプは、艶があり透けるような発色が魅力。自然な雰囲気を演出することができます。ナチュラルメイクなどに使われることが多く、リップクリームのような自然な発色をつけてくれます。
さりげない口元にしたいときにおすすめです。
一方でマットタイプは、高発色で唇にフィットし、唇の存在感をアピールするもの。もともとの唇の色味をカバーする役割もあります。
ツヤは出さず、潤うというよりは色味を強調してメイク感を出すタイプ。そのため唇の輪郭や形をはっきりと出してくれます。
強い印象にしたいときや、ファッションとリンクさせて色味をアピールしたい時などにおすすめです。

 

2. 人気ブランドのおすすめ口紅

 

それではおすすめの口紅を紹介していきます!
まずはブランド編。自分へのご褒美やプレゼントなどにもおすすめですよ!

 

■イヴサンローラン(Yves Saint Laurent) ルージュ ヴォリュプテ シャイン #15 CORAIL INTUITIVE

 

ご購入はこちらから

塗っただけで顔の印象がぱっと華やかになる。大人の夜にぴったりのなめらかリップスティック

価格¥3.980

なめらかな付け心地はまるでリップクリーム。自然で鮮やかな発色と、ツヤのあるグロスのようななめらかさでメイクとしての存在感抜群。
男性が思わずキスしたくなるような、色っぽくゴージャスなツヤ感が魅力です。

Amazonで購入する

■マキアージュ ドラマティックルージュEX OR420

 

ご購入はこちらから

一本で印象自在にドラマチックに。美容オイル配合で、塗っているだけで綺麗になる。

価格¥ 3,024

唇にとろけさせるように塗ると大人っぽく、さっと塗るとピュアな印象に変身する印象自在ルージュ。とにかく滑らかで、とても柔らかい質感が特徴的です。
仕上がり、うるおいが長時間持続し、乾燥も防いでくれます。アルガンオイル・ツバキオイルなどの良質な美容液を配合する贅沢ルージュです。

Amazonで購入する

■シュウウエムラ ルージュ アンリミテッド OR 540

 

ご購入はこちらから

濃密保湿でふっくらな唇に。リップケア効果もある発色ルージュ

価格¥ 2,690

使い心地のいい、優秀ルージュ。濃密保湿で、カサつく唇に効く乾燥防止効果と長時間続くうるおい効果が期待できます。色持ちもいいので1日を通してこれ一本でリップメイクが仕上がります。

Amazonで購入する

■クリスチャン ディオール アディクト リップ マキシマイザー 001 6ml

 

ご購入はこちらから

ひと塗りでボリューム感のある唇に。セクシーなうるおい感にする仕上げリップグロス。

価格¥ 3,840

うるおい感とつやをプラスする、リップメイクの仕上げグロス。唇のボリュームアップ効果があり、セクシーな口元に仕上がります。
口紅に重ねて乾燥も防げる、一つは持っておきたい必須のアイテムです。

Amazonで購入する

■マック(MAC) リップ スティック #RUSSIAN

 

ご購入はこちらから

ショーメイクにもおすすめ。上品なカラー感と落ちにくい高発色が魅力。

価格¥ 2,300

深みのある上品なカラーは、舞台映えにも。色持ちの良さとつけ心地のよさが最大の魅力です。
ほんのりと香るバニラのフレーバーが心地よく、リラックス効果もあります。勝負の日に使いたいハイクオリティな口紅。

Amazonで購入する

■アールエムエス ビューティー(rms beauty) リップスティック ブレインティーザー ミディアムピンクブラウン

 

ご購入はこちらから

唇にぴったりとフィットする高発色のマットルージュ。知的で上品な大人メイクに。

価格¥ 4,104

ホハバオイル、オーガニックミツロウ、オオミテングヤシ果実油など様々な天然素材を原料に使った贅沢ルージュながら、唇にフィットするマット感と高発色を実現させたルージュ。人塗りで高発色なので、存在感抜群。リップをメインにした派手メイクにぴったり!

Amazonで購入する

■ナチュラグラッセ ルージュ モイスト 02 (ブラウンベージュ) 口紅

 

ご購入はこちらから

うるおいとセミマット感が両立した、鮮やかな発色ルージュ

価格¥ 3,456

オーガニック植物など天然由来の原料にこだわったコスメメーカーのヌードルージュ。肌馴染みのいいナチュラルな発色で、セミマットの質感を作ってくれます。
つやととろけ感でなめらかなつけ心地を実現し、乾燥も防ぎます。
ルージュとしてはもちろん、リップメイクの下地としても使えます。

Amazonで購入する

 

3. プチプラのおすすめ口紅

 

続いてプチプラのおすすめ口紅をご紹介します。
ブランドリップはなかなか日常的には使えませんが、プチプラでもブランドものに負けないくらい高品質なものがたくさんあるんですよ!

 

◎セザンヌ ラスティングリップカラーN 207

 

ご購入はこちらから

値段以上の発色と色もち。パール入りの高品質リップ

価格¥ 518

色持ちがよく、落ちにくいタイプの口紅。細かいパール入りなので自然な光沢感とツヤ感を出すことができます。
落ち着いた色合いなので、ファッションに合わせたリップカラーを楽しめます。

Amazonで購入する

◎キャンメイク ステイオンバームルージュ03 タイニースウィートピー 2.7g

 

ご購入はこちらから

ナチュラルでラフな印象に。カラーバランスを調節できるケアルージュ

価格¥ 626

カサカサの乾燥唇でも直塗りできる、保湿力の高いルージュ。自然でラフな発色を実現し、長時間の色持ちを持続できます。
また指で唇にポンポンと塗ることで、わざとムラ感を出してみるのもおすすめです。
デパートコスメ顔負けのハイクオリティなリップです。

Amazonで購入する

◎エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ディアダーリン オイルティント #1 RD301

 

ご購入はこちらから

リッチなうるおいが輝く、ティントタイプのとろけリップ

価格¥ 864

鮮やかな発色が長時間続くティントタイプのリップ。ジューシーなうるおいが、セクシーでぽってりとした唇に仕上げてくれます。
紫外線や乾燥にも強く、塗った瞬間ぷるっとうるおうツヤ感と光沢感が出てきます。

Amazonで購入する

◎ちふれ口紅S549レッド系パール

 

ご購入はこちらから

美容成分配合の贅沢リップ。ヘルシーな口元に変身できる高品質。

価格¥ 755

オーガニックの美容成分を配合したリップ。ヒアルロン酸が保湿効果をもたらし、しっとりとなめらかなつけ心地を実現します。
気軽に使えるので、お出かけ時にも一本持ち歩いていると安心。

Amazonで購入する

◎kailijumei カイリジュメイ リップスティック マジックカラー フラワー

 

ご購入はこちらから

リップの中に花と金箔が入った話題のフラワーリップ。唇のケアにも

価格¥ 999

体温や唇の水分量によって色合いが変化するうるおいリップ。特徴は何と言っても、リップの中の金箔と花!他にはないタイプのリップなのでプレゼントにもおすすめです。
高い保湿成分を配合しているので、ベースのリップクリームとしての効果もあります。

Amazonで購入する

 

【2018年】人気のおすすめ口紅をご紹介!プチプラからブランドリップまで!

  • 1. 口紅自体のカラーだけでなく、肌の色や質感によって種類は様々!あなたにぴったりのものを見つけよう。
  • 2. 一本でリップメイクが仕上がる、優秀な口紅をラインナップ。
  • 3. プチプラでも大活躍。お出かけ時に持ち歩きたい、便利な口紅をラインナップ。

ライター後記

口紅は何個持っていても新しいものが欲しくなる、いつの時代でも女性に大人気のコスメ。
私も、たくさんの種類を持っていますが、持ち歩くものと自宅で使うものは分けたいと思っています。
質感や微妙なカラーの違いなどで、様々な種類を揃えたくなりますよね!
コスメもファッションを楽しむという感覚で、気分に合わせて変えてみましょう!

 

ミウラ コト

リップは様々な種類を揃えて、毎日のメイクを楽しもう!

4人の男子メンバーと共にバンド活動に励みながら、ライター業を勉強中。美容はもちろん、グルメや恋愛にも興味あり!好奇心旺盛ガールです。

【2018年】人気のおすすめ口紅をご紹介!プチプラからブランドリップまで!
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG