男性にとって毎日の髭剃りは面倒なもの。とくに髭が濃い男性は朝に剃っても、夕方にはもう気になってきますよね。思い切って髭を脱毛してしまえば自己処理の手間も省けるけど、サロンやクリニックに通う時間もない…という方に朗報!
髭脱毛器の効果はもう試してみまし?!髭脱毛器は自宅で自分で髭脱毛ができる優れもの。まだ髭脱毛器の効果を知らないあなたに、脱毛機器の選び方と効果的な使い方を伝授!さらにおすすめの脱毛機器もご紹介します。
髭脱毛器の効果を徹底検証!自宅で満足のいく効果を引き出す方法も紹介
1. 男性脱毛器でも髭の脱毛は可能!

男性用脱毛器は男性の濃い毛にアプローチできるように設計された脱毛機器です。
ほとんどの脱毛器には肌や髭の質に合わせるためのレベル調整機能がついており、どんな男性でも簡単に自宅で髭を脱毛することができます。
2. 脱毛機器を使って髭を脱毛するメリット&デメリット

脱毛機器は正直いって決して安くない買い物。脱毛機器でどこまで脱毛できるのか不安もありますよね。脱毛機器を購入する前にきちんと知っておきたい、脱毛機器を使って髭を脱毛するメリットとデメリットをご紹介します。
【脱毛機器を使って髭を脱毛するメリット①】コスパが良い
時間を取れなくて「サロンやクリニックではやりたくない」と感じている男性は多いはず。脱毛器なら自宅で使いたい時にいつでも髭脱毛が可能。サロンやクリニックでは数十万かかってくることもあり、一度購入すればずっと使える脱毛器なら髭脱毛にお金をかけたくない人にもメリット◎!
【脱毛機器を使って髭を脱毛するメリット②】痛みが少ない
サロンやクリニックで施術する光脱毛、医療レーザー脱毛は、家庭用脱毛器よりも照射出力レベルが高く痛みを伴うことがありますが自宅で扱える機器は照射レベルが低く、段階を選べ、痛みを減らすことが可能です。また、最近では痛みのないはだに触れない脱毛器も販売されています。
【脱毛機器を使って髭を脱毛するメリット③】薄くなることを実感できる
脱毛器で髭脱毛をせず、毎日深剃りしたり、抑毛ローションなどで髭を目立たないようにしているだけの人にはぜひ知ってもらいたいメリットとして、髭脱毛器なら毛根から脱毛にアプローチするため、「髭が薄くなっていく」ことが実感できます。髭が「目立たない」のと「薄い」のでは印象が違いますよね。
【脱毛機器を使って髭を脱毛するメリット④】機能が良い
数ある脱毛機器の中には肌をきれいにする効果の付いたものもあり、髭を脱毛するだけでつるつるの美肌を手に入れることもできます。
【脱毛機器を使って髭を脱毛するメリット⑤】毎日の髭剃りから解放される
脱毛機器を使って髭脱毛をすると、毎日の髭剃りから解放されます。脱毛機器は種類にもよりますが、数週間に一度の使用からはじまり、髭が薄くなるにつれて使用回数は減っていきます。男性にとって、毎日髭を剃らなくて良くなるのは最大のメリットかもしれません!
【脱毛機器を使って髭を脱毛するデメリット①】最初だけ購入のコストがかかる
脱毛機器というだけでなんとなく高そう…サロンやクリニックの脱毛機器の技術を採用した脱毛器になると少しお値段が張ってしまいます。最初に購入するコストだけを見るとデメリット…と捉えられるかもしれません。
【脱毛機器を使って髭を脱毛するデメリット②】効果の実感はクリニックと比べると低い
特に自宅で使える脱毛機器は照射レベルが低いため、脱毛の効果を実感するまでには3か月ほどかかります。
【脱毛機器を使って髭を脱毛するデメリット③】永久脱毛はできない
脱毛機器は、もちろん髭を脱毛してくれるのですが、「永久脱毛」にはなりません。少しの髭はまた生えてくると思ったうえで使ったほうが良いでしょう。
3. 男性脱毛器を選ぶ時の注意点

脱毛機器には髭を剃る機能がついていないものもあります。こうした機器を選んで購入してしまうのは非常にもったいない!
必ず購入前に確認すべきⓀポイントを押さえておきましょう。
◇ 男性脱毛器を選ぶ時の注意点①: 照射レベルが調節できるかどうかで選ぶ
男性の髭は太くて毛根がしっかりしているので髭脱毛に痛みを感じるかもしれません。また肌が弱い人も、細かく照射レベルの調整できる脱毛器を選びましょう。
◇ 男性脱毛器を選ぶ時の注意点②: ランニングコストで選ぶ
高価な物からお手頃なものまで脱毛器も様々。金額で迷ったときにはランニングコストを考えてみましょう。カートリッジが交換できない脱毛器は何度も本体を購入することになり、トータルでみると高くなってしまうこともあります。その場合が一回の照射がいくらになるのかランニングコストを計算してみましょう。
◇ 男性脱毛器を選ぶ時の注意点③: 毛根の太い髭にも反応するかどうかで選ぶ
男性の髭脱毛には、しっかりとした毛根の太い髭にも反応する脱毛機器を選びましょう。「光脱毛器」「レーザー脱毛器」「サーミコン式脱毛器」など光を毛根まで届ける脱毛器がおすすめです。
4. おすすめの男性脱毛器5選

毎日のヒゲ剃りを楽にしてくれる脱毛機器。ここでは男性の髭に本当に効果がある脱毛機器を、気軽に購入できて髭脱毛に挑戦できる脱毛機器や、しっかりと毛根から髭脱毛できるサロン同等の脱毛機器まで、おすすめの脱毛機器をご紹介いたします。
◎ おすすめの男性脱毛器①: ケノン
ご購入はこちらから
交換式ストロングカートリッジで濃い髭にもう悩まない!
価格: ¥69,800
ケノンの脱毛器はキセノンランプという脱毛サロンと同じ種類の光を照射するフラッシュ式家庭用脱毛器です。照射出力レベルは10段階から選べ、濃い髭にもしっかりアプローチ。カートリッジは交換式で経済的。
◎ おすすめの男性脱毛器②: トリア
ご購入はこちらから
レーザーの専門家開発の機器で髭を集中脱毛
価格: ¥54,800
トリアはアメリカにおいて唯一FDAが脱毛効果を認めたレーザー式脱毛器。医療用に推奨されているものと同じ高性能ダイオードレーザー技術を採用。狭い範囲に集中的に照射できるトリアは髭脱毛に適しています。
脱毛器の痛みを甘く見ていた美容男子STAFFが涙目で逃亡!?
【注目記事】『口コミは信じない!トリアの脱毛効果を編集部で検証!』
◎ おすすめの男性脱毛器③: エピレタ
ご購入はこちらから
光と超音波の髭脱毛でつるつるの肌も手に入れよう!
価格: ¥15,274
エピレタは皮膚表面の黒い色素に光をあて毛根から脱毛できるIPL(HPL)式脱毛器。美肌を招く超音波とともに放つ光は15万回の照射が可能で、高価な脱毛器に比べ買いやすい価格でコスパも◎。1回の照射時間はなんと1秒!コンパクトな本体で顔の細部の髭も残すことなく脱毛。
◎ おすすめの男性脱毛器④: メンズレイボーテ
ご購入はこちらから
男の髭には男の脱毛器でアプローチ!
価格: ¥32,000
日本人男性の肌に合わせた「男の髭専用」のフラッシュ式家庭用脱毛器。敏感肌モードで肌が弱い男性も自宅での髭脱毛が可能。電気シェーバーと同じようなグリップ感で、簡単に自分で髭の脱毛ができます。
◎ おすすめの男性脱毛器⑤: ノーノーフォーメン
ご購入はこちらから
熱線で肌に触れない新・髭脱毛器
価格: ¥17,500
熱線によって熱エネルギーを発生・伝達させ肌を無駄に傷めることがないサーミコン式脱毛機。、脱毛の仕方は簡単で、肌の上をすべらせるだけ。自宅での髭脱毛は難しそうだと感じる男性にも気軽に髭脱毛できます。
5. 男性脱毛器の効果を最大限だす方法

脱毛機器の効果を最大限に出すには、髭の生えるタイミングを知れば、そこに合わせるだけ。あとは抜け落ちるのを待つのみ。これを長く続けることで脱毛効果も強く感じることができます。脱毛の周期や髭の生え変わりのポイントをご紹介します。
◇ 男性脱毛器の効果を最大限だす方法①: 冷却と保湿を行う
脱毛前後に冷却と保湿で新陳代謝が活発になり、髭の生え変わりを促進さるため、早い効果を実感できます。痛みを和らげる効果もあり出力レベルを上げていくことができることで機器の効果を最大限に引き出せます。
◇ 男性脱毛器の効果を最大限だす方法②: 間隔を必ず空ける!
髭は「成長期、退行期、休止期」の周期で生え変わります。髭脱毛の効果がある「成長期」のタイミングに合わせ髭脱毛を行いましょう。脱毛機器の使用回数の無駄にならず機器の効果も長く持続します。1~2ヶ月まで…週1回のペース、2ヶ月~半年…2週間~1ヶ月に1回,半年以降…1ヶ月~2ヶ月に1回を目安に続けてみましょう。
◇ 男性脱毛器の効果を最大限だす方法③: 継続が大事
1回の使用では髭脱毛の効果はありません。また個人の髭や肌により効果の出方も様々です。それぞれの脱毛機器にあわせた使い方で根気よく続けることで、初めて脱毛機器の良さが引き出されます。