社会人たるもの、ネクタイ選びは慎重に行うべきもの。ただスーツに必要だからと粗末に選ぶのではなく、お気に入りのブランドのこだわりの一本を持つようにしましょう。
といっても、スーツを着だして間もない20代にとっては、未知の領域ですよね。
そこで、今回は20代におすすめのネクタイブランドを8つピックアップしてみました。
スーツを格上げするのも、ネクタイの役割。
仕事姿の自分を好きになるためにも、お気に入りの一本を見つけましょう!
20代におすすめのネクタイブランド8選。定番&老舗メーカーから派手柄おしゃれなブランドまで!
1. 20代におすすめのネクタイブランド8選
20代フレッシュか説得力のどちらをとる!?
■BURBERRY
『BURBERRY(バーバリー)』は、言わずと知れたイギリスを代表する大手ファッションブランド。1856年ロンドンで創業されて以来、耐久性・耐水性ともに優れた新素材「ギャバジン」の開発や、トレンチコートが英国陸海軍に採用されるなど、ファッションと技術の最先端を駆け抜けてきました。
ひと目見るだけでバーバリーとわかるアイコニックなバーバリーチェックは、今やブランドの顔として、アパレルからファッション小物など多くのものに起用されています。
ご購入はこちらから
価格:¥19,500
バーバリーといえば、ベージュ時に白・黒・赤ラインが交差するバーバリーチェックですよね。大胆にもバーバリーチェックオンリーでつくられたネクタイは、インパクト抜群。
身につけているだけでバーバリーのアイテムだとアピールできる上、いつものスーツ姿に花を添えてくれます。これ1つで大人のスーツスタイルに早変わり。
■Paul Smith
1970年創業以来、世界中で人気を呼ぶ『PaulSmith(ポールスミス)』。
紳士的なデザインをベースに、小粋な遊び心を加えたスマートなカジュアルテイストで、幅広い世代から愛され続けています。
ファッショナブルで高品質なのに、リーズナブルな価格帯なので、若い世代にも手が出しやすいと標板です。特に日本の男性から根強い人気を誇り、プレゼントとしても喜ばれること間違いナシのブランドです。
ご購入はこちらから
(ポール スミス) PAUL SMITH ネクタイ パープル 1954
価格:¥11,700
ポールスミスといえば、やはり色鮮やかなカラーリングとストライプデザイン。
ブランドのシンボルを存分にあしらったネクタイで、誰とも被らない個性的な雰囲気をプラスしてくれます。
色味が多い分、どんなスーツにも馴染んでくれます。
シルク100%で締め心地も良く、ワンランク上の大人の風格を演出してくれます。
■FRANCO BASSI
『FRANCO BASSI(フランコ・バッシ)』は、シルクの生産で有名なイタリア・コモに設立されたブランドです。
創業当初はメンズアイテムを中心に販売し、そのクオリティの高さが評判を呼び、イタリアを飛び越え、ヨーロッパ全土に瞬く間に名が広まっていきました。
ハンドメイドによる丁寧なつくりと、時代を取り入れたトレンディーなデザインが、男心をくすぐります。
ご購入はこちらから
フランコ・バッシ(Franco Bassi) ネクタイ 小紋 スクエア
価格;¥17,280
フランコ・バッシのネクタイは、シルク100%ならではの上質なツヤ感や、なめらかな締め心地が特徴です。
レトロな小紋柄が、上品な雰囲気に遊び心を加えます。
落ち着きもあり、個性的な一面を求める。そんな欲張りさんにおすすめの一本です。
■FAIRFAX
『FAIRFAX(フェアファクス)』は、1976年創業の日本のブランドです。
主にネクタイやシャツを販売しており、日本国内の職人による完全ハンドメイドで作られた高品質ながらも、価格がリーズナブルであることから、若い男性からも注目を集めています。
「大胆な保守派であれ」をモットーに、品質の高いクラシカルなアイテムをを多くリリースしており、国内外問わず大人気です。
ご購入はこちらから
[フェアファクス] ネクタイ DOT02
価格:¥9,720
こちらは光沢の美しいサテン織りのドットネクタイ。ビジネスシーンはもちろん、パーティーシーンにも大活躍する華やかなデザインが特徴です。
完全日本製で、素材も絹100%。品質も良くシーンを問わず使えるので、一本あれば万能に活躍してくれます。
■TAKEO KIKUCHI
『TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)』は、1984年にデザイナー・菊池武夫氏により創立された日本のブランドです。
英国風スタイルをベースとし、カジュアルさとシックさを両立させたデザインで、20代男性から支持されています。
ご購入はこちらから
(タケオキクチ) TAKEO KIKUCHI アーガイルリバーシブルネクタイ
価格:¥12,960
シックなカラーベースに、繊細なアーガイル柄が映える大人の遊び心を代表する一本。
表裏に施された2種類のアーガイル柄をリバーシブルで使用できるので、その日の気分やスタイルに合わせて使い分けることができます。
■Drakes
1977年、アクセサリーのデザイナーとして活躍していた、マイケル・ドレイクによって設立された『Drakes(ドレイクス)』。
ウール、シルク、カシミア素材のマフラーやスカーフといった小物アイテムからスタートし、現在ではネクタイやシャツといったビジネスアイテムも幅広く取り扱っています。
由緒正しき英国スタイルを活かしたディテールが◎
ご購入はこちらから
(ドレイクス) DRAKE’S レッド系 クリムソン 50オンス oz 無地 ネクタイ ソリッドタイ mj8228
価格:¥15,120
ドレイクスのトレードマークでもある50オンスのネクタイは、通常のネクタイよりも厚みがあり、他にも独特な手触りやツヤ感を生み出しています。
締め心地も通常と異なり、その快感に一度触れると他のネクタイでは物足りなくなってしまうほど。
シルクならではの上質な質感を最大限に活かしたシンプルデザインであれば、シーン問わず活躍してくれるでしょう。
■giraffe
メイドインジャパンにこだわる『giraffe(ジラフ)』は、職人の手作業による丁寧なつくりが自慢のネクタイブランドです。
通常のネクタイから蝶ネクタイなどバリエーション豊富なラインナップがあり、中にはリバーシブルで着用できるものや、ユニークなデザインのものなど、多彩なアイテムを取り揃えています。
ご購入はこちらから
ジラフ リバーシブル小紋チェックレジメンタルタイ NAVY メンズ
価格:¥14,040
ジラフのアイテムを選ぶならやはり個性的なネクタイを攻めるのが吉。
表はドット×小紋柄、裏面は赤とネイビーのコントラストが映えるストライプ柄と、どちらも遊び心が効いたデザインで、スーツを華やかに仕上げます。
ビジネスシーンというよりは、パーティーなどのオフシーンに使いやすいので、二本目のネクタイをお探しの方にはぜひおすすめです。
■RALPH LAIREN
1967年にデザイナーのラルフ・ローレンが設立したアメリカのブランド『RALPH LAIREN(ラルフローレン)』。アパレルからファッション小物まで、幅広いジャンルを手掛けています。
バリエーション豊富なデザインが特徴で、ビジネスシーンからパーティーシーンまで問わず使えるアイテムが多く取り揃えられています。
ご購入はこちらから
[LAUREN Ralph Lauren(ローレンラルフローレン)] メンズネクタイ Heraldic Club Tie Blue/Navy OS
価格:¥16,983
ビジネススタイルに今風のカッコ良さをプラスするなら、ラルフローレンの柄ネクタイがおすすめ。
シックなデザインをベースに、同系色ながらもコントラストがくっきりとしたネイビーカラーとまばらに施されたモチーフデザインが、程よい個性を引き出してくれます。
シンプル過ぎるのも派手過ぎるのも嫌…という方にも気に入ってもらえる一本です。
2. プレゼントでネクタイを選ぶ場合は相手に合わせて

上司や友人、恋人へのプレゼントにネクタイを選ぶという人も多いはず。
しかし、ネクタイを選ぶときに一番注意しなければいけないのは、相手に本当に合っているかどうかです。
デザインや色、柄など、身に付ける人の年齢や見た目に似合っているかどうか吟味してから、プレゼントを決めましょう。
例えば若い世代の人にシック過ぎるデザインをプレゼントしても、見た目と釣り合わずネクタイが独り歩きしてしまいます。
一方、年配の人に若々しい明るい色合いのネクタイをプレゼントしても敬遠されてしまうのでしっかり相手を思って選びましょうね。
プレゼントする相手に合ったネクタイの選び方はコチラを参考にしてみて下さい▽
【注目記事】『【ネクタイの選び方完全ガイド!】プレゼントに最適なネクタイの選び方!』
20代におすすめのネクタイブランド8選。定番&老舗メーカーから派手柄おしゃれなブランドまで!
- 1. スーツを華やかに見せるのはネクタイの仕事!こだわりの一本を見つけよう
- 2. ブランドごとに生地やデザインの特徴が異なるので、まずはお気に入りのブランドを見つけよう
- 3.ネクタイをプレゼントする時は、身につける相手の見た目や年齢に合ったものを選ぼう
ライター後記
スーツといえば、ビジネスマンにとって毎日身に付ける制服または戦闘服のようなもの。
だからといって、毎シーズン同じものばかり身に付けていては男の品格が下がってしまいます。
スーツを身にまとう時間が長いからこそ、より良いものを、よりファッショナブル着こなしたいですよね。
スーツの見え方を変えるのはネクタイの仕事。ネクタイをちょっとイイものに変えれば、見た目の印象もUP。気分も上がって、デキる大人に近づいたような気持ちになります。
新社会人は今からこだわりのあるネクタイを身に付けて、これからのビジネスマン人生を誰よりも早く謳歌させましょう!