最近スマホ画面が大きくなって、見やすいけど操作しにくい、落としてしまいそう、と感じている方も多いのではないでしょうか。そんな時にスマホにつけると便利なのが「バンカーリング」。スマホの落下防止や操作範囲拡大など、指1本入れるだけでいつものスマホの使い勝手が格段にアップします。
つけ方、外し方も簡単で人気のバンカーリングもご紹介!是非参考にしてくださいね!
1度使えば病み付きに!こんなにも便利なバンカーリングは使わなきゃ損!
1. こんなにもある!バンカーリング活用方法

時々つけている人は見かけるけど…スマホに張り付けるだけ、指1本入れるだけで使い勝手が変わるの?と思うかもしれませんが、1度装着すると無くてはならないものになってしまうくらい便利なのが「バンカーリング」なんです。では一体どういった利点があるのか見ていきましょう!
◎バンカーリングとは
別名「スマホリング」や「ホールドリング」などと言いますが、スマホ裏面にに粘着テープなどで取り付けて、リングに指を通してスマホを固定して操作できるアイテム。
今は様々な形やキャラ物など種類が豊富で、何より1度使うと、もう手放せない優れものです。
◎バンカーリングの活用方法①: 片手の操作範囲の拡大
年々スマホの画面が大きくなってきていて、片手操作だと操作できる範囲が限られていますが、バンカーリングをすることで画面の広範囲を操作できるようになります。
◎バンカーリングの活用方法②: 落ちるのを防止
スマホを持ちながら何か別の動作をしようとする時、指にかけることで落下防止に。画面割れともおさらばです。
◎バンカーリングの活用方法③: スマホ立て
代表的な便利な使い方ですね。
動画を見たり、検索した何かを参考にしながら作業するのにかなり便利。
◎バンカーリングの活用方法④: 壁や運転席にもかけられる
最近では別売りのフックを壁に取り付けると、そこにバンカーリングをひっかけてスマホを壁にひっかけることができるものや、マグネット式のもので車の運転席に取り付けられるものも。スマホを置くスペースを確保しなくていいのが便利です!
2. おすすめバンカーリングBEST10

バンカーリングで検索すると無数に商品がヒットしてどれにすればよいか悩みますよね。人気のバンカーリングをご紹介します。あなた好みのバンカーリングがきっと見つかるはず!
1位 iRing
ご購入はこちらから
バリエ豊富のシンプルな使い心地
1680円
バンカーリングの中で人気のブランドiRing。スマホカバーの上からつけることができ、形はオーソドックスだけどシンプルな単色から柄物まで、バリエーションが豊富。あなた好みのリングが見つかるはず!
リング根元が360度回転、180度スイングと余計な機能がないシンプルな機能です。
貼り付け部分はジェルシールとなっていて、繰り返しの取り付けが可能。スマホから大きなタブレットタイプのものにも装着可能です。付属のフックに取り付ければ車載ホルダーにも。
2位 KYOKA
ご購入はこちらから
スタイリッシュさと便利さのいいとこどり
899円
リング装着部分がマグネット式になっているこちらは、もはやひっかける作業もいらずに車載ホルダーにできます。
さらになんといってもスタイリッシュなフォルムで、薄く、軽くコンパクトなのが嬉しい。
リング根元が360度回転式、180度のスイング可能。3Mテープを採用しているので吸着力は強力で、2kgまで使用可能なのでスマホや大型タブレットは余裕ですね。
ゴールド、シルバー、黒の3色があります。
3位 HOCO
ご購入はこちらから
ストレス解消に!?ハンドスピナーになるバンカーリング
1180円
リング根元が360度回転、180度スイング可能と他と機能は変わらないのですが、じつはこれ、取り外し可能のハンドスピナーなんです。ストレス解消にふとクルクル回したくなる遊び心あるバンガーリングですね。
なんといっても個性的なかっこいいデザインが注目したいところ。
自慢したくなる、話題にも使えそうなアイテムです。
4位 i&PLUS BUNKER RING3
ご購入はこちらから
人体工学的設計のシンプルデザインで使いやすさ抜群!
1922円
かなりシンプルに見えるこちらのバンカーリングは機能もシンプルに360度回転、180度スイング。2010年から販売している元祖のブランドで、シンプルさのなかに人体工学的な設計を採用しており、最適な調整ができて、どんな人でもしっくりくる使い心地。
1度バンカーリングの不安定さで失敗した人には、特におすすめです。接着部分を洗うことで半永久的に繰り返して取り付けが可能です。スマホカバーを変えるときにも安心ですね。
5位 kwmobile フィンガーホルダー
ご購入はこちらから
ガッチリホールドして安定感抜群!
620円
こちらはバンカーリングというよりは、ちょっと変わったアイテムで、指を複数本いれて固定できる安心感ばっちりのフィンガーホルダー。ゴムバンドになっていて、机とカチカチ当たるストレスがありません。
取り外し可能で、バンカーリングよりも軽いため、持って操作する時の安定感のみでいいかたにおすすめです。7色のバリエーションからチョイスできます。
6位 Spigen スタイルリング
ご購入はこちらから
フックまでおしゃれでスタイリッシュなバンカーリング
1320円
根元が360度回転、180度スイング機能は他と変わらず申し分なし。本体がスマートで高級感のあるデザインでさりげないおしゃれ感があるのと、付属のフックも他とは違い、スタイリッシュなデザインになっていて目を引きます。壁、もしくは車に装着可能で、色もシンプルな主張しすぎない6色+阪神タイガースバージョンから選べます。
リング部分もこのように直線になっていると立てかけるときに便利ですよね。
7位 BAIKE
ご購入はこちらから
男らしさ倍増のコウモリ型バンカーリング
880円
他の人と一味違うものにしたい方におすすめなのがこちらのコウモリ型バンカーリング。
キャラ物のバンカーリングは多数ありますが、ワイルドで洗練デザインという点ではダントツ1位ではないでしょうか。また、こちらは改良品で、以前よりも頑丈に、長期で使えるようになっています。接着部分は水洗いして繰り返し使えることができ、根元360度回転、180度スイング仕様になっています。
8位 Match nine RING O
ご購入はこちらから
スマホとの一体化デザインでスッキリした見た目に!
1998円
iphoneユーザーには嬉しい、本体と同系色で作られたバンカーリング。スマホとの一体感があって、自然な雰囲気でリングをつけることができます。スマホカバーが透明派の人にもいいですね。折りたたんだ時のスタイルも無駄がなくスッキリしています。
さらに面白いのは360度の回転の仕方。これならさらに広範囲でスマホ画面の操作ができそうです。フックも付属されていて申し分のない機能性。
9位 M-Toro 猫型スマホリング
ご購入はこちらから
超薄型の猫耳タイプ!マグネット式が実用性もばっちり!
890円
可愛い猫耳の形をした超薄型タイプのバンカーリング。360度回転、180度スイング。猫耳があからさまでなく、さりげないデザインで男子が持っても“意外にカワイイ”を演出してくれます。さらにマグネット式になっていて別売りのマグネット式のスマホホルダーとあわせるとワンタッチで取り付けられてフックより手間なしです。何より薄型なのでポケットでかさばらないのは嬉しいですね。
10位 DIVI
ご購入はこちらから
シリコン製で疲れにくいシンプルなスマホリング!
1380円
360度回転、180度スイング、マグネット式、そして3mmと薄型、シンプルなデザイン、とバンカーリングの実用性にバッチリなのですが、さらにリングの内側がシリコン製になっていて指へのストレスがかなり軽減されます!
スマホを長時間使う時に指が痛くなりにくいのはいいですね。ごちゃついたバンカーリングに飽きた人におすすめです。接着部分色は粘着力の高い3Mの接着剤でスマホから大型のタブレットまで問題なく使え、カラーは4色から選べます。
3. バンカーリングの取り扱い

バンカーリングを購入したら自分のスマホに取り付ける必要がありますが、ここが意外と重要。
テキトーな付け方をしてしまうと後で後悔する結果になってしまうかもしれませんよ…!
◆バンカーリングのつけ方① 購入していきなりスマホにつけるのはNG
いくら繰り返し着脱可能なものとはいえ、「このへんかな?」とだいたいでつけてしまうと、粘着力が落ちるものもあるので、いきなり張り付けるのはやめましょう。一度セロテープなどで仮止めして、指を入れた時の使用感を確認しながら装着位置を決めましょう。
◆バンカーリングのつけ方② 購入したバンカーリングがどのような動き方をするのかチェック
360度回転するものがほとんどですから、回転をふまえて指に通した時の操作範囲、自立させたときの感じ、フックにかけた時の感じもセロテープの仮止めの時にチェックしておくといいでしょう。どの指に通すのが一番いいのかも、この時点で決めておいた方がよさそうです。
◆バンカーリングのつけ方③ ケースとの相性確認
スマホケースの上からつける場合は購入前に必ず取り付け可能かチェックしましょう。接着剤でつけるものなので、レザーや手帳型はほとんど取り付けられません。
◇バンカーリングの外し方① 無理に外さない
粘着力の高いものですから、無理に爪ではがそうとしたりすれば爪のほうがボロボロになったり、スマホ本体に跡や傷が残ってしまう場合も!
◇バンカーリングの外し方② 端っこからゆっくりと
バンカーリングを引っ張りながら、接着部分の隅にマイナスドライバーや下敷き、定規をかませます。そしてゆっくりと引っ張ったり、かませてる範囲を広げたりして外していきましょう。
1度使えば病み付きに!こんなにも便利なバンカーリングは使わなきゃ損!
- 1. バンカーリングは張り付けるだけで便利な使い方が満載だった!
- 2. スマホのおしゃれ感もアップして使い勝手が抜群になるバンカーリングを選ぼう!
- 3. バンカーリングの取り付け位置は慎重に!
ライター後記
バンカーリングは「かさばりそう」「スマホがダサ見えになりそう」と思っていた方も多いのかもしれませんが、今では種類もデザインもこんなに豊富で、1度使うと手放せなくなる人が多いようですね。スマホと付き合う時間が多い今、少しでも便利にスマホを使えるバンカーリングは今後マストアイテムになっていくかもしれません。