「あれ、最近彼女にLINEを送っても返事がこない?」と感じるそこのあなた。それはただの無視ではないかも!?
既読無視は、「見ているけど返していない」という証拠。また、既読になっていないけどSNSの更新はしているという場合は未読無視の可能性もあります。
実はこの既読無視には、色んな意味が込められているかもしれません。
最近彼女からの既読無視が多発している男性必見!カップルの既読無視・未読無視問題について解説します。
彼女の既読無視は意味がある行動⁉カップルの既読無視、未読無視問題について物申す!
1. 彼女が既読無視をするには意味があることが多い!

今まではLINEを送れば返ってくる、というのが普通だったのに既読無視が続くようになったということは、何か理由がある場合がほとんどです。
彼女が既読無視をする理由として考えられる5つの意味をまとめてみました。
□ 彼女が既読無視する理由①: LINEの送り過ぎ
一方的にLINEを送り過ぎているなんてことはありませんか?
こちらが返事をする前にいくつもLINE通知が来れば「またいっぱい来てるよ…」と内容をチェックする前からしんどい気持ちになってきます。
すると相手は確認するだけのために既読をつけて、そのまま返事をしなくなってしまいます。
また、一方的にたくさんメッセージを送ることはストレスにも繋がるので、返事が来ない口は送る数は少なめに。
□ 彼女が既読無視する理由②: 返事のしようがない内容
ひたすら同じことを書いたり、自分の中で完結するようなメッセージを書いていませんか?
そういったメッセージが多いと始めは「うんうん、そうだね」と聞き役に徹してくれますが、時が経つにつれて返事のしようもなく、連絡を止めてしまうなんてことに。
相手が返事しやすいようなメッセージは常に心がけましょう。
□ 彼女が既読無視する理由③: 愚痴ばかり
ストレスを彼女にぶつけないで…
普段弱音を吐かない人がたまに言う愚痴なら、彼女は「聞いてあげたい」という気持ちになりますが、毎度毎度仕事や生活での愚痴を零されてはたまりません。
マイナスな発言は、相手もマイナスな気持ちにさせます。それが積み重なれば、聞き手の心の負担となってしまい、話すことも辛いと感じるようになってしまいます。
また、愚痴ばかりのLINEは楽しくありません。会話をしようと思うなら、楽しんでメッセージがやり取りできるような内容であるか、今一度確認しましょう。
□ 彼女が既読無視する理由④: 気持ちが冷めたというアピール
これは残念なケースですが、彼女からあなたへの気持ちの熱が冷めてしまったというアピールという場合があります。
あなたと話したいという欲が低下して、距離を置こうとすると、返事を打つ手も止まるように…。
しかしこの場合はLINEだけではわからず、実際会った時や電話している時の態度も重要な判断材料となります。
まずは「気持ちが冷めたのかな?」とダイレクトに突き詰めるのではなく「最近何かあった?」など遠まわしに聞いてみましょう。
□ 彼女が既読無視する理由⑤: 温度差を感じる
一方通行の思いではない?
メッセージのやり取り中に温度差を感じはじめると、返事のタイミングをずらすようになってしまいます。
例えば「●●だよね」と送る際に、“!”や“?”を使用しない人やシンプルな表現をしがちなに「そうだね!!!」とテンション高めで送り続けると波長が合わないと捉えられてしまいます。
また、相手が落ち込んでいる時やテンションが低い時にも関わらず、いつも通りにハイテンションなメッセージばかり送るのもNG。
会話の温度差は心の温度差に繋がり、気持ちが離れていく要因となってしまいます。
2. 既読無視、音信不通、未読無視の理由を考えてみよう

既読・未読関わらず“無視をする”という理由の例としていくつか挙げましたが、さらに理由を掘り下げてみましょう。
どうしてそのような気持ちになってしまったのか、未読無視や既読無視をするようになったのか。深く考えていけば、もっと大切な理由が見えてくるはず。
■ あなたが原因で連絡が来ないなんてことも
結果としては彼女が無視をしている側ですが、根本的な理由はあなたの言動にある可能性もあります。メッセージの送り過ぎや温度差など、相手が疲れてしまうような行動が多いと、必然的に相手の返信意欲は下がってしまいます。
また、あなたの普段の行いから気持ちが冷めていっている場合もあります。
彼女の一方的な行動として捉えるのではなく、今一度あなた自身にも原因はなかったか考えてみましょう。
■ 未読無視の場合は待ってあげよう
待てる男こそ本物の男!
未読の場合は、わざと無視しているのではなく、単に忙しくてLINEをチェックできていないという場合もあります。
もしくは返事ができないほど疲れていたり、忙しいという可能性も。
まずは未読がつくまで待ってあげましょう。
■ 付き合っている期間が長いと既読無視が普通に
付き合いたてはすぐに返事をすることが多いですが、付き合っている期間が長くなるにつれて「了解!」や「明日は●●で」など、返事がいらないと判断したものには返さなくなる…という人も多いでしょう。
?で終わっていない文書は、基本的に返す必要がないと考える人もいるので、もし会話を続けたいと思うなら、返しやすいメッセージを送ることも大切です。
既読無視になる原因を作っているのは自分かも!?みんなの原因と照らし合わせてみて▽
【注目記事】『LINEで既読無視される原因は自分かも?既読無視される10の理由』
3. 彼女の既読無視に対してあなたが取るべき行動

既読無視の理由がわかりましたが、どうすれば改善できるのでしょうか?
改善するためには、あなた自身の行動も変えるべし。
彼女の既読無視に対してするべき行動をまとめてみました。
【あなたが取るべき行動① 】1日待ってみる
まずは最後のメッセージを送ってから1日待ってみましょう。
もしかすると彼女はただ忙しく、返せなかっただけかもしれません。
時間の間隔をあけずに、何通もメッセージを送ることは相手へのプレッシャーにもなります。
時間を空けてから、もう一度既読無視されているのか判断しましょう。
【あなたが取るべき行動② 】直接会った時に聞いてみる
責めるはせず労わる言葉を!
彼女がどうして既読無視をするのかは、彼女しかわかりません。
マイナスの想像のまま相手を問いただしても意味はなし。
だからこそ、直接会った時に本人に聞くのがベストです。「最近連絡が返ってこないけど、忙しい?」など、返ってこないことだけを責めるのではなく、相手の様子を気遣うように聞いてみましょう。
【あなたが取るべき行動③】色々な話題を振ってみる
返事がしづらい内容や、返事をする必要がないと感じるメッセージは、既読無視される確率高め。
「そういえば●●好き?」「××見た?」など、色々な話題や質問を振ってみるようにしましょう。相手が返しやすい内容であれば、既読無視せず答えてくれるはず。
【あなたが取るべき行動④】通知をONにして通知がきたらLINEを見るようにする
通知をOFFにしている方は、メッセージが来ているか気になって何度もLINEを起動させてしまいがち。
その度に返事が来ていないとショックを受けてしまいます。
気になって何度もスマホを触る時間ももったいないですし、来ていないことにだんだん不安や焦りを感じてしまうことも。
通知をONにしておき、通知が来るまでLINEを見ないようにしておくのもおすすめです。
【あなたが取るべき行動⑤】気晴らしをする
自分なりの気分転換を。
くよくよ悩んでいても仕方がありません。きっと彼女にも何かしらの意図があるかもしれませんし、ただ返しそびれているだけかもしれません。
連絡をただ待つのではなく、趣味に没頭したり、気晴らしに出かけたりと、自分の時間のために使いましょう。
すると、連絡が来ない不安も少しは軽減されるでしょう。
4. 既読無視なんかでうろたえないことが大事!
既読無視をされたからといって不安や焦りに負けて、うろたえるのは厳禁。
余裕のない男性を見ると、女性側のモチベーションもダダ下がりしてしまいます。
まず、既読無視をされたからと責め立てるのではなく、その理由を知ることが先決です。
もしもあなたにも問題があるのであれば、改善する必要があります。
一方、彼女の心が離れたゆえの音信不通なら、彼女と今までの関係に戻したいかそうでないかを見極めましょう。
まずは焦りに負けず、現状を知ることが大事です!
彼女の既読無視は意味がある行動⁉カップルの既読無視、未読無視問題について物申す!
- 1. LINEが多すぎ、温度差が激しい、気持ちが冷めたetc…既読無視には理由があった!
- 2. 既読・未読無視は自分が原因の場合もあり!深読みせず、相手に理由を聞こう
- 3. うろたえるのは禁物!既読無視にならないための改善策を立てよう。
ライター後記
「めんどくさいな~」と感じるLINEはついつい返事をしそびれて、既読無視をするつもりはなかったのに結果的にそうなってしまった…ということはよくある話です。
LINE自体、元々は話をするためのツール。一方的な話題や愚痴のオンパレードなど、返しづらい内容は基本的にNGということを頭に入れておきましょう。
相手が返しやすく、楽しめる話題を振ることで、既読無視も解決するはず。気軽に話しかけられる時代だからこそ、相手を思いやる心を忘れないで!