美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
【おすすめヘアカラー特集2018~2019】今年度のトレンドは暗め系女子?

【おすすめヘアカラー特集2018/2019】最旬トレンドは暗め系カラー

ヘアカラーはおしゃれの中ではかなり重要な部分を押さえており、多くの女子が探求しているおしゃれです。
同じヘアスタイルでも、ヘアカラー1つでイメージがガラッと変わります。
そんなヘアカラーにも流行があるって知ってますか?流行に合わせたおしゃれをしたい方、新しいカラーリングに興味がある方にとって、今年の流行りカラーを押さえておくのはとても重要な事。2018年はダーク系、アッシュ系の暗めのカラーがトレンドになっており、2019年もこの流れが続くと言われています。
今回は、このダーク系、アッシュ系カラーの特徴をまとめました。

【おすすめヘアカラー特集2018/2019】最旬トレンドは暗め系カラー

1. 2018~2019年度のヘアカラーのトレンドはこれだ!

トレンドはほぼ毎年変わるけど…?

 

2018~2019年に流行ると言われているのが以下の3つのカラーです。

・クラシカルで上品なカラー
・ビビットカラーをプラスするデザインカラー
・レトロアッシュカラー

アッシュ系やグレージュといった、くすんだ感じのあるカラーが持つ上品さが注目を集めています。そのため通常のアッシュよりも色味の強い、レトロアッシュカラーや、暗色系カラーがトレンドとなっているのです。

デザインカラーも派手なカラーをたくさん使う、というよりは、アッシュ系や暖色系カラーにビビットなカラーをプラスする、という楽しみ方をしている人が増えています。
ダーク系カラーは今年と来年の鉄板とも言える地位を占めていえるでしょう!

 

2. ダーク系のヘアカラーのメリット

ダークカラーにメリットなんかあるんでしょうか?あるんです!

 

ではなぜダーク系やアッシュ系のヘアカラーが流行し始めたのでしょうか?
それには、ダーク系やアッシュ系のヘアカラーが持つメリットが関係しています。

 

【ダーク系のヘアカラーのメリット①】髪質を綺麗に見せてくれる

 

ダーク系カラーには髪を艶やかに見せる効果があります。
ダメージを負った髪でも、明るいカラーと暗いカラーでは、暗いカラーの方がダメージの目立ち具合が小さく、綺麗に見えます。

その為、髪質や髪のダメージ具合を気にせず染める事ができるのです。

・カラーリングで傷んだ髪
・傷みやすい髪質

の人でも、カラーリングでダメージがカバーでき、艶やかな髪を手に入れられる、という訳ですね。

【ダーク系のヘアカラーのメリット②】透明感・ヌケ感を生んでくれる

 

アッシュ系カラーや暗色系カラーは、普通の黒髪とは違います。
アッシュ系カラーはくすんだ色合いが特徴ですが、そのくすみこそが透明感やヌケ感を生み出してくれるのです。

暗色系カラーも、髪を綺麗に見せる効果がありますから、美人系のイメージを付ける事ができます。
髪質や肌と髪の色の相性がヘアカラーと合えば、ただ染めていない状態の髪よりも綺麗に見せる事も可能です。

【ダーク系のヘアカラーのメリット③】ポイントカラーやデザインカラーとの相性も良い

 

アッシュカラーや暗色系カラーは、ポイントカラーやデザインカラーとの相性もとても良いです。
ちょっと奇抜さを感じる色も、アッシュカラーや暗色系カラーと合わせる事で、自然な感じに見せる事ができるのです。

ちょっと個性的なカラーや、ビビットなカラーが気になるけど、派手になりすぎるのはちょっと…。
という人でも、アッシュカラーや暗色系カラーと組み合わせる事で、個性的なカラーを楽しむ事ができます。

 

3. 周りと差をつけよう!トレンドを取り入れたヘアカラーアレンジ特集

アレンジを加えて自分だけのヘアスタイルに!

 

髪質を選ばず、様々なアレンジも可能なアッシュ系、ダーク系カラー。
実際に人気を集めているカラーアレンジを集めてみました。
新しいヘアカラーを考える時の、参考にして下さい。

 

ヘアカラーアレンジ① グレージュ

 

グレージュとはグレー+アッシュ、という意味のヘアカラー。
グレーのくすみ感とベージュの柔らかなカラーが人気を集める理由のようです。
今ではアッシュ系の鉄板とも言えるカラーで、くすんだ色合いが上品な印象を与えてくれます。
軽く見えるので、ショートはもちろん、ロングの人にもおすすめです。

ヘアカラーアレンジ② ショコラブラウン

 

アッシュ系カラーの中でも、栗色に近いカラーです。
明るめですが、とろみを感じさせる色なので、髪の痛みが目立ちません。
髪のパサつきが気になるけど、耀色に染めたいという人や、アッシュ系は気になるけど茶系カラーの方が似合う、と感じている人に試してほしいカラーです。

ヘアカラーアレンジ③ パープルアッシュ

 

文字通り、パープルとアッシュを合わせたカラー。
深い紫の様なカラーでありながら、アッシュの透明感はある為、ダーク系カラーではありますが、重さをあまり感じない不思議な色合いが特徴です。
ダーク系カラーを試したいけど、重すぎるのは嫌、という方におすすめです。

ヘアカラーアレンジ④ ピンクアッシュ

 

アッシュのクール感とピンクのガーリー感を両立できるのが、このピンクアッシュ。
アッシュとピンクの割合で、色々な見せ方ができるカラーです。
アッシュを強めにすれば、柔らかさはありつつもちょっとクールな印象に、ピンクを強めにすれば、ガーリーで透明感のある印象を作ってくれます。

ヘアカラーアレンジ⑤ ブルーブラック

 

暗色系カラーで人気なのが、ブラックにブルーが透けるブルーブラック。
ただ黒い、だけでなく、ブルーが透けて見える事で、ただの黒髪よりも髪を綺麗に見せる効果があります。
実は染めない黒髪よりも黒い状態になるので、肌を綺麗に見せる効果も期待できます。

ヘアカラーアレンジ⑥ ダークブラウン

 

自然な髪色に見えるダークブラウンは、メンテナンスが楽なカラーリングでもあります。
染めるのを少しサボってもプリン状態が目立ちにくいので、忙しい人やお手入れが面倒くさい人でも気軽に流行カラーを楽しめます。
今年のファッションは髪色とは逆にビビットカラーが来ているので、それを邪魔しないのもうれしい点ですね。

ヘアカラーアレンジ⑦ ボルドーブラウン

 

2019年に流行するのでは、といわれているのがボルドーブラウンです。
ピンク系パープルのカラーに暗めのブラウンが入ったカラーで、一見するとブラウンなのに、深い赤系の色も感じられます。
ピンク系カラーですが暗色系カラーでもある為、カラーが落ちにくく、自然な色合いを楽しめます。

 

【おすすめヘアカラー特集2018~2019】今年度のトレンドは暗め系女子?

  • 1. 2018~2019年は、暗めカラーがトレンド!
  • 2. アッシュ系・ダーク系カラーは髪質を選ばず楽しめる!
  • 3. ちょっと変わったカラーも、暗め系なら自然に楽しめる!

ライター後記

アッシュ系、ダーク系のカラーリングは、ちょっと個性的なカラーでも自然に見えるのが面白いですね。
ナチュラル系のダークカラーも、他の色と組み合わせるとオシャレ度がグッとアップします。
流行を追いつつ、自分に似合う色をチョイスできるのが、暗め系カラーの良い点ですね。

 

星田 ヤチヨ

暗め系といってもバリエーションは豊富!自分に似合うカラーを探そう!

美容と健康を中心に、様々な情報を集め、記事にしています。興味がある事にはとりあえず首を突っ込む主義です。

【おすすめヘアカラー特集2018~2019】今年度のトレンドは暗め系女子?
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG