「いいなと思った人が「彼氏持ち(彼女持ち)」だった…どうしよう。」
悩む必要なんかありません。奪うしかないでしょう。
カップルが別れる原因の多くは「他に好きな人ができたから」です。つまり、彼氏持ちや彼女持ちにアピールしている人は結構多いってこと。
略奪愛というマイナスなイメージの言葉がありますが、そもそも恋愛は弱肉強食。甘いことなんて言ってられないんです。
今回は、彼氏持ち&彼女持ちを奪うテクニックを伝授します。
どういう結果になっても自己責任!後悔のないように!※2019/03/05更新
【彼氏持ち女性&彼女持ち男性を奪う方法】ここから先は自己責任でお願いします。
1. 略奪愛を成功させる7つのポイント

略奪愛を成功させるポイントに、性別は関係ありません。
どちらの場合も相手と確かな信頼関係を作る、という事が重要。パートナーよりも強い信頼関係を築く事ができれば、略奪愛を成功させる事ができる、という訳です。
そんな信頼関係を作り上げるテクニックを解説していきます。
◎ 略奪愛を成功させるポイント①: 3つの行動心理を使う
相手との信頼関係を作る際、以下の3つの心理テクニックが有効です。
・ミラーリング
ミラーリングは、相手のしぐさを真似する事で、心理的な距離感を詰めるテクニックです。
相手のしぐさや、何かをするタイミングを意図的に合わせる事で、相手に自分が共感している事を、無意識に伝える事ができます。
さりげないしぐさを時々まねる、これだけで相手に好印象を抱いてもらえるのです。
ただ、明らかにマネしている事が分かるような動作をしてしまうと逆効果なので、注意して下さい。
・ペーシング
ミラーリングは動作を同調させるテクニックですが、ペーシングは会話の速さを合わせるテクニックです。
相手の話す速度と同じ速度で会話し、相手の気持ちと同じ気持ちを表現するだけで、相手に対して一体感を生み出す事ができます。
話すスピードや感情を相手に合わせ、同じ気持ちである事を表現する事で「自分は貴方と同じ気持ちだ」という事をアピールする、というテクニックなのです。
・バックトラッキング
これミラーリングやペーシングとはちょっと違うテクニックです。
相手の発言を聞き、それをオウム返しに返したり、話の内容を要約して伝えたりするのです。例えば、
「昨日、上司に怒られちゃったんだ…」
と言われたら、
「上司に怒られちゃったんだ、どういう事で怒られたの?」
といった感じで会話をしていきます。
バックトラッキングは、相手の話に興味を持っている、という事をアピールする事で、相手に親近感を抱いてもらう、というテクニックなのです。
◎ 略奪愛を成功させるポイント②: 喧嘩するのを待ち続ける
略奪愛の戦略は、基本的に『待ち』です。
こちらからガンガン攻めてしまうと、相手はもちろん、相手のパートナーにも不審がられます。
結果失敗する上に、略奪愛をしようとしたことが周囲にバレてしまうのです。
相手との信頼関係をしっかり作る事ができれば、相手はパートナーと喧嘩したり、意見が食い違ったりした時に、自分の所に来てくれます。
そのチャンスを、じっくりゆっくり狙うのです。
◎ 略奪愛を成功させるポイント③: 今の気持ちを正直にぶつける
・信頼関係をかなりしっかり築けている
・相手が自分のパートナーとの関係に、不満や悩みがある
といった場合は、思い切って自分の気持ちをぶつけてみましょう。
この時、必ず伝えて欲しいのが「自分は貴方に対して本気である。決して遊びで近付いている訳ではない」という事。
パートナーの入る人を好きになるなんて、良くない事だとは分かっている。それでも、貴方の事が本気で好きなんだ、と正直に伝えるのです。
これにより、相手が自分を見る目が変わっていきます。
あえてほんとの気持ちをぶつける事で、相手の意見や気持ちに揺さぶりをかけるのです。
揺さぶりによってあ板の気持ちが自分へ傾けば、しめたものです。
◎ 略奪愛を成功させるポイント④: 相手を焦らしてみるのもアリ
る程度仲良くなったり、相手が自分に気持ちを向けているな、と感じたりしたら、あえて相手を焦らしてみるのもいいでしょう。
ある程度仲良くなってから、少しそっけない態度を取られると、相手は「いい感じになっていたのに、なんで!?」といった気持ちになるでしょう。
嫌でもあなたの事を意識するようになります。
相手が自分の事を意識しだしたら、また今までの様に仲良くしていきましょう。
これにより、相手が自分の事を強く意識した状態で関係を築いていく形になり、よりパートナーから自分の方へ気持ちを向けさせる事になるのです。
◎ 略奪愛を成功させるポイント⑤: 相手の呼び方を急に変える
ある程度仲良くなった時に使えるテクニックの一つに、相手の呼び方を急に変えるというものがあります。そっけない態度を取るのが不自然だったり、難しかったりした時は、こちらのテクニックがオススメです。
具体的には、
・名字で呼んでいたのを名前で呼ぶ
・あだ名や呼び捨てで読んでみる
等です。ちょっとした変化をする事で、相手にドキッとしてもらうのです。
相手が呼び方を変えた事に気が付いたら、それを話題にしてしまいましょう。
気が付かないならそのまま次に紹介するテクニックを併用しながら、お互いの関係を深めていけば、自然と恋人のような雰囲気を作る事ができます。
◎ 略奪愛を成功させるポイント⑥: 距離をすこしずつ詰めてみる
上で紹介した呼び方を変えてみるというテクニックと併用できるのが、この距離を少しずつ詰めてみるテクニックです。
距離を少しずつ詰める、といっても、物理的に相手の方へじわじわと近付いていく、という訳ではありません。
・趣味や友人関係等、相手のとのつながりを複数持つ
・相手と頻繁に会うようにして、少しずつ精神的な距離を縮めていく
この様に、相手との強いつながりを少しずつ構築していくのです。
仲良くなるのが自然の環境を作り出す、という訳です。
◎ 略奪愛を成功させるポイント⑦: 相手の恋人を褒める
「相手の恋人を褒めたら逆効果じゃない?」と思う人もいるはず。
確かに一見逆効果に見えますが、マンネリしている彼氏持ちや彼女持ちには効果ありなんです。
まずは、相手の恋人を「〇〇さんって本当に××だよね!」などと褒めまくってください。マンネリしている人であれば「そんなことないよ~、あの人は意外と〇〇な面があって…」と話し始めます。
人間は心理的に、自分が言ったことや書いたことを真実として受け止めます。あなたが相手から恋人への不満を引き出して言葉にさせることで、相手の心の中には恋人への不満が真実として残り、嫌気を増幅させていくのです。
たくさんの不満を引き出したら、とどめの一言、
「なんか〇〇くん(さん)の話聞いてて共感できるところたくさんあるな~」
を言いましょう。
付き合ってる人は、恋人以外に同じような共感を得られる仲間を探す傾向にあります。
そこをしっかり突いて距離を思いっきり詰めましょう!
略奪愛の成功率をあげたいなら、こちらの記事もチェック!
【参考記事】『好きな人に好かれる方法【行動&態度まとめ】両想いになるために必要な8つのこと』
次のページで、略奪愛が成功する直前にとる相手の行動を紹介!
- 1
- 2