美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
髭脱毛期間に日焼けは本当にNG?NGな理由と日焼けOKのサロンも紹介!

髭脱毛期間に日焼けは本当にNG?その理由と日焼けOKのサロンも紹介!

  • 2020年3月28日
  • 脱毛
  • 946view

髭脱毛をしている男性、増えていますよね。これからしたいと考えている人も、すでに始めている人も、注意しなければいけないのが「日焼け」。実は脱毛に日焼けは大敵!なんとなく知っているという人は多いかもしれませんが、詳しい理由もしっかり知っておきたいところ。
髭脱毛に日焼けがNGな理由と、日焼けした時の対策、日焼けしていても脱毛できるメンズサロンを紹介します!

髭脱毛期間に日焼けは本当にNG?NGな理由と日焼けOKのサロンも紹介!

1. 【原則】脱毛期間前後に日焼けはNGです!

 

脱毛に通っている人は、基本的に日焼けはNG。「いいじゃん」と軽く考えていてはいけません。肌への影響や、場合によっては脱毛できないことも。脱毛期間に日焼けがNGな理由は一体何なのでしょうか?

 

◎ 脱毛期間前後に日焼けがNGの理由①: やけど

 

一番の理由はやけどしてしまう危険性があること。髭脱毛は、レーザーを当てメラニン色素と反応することで、毛根を破壊していきます。肌が日焼けしてしまうと、肌表面のメラニン色素にレーザーが反応してしまい、やけどの原因になるのです。

◎ 脱毛期間前後に日焼けがNGの理由②: 痛み

 

肌にレーザーが反応してしまうと、そこで熱が発生し痛みを強く感じます。脱毛はただでさえある程度痛みが伴うもの。痛みが増すということもあって日焼けはNGなのです。

◎ 脱毛期間前後に日焼けがNGの理由③: 肌トラブル

 

強い出力で毛根を攻撃する脱毛は、もともと肌に多少の刺激を与える行為。日焼けをして肌にもレーザーが反応すると、肌が荒れたり色素沈着を起こしたり、肌トラブルの原因となります。

◎ 脱毛期間前後に日焼けがNGの理由④: 効果が半減する

 

肌が日焼けすると、本来髭のみに集中して反応すべきレーザーが分散してしまい、効果が半減。また、日焼けをしているときは肌への負担を考慮し出力を下げて施術する場合がほとんど。当然効果は減少してしまいます。

◎ 脱毛期間前後に日焼けがNGの理由⑤: 脱毛期間が伸びる

 

一回の脱毛効果が落ちるので、当然脱毛完了までの期間も伸びてしまいます。場合によっては、最初に契約していたよりも多く通わなければならないなど、損をする結果にも。

 

2. 日焼けの程度はどれくらいまでがセーフ?

 

日焼けと言っても、どれくらい日焼けしたら脱毛NGなのでしょうか?

 

◆日焼けの目安

 

脱毛のマシンや会社によっても違うため一律には言えません。ですが目安としては、脱毛前2週間は1時間以上の直射日光を浴びてはいけないとされています。

■ 夏と冬に気をつけるべきイベント!

 

夏…バーベキュー、海・プール、ゴルフ、テニス、サッカー、フェスなど
冬…スノボ・スキーなど

日差しの強い夏こそ、外で楽しみたいイベントは盛りだくさん。でも、脱毛中はこれらのイベントを控えめにするか、日焼け対策をバッチリして楽しむようにしましょう!
油断しがちな冬も、外出時はしっかり気をつけましょう。

 

3. 日焼けで脱毛できない…なんてことにならないための予防&対策

 

せっかく始めた髭脱毛、日焼けでストップさせてしまったなんてことにはなりたくないですよね。スムーズに脱毛を進めるために、日焼けを予防する方法と、万が一日に焼けてしまった時の対策をまとめました。

 

◇ 日焼けの予防策①: 日焼け止め

 

一番簡単で効果的なのがやはり日焼け止め。特別な塗り方はなく、外出時にはなるべくこまめに塗って日焼けを防ぐことが重要です。

◇ 日焼けの予防策②: フェイスガード

 

可能であれば、日焼け止めに加えてマスクやフェイスガードなどのアイテムを使うのがおすすめ。直射日光が当たるのを防いでくれるため効果が増します。ただし、マスク単体では日焼け止め効果はないので注意!

◇ 日焼けの予防策③: 日中ではなく夜に外出する

 

これは難しいという人も多いかもしれませんが、日中の外出をなるべく控えること。可能な限り夕方から予定を入れるように心がけましょう。直射日光を避けるよう、屋根のある場所を選んで通ったりするのも対策としてあり。

◆日焼けした後の対処法①: 冷やす

 

日焼けは、いわば皮膚が軽いやけどを負っている状態。日焼けした皮膚をしっかり冷やすことで、炎症を防ぐことができます。

◆日焼けした後の対処法②: 保湿・水分を摂る

 

日焼けした肌は肌がとても弱っている状態。水分を失い、代謝も下がっています。保湿によってしっかりと肌のターンオーバーを取り戻し、水分を摂って代謝を上げることで、早く正常な状態に戻すことが大切です。

◆日焼けした後の対処法③:睡眠

 

体と同じで、肌の回復にも睡眠は大切。なるべくしっかりと質のいい睡眠をとるようにすると、日焼けの修復も早くなります。

◆日焼けした後の対処法④ :ソラレンを避ける

 

「ソラレン」というのは柑橘系の食材やセロリ、きゅうりなどに含まれる成分。光毒性物質と言って、紫外線により活性化し、肌へのダメージを引き起こすのです。日焼け時はなるべくソラレンの摂取を避けるようにしましょう!

◆日焼けした後の対処法⑤:ビタミン・リコピンの摂取

 

日焼けした肌に効果的なのがビタミンとリコピン。これらは野菜や果物の多くに含まれています。ビタミンは体の代謝も助けてくれるため、肌の回復を早めるには最適。積極的に摂取しましょう。

 

4. 日焼けも脱毛したいわがままな人へ!日焼けOKのサロンを紹介!

 

髭脱毛したいけど、イベントを我慢するなんて無理!とか、日焼けもファッション!という男性もいるはず。そんなメンズのために日焼けしていても脱毛可能なサロンを紹介します。

 

日焼けOKの脱毛サロン①: ダンディハウス

 

https://www.dandy-house.co.jp/

ニードル脱毛の中でも電気分解法と高周波法の2種類を合わせた施術で、肌への負担が少なく効果的に脱毛を行います。ニードル脱毛なので日焼けしていても問題なし。痛みの少ない髭脱毛を探している人におすすめ。

日焼けOKの脱毛サロン②: メンズTBC

 

スピード重視ならメンズTBC。高周波法を使用しているので完了までの早さは圧倒的。こちらも日焼けの影響を受けないニードル脱毛です。

日焼けOKの脱毛サロン③: アロンソ

 

http://mens-datsumo.jp/

恵比寿に1店舗のみのアロンソ。髭だけでなくVIOの脱毛もできるのが魅力。高周波法でスピーディーな施術が受けられます。

 

髭脱毛期間に日焼けは本当にNG?NGな理由と日焼けOKのサロンも紹介!

  • 1. 脱毛中の日焼けはやけどや肌トラブルの原因に!
  • 2. 体の外側と内側から日焼け対策をしっかりと!
  • 3. ニードル脱毛なら、日焼けした肌でも脱毛可能!

ライター後記

せっかく高いお金をかけるなら、失敗はしたくないですよね。脱毛中に日焼けをしてしまうと、施術がストップしたり、肌への負担が出たりとトラブルの原因に。日焼けを甘く見ず、きちんと対策をとって、スムーズに髭脱毛を完了させましょうね!

 

yuka

日焼けを全くしないって結構難しいですよね!

北海道出身。歌・ファッション・美容が大好き。趣味走ること。インテリア・色彩などに興味があり、デザイン学校に通っています。

髭脱毛期間に日焼けは本当にNG?NGな理由と日焼けOKのサロンも紹介!
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG