美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
工学部でも彼女は欲しい!工学部男子がとるべき対策!!

工学部でも彼女は欲しい!工学部男子がとるべき対策!!

工学部男子の悩みと言えば、「彼女が出来にくい」こと。工学部内部の男女比率は、女性が圧倒的に少なく、平均して1割ほどしかいないそうです。
また、理系である工学部は学校自体が忙しく、課題に追われて遊ぶ時間もあまりない…という人もいますよね。
でも、彼女は欲しい!工学部を理由に彼女との幸せな生活を諦めるなんて悲しい!
そんな、彼女がどうしても欲しい工学部の男子、そしてこれから工学部に入ろうとしている男子のために今すぐ始めるべき対策を紹介します!

工学部でも彼女は欲しい!工学部男子がとるべき対策!!

1. 本当に「工学部」が原因?彼女を作るのに欠かせないポイントとは?

まずは自分を省みることから!

 

「彼女が欲しいけど俺は工学部だから…」と言う人に限って、実は自分の問題に気づいてないことも多々あります。
工学部のせいにする前に、まずは自分が女性から見てOKラインをクリアしているのかどうか、客観的にチェックしてみましょう。

 

◎身だしなみ

 

まず絶対に欠かせない最優先事項は身だしなみです。清潔感がないことには、女子というのは男子に近づきたがりません。例えばお風呂はこまめに入っているかとか、ヒゲはキレイに剃っているかとか、服にシワがついていないかとか。
男子から見たら「そんなこと?」と思うような小さなこともあるかもしれませんが、女子にとってはかなり気になります。一つでも気になる点があったら、その時点で「この男子とは距離を置こう」と思ってしまいます。
そしてモテる男子というのは、これらを当然のこととしてクリアできている人たちなのです。

◎積極性

 

女子と仲良くなるなら、あまりにも奥手ではいけません。顔がイケメンとか、なにか群を抜いた特技があるというのなら、黙っていても女子の方から集まってきます。が、それ以外は自分からアクションを起こさないとチャンスなんて無いに等しいですよね。彼女のいる男子の大半は、ちゃんと自分から女の子をゲットしに行っているのです。
「工学部はコミュ症が多いから彼女ができない」と言う人もいますが、コミュ症って別に学部のせいじゃないですよね。性格はその人のものです。ちなみにコミュ症そのものは欠点ではないです。でも、「女子と仲良くなりたい」と思うなら積極性は必須。

◎人間性(性格や趣味など)

 

いくら積極性があっても、勢いだけでは彼女は出来ません。むしろ、中身になんの魅力も無いのにグイグイ来る男性は女性にとってはうさん臭い存在。ナンパしている男性が良い例ですが、変に自信だけあってグイグイ行きますよね。でも正直その人に惹かれるポイントが無ければ、仲良くなりたいと思う女性はごく一部です。
工学部男子なら、理系の事象に詳しかったり研究分野での夢があったりと、自分の興味の対象をしっかり持っている人は比較的多いのではないでしょうか?(勝手なイメージですが…。)
今どき、「工学部は地味だから」とか「オタクっぽいから」とかそんな理由ではねつけるナンセンスな女子は少数派です。学部のせいにしていたら損。自分を見直す方がこの先得です。
自分のやっている勉強に真剣に取り組むとか、趣味を作るとか、女性への気遣いを身に付けるとか。「自分って女子から見て魅力的かな~」と俯瞰してみれば、できることはたくさんありますよ!

 

2. 彼女をつくるには…出会いを増やすことが一番!

 

自分チェックをして、「もうOKだろ!」と思ったあなたは、次のステップ。「彼女ができる、できないに学部は関係ない」と言いましたが、たしかに唯一、工学部にとって不利な点があります。女性との接点の少なさ。
これについては、言い訳している暇はありません。出会いが無いなら死ぬ気で作りに行かないと、向こうからは来ませんよ!
おすすめな出会いのきっかけをまとめますので、参考にしてくださいね!

 

◎ 工学部男子が彼女を作るには①: バイト

 

やはり王道なのがバイト。学校での出会いが少ない工学部男子は、バイトで出会いを勝ち取るケースが多いようです。学校以外で自然に人とのかかわりが生まれ、仲を深められる数少ないチャンスがバイト。出会いのためにこれを活用するかどうかで、彼女ができるかどうかは大きく変わります!
女子との出会いをゲットするバイトの選び方は、

・女子が多いバイト先を選ぶ
・自分の得意分野を活かせるバイトを選ぶ
・バイト同士のコミュニケーションが必要なバイトを選ぶ

考えれば当たり前のことですが、「女性とのかかわりが多く、自然にコミュニケーションを取れるバイト」がベストです。
飲食店などのサービス業は、女性の比率が圧倒的、かつ店員同士のコミュニケーションが必要なので確実。また、自分の強みを生かせるバイトだと、女子にいいところをアピールできるのでおすすめです。理数系が重宝される塾講師なども、工学部にとっては文系女子から「スゴイ」と思われるチャンス。
「彼女が欲しい」と思うなら、殻にこもっていてはダメです。バイト選びから貪欲に行きましょう。

◎ 工学部男子が彼女を作るには②: インカレのサークルに入る

 

大学には、さまざまな大学から自由に学生が所属する「インカレサークル」というのもあります。出会いが欲しい工学部男子にはおすすめ。サークルならバイトのようにスキルを身に付けたりする必要もなく、「所属しているだけ」の人もいるようなゆる~い場所なので気軽に入れます。
「〇〇サークル」のような特定のものに取り組むサークルもあれば、「オールラウンド」と言って、「バーベキュー」「スノボ」など一年の中でその時期に合わせたイベントを企画し集まるサークルもあります。
インカレサークルは探せば無限といっていいほどたくさんあるので、SNSなどでアカウント検索してみるといいと思います。

◎ 工学部男子が彼女を作るには③: 学園祭や、いろんなサークルの公演・試合を観に行ってみる

 

同年代と出会える場としては学園祭も挙げられますね。でも、バイトやサークルほど自然にコミュニケーションが取れないのが難点。求められる積極性のレベルが一歩上がります。
地味におすすめなのが、各大学のサークルや部活がおこなっている発表や試合を観に行くこと。
演劇や音楽などの文化系なら、公演やライブといった形で定期的に発表があります。スポーツ系ならシーズン中は毎週のように試合が。プロと違って、大学生の公演や試合は、「無料」や「観戦自由」のことが多いです。何度も通えば相手も覚えてくれるし、話すきっかけも話題も出てきますよね。
これもSNS検索すれば各サークルや部活でたくさんお知らせが出ているので、まずはチェック!

◎ 工学部男子が彼女を作るには④: 学内の女子と仲良くなってみる

 

学内の女子比率が少ないからって、はじめから目に入ってないんじゃないですか?数少ない工学部内の女子も、話してみたらものすごく趣味や話が合う可能性もあります。彼女が欲しいならチャンスは広く拾いに行かないとダメですよ。

 

出会いが無いならマッチングアプリがおすすめ!しかも、使い分けるのが正解!出会いの絶対量を増やせばその分チャンスが広がります▽

【注目記事】『登録無料!「理想の相手と本気で出会える」マッチングアプリ&サイトランキング2018最新版

「理想の相手と本気で出会いたい!」マッチングアプリ&サイトランキング2018最新版

 

工学部でも彼女は欲しい!工学部男子がとるべき対策!!

  • 1. 彼女が欲しいならまずは自分のチェックから!
  • 2. 工学部が不利な「出会い」は自分でゲット
  • 3. 彼女を作るには積極性も必要

ライター後記

「彼女が欲しい」と言っている人はよく見かけますが、欲しいならそれなりの行動はしないといけません。彼女がいる人は何もしなくてもいるんじゃなくて、見えないところでドロ臭く闘っているのです。何が必要か考えてみれば、意外とできることはあると思います。
まずは自分を見直し、次に出会いを探す!工学部男子、頑張りましょう!

 

yuka

かしこい理系男子、素敵だと思いますよ!

北海道出身。歌・ファッション・美容が大好き。趣味走ること。インテリア・色彩などに興味があり、デザイン学校に通っています。

工学部でも彼女は欲しい!工学部男子がとるべき対策!!
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG