美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

バーバリーのネクタイの価格はどれくらい?見た目から仕事もプライベートもデキる男になれ!

ビジネスマンにとって、ネクタイは超重要アイテムのひとつ。ネクタイ一本で、その人のセンスがわかるといっても過言ではありません。
上司や先方に一目置かれるには、仕事が出来るだけでなく、見た目からわかる「こいつデキるやつだな」という雰囲気も大切です。
良く見られるためには、良いものを身につけたいものです。そんな中、ビジネスマンから人気を集めるのが大人気ブランド・バーバリーです。
イギリス王家のお墨付きの高品質や上品さはもちろん、一目見るだけでバーバリーのアイテムだとわかるデザイン性の高さやブランド力も魅力です。
また、プライベートでも使えるカジュアルなデザインも多く、オンオフ兼用で着用する方も多いそう。
バーバリーのネクタイで、デキる男をアピールしてみませんか?

バーバリーのネクタイの価格はどれくらい?バーバリーで仕事もプライベートもデキる男になろう!

1. バーバリーのネクタイの定価、相場はいくら?

 

バーバリーのネクタイは、新作となると25000円ほどの価格帯で、ネクタイ界で言うとミドルクラスの価格帯といえるでしょう。
その他通販サイトで販売されているものとなると、低価格のアイテムで約¥16,000。値段があがると定価と同じ¥25,000ほどとなります。
¥20,000前後を目安に探される方が多いそうです。
けして安くはありませんが、人気ブランドのアイテムとしては手が届きやすいのではないでしょうか?

 

 

2. ビジネスシーンに使える!バーバリーのネクタイ人気5選!

 

バーバリーのネクタイは実に種類が豊富で、デザイン性が優れているのが自慢です。
使いやすいシンプルなデザインから、インパクト強めの柄物まで充実したラインナップを取り揃えています。ビジネスシーンにおすすめのバーバリーのネクタイを5つを紹介しますね!

 

【ビジネスシーン用】バーバリーのネクタイ①: BURBERRY ネクタイ チェック パープル

 

ご購入はこちらから

落ち着いた色合いのチェック柄で、どんなスーツにもOK

価格: ¥18,800

バーバリーといえばチェック柄。しかしビジネスシーンで定番のチェック柄は抵抗がある…という方も多いはず。バーバリーのネクタイには色んなカラーのチェック柄があります。特にパープルカラーのこちらは、チェックながらも落ち着きある雰囲気で、スーツにも馴染みやすいデザインになっています。スーツを選ばず着用できて、とても便利です。

Amazonで購入する

【ビジネスシーン用】バーバリーのネクタイ②: BURBERRY ネクタイ

 

ご購入はこちらから

スタイリッシュな黒で、オンオフ両方でサマになる大人スタイルをゲット

価格: ¥18,000

あえてネクタイを遊ばず、シックにキメるならこちらがおすすめ。真っ黒でスタイリッシュなルックスのネクタイは、シルク100%で肌触りも良し。
しかし無地ではなく、よく見てみるとチェック柄になっています。極端に目立たせるのではなく、さりげなく柄を取り入れるのも大人スタイル。とてもシンプルなつくりなので、オフの時も使いやすいネクタイです。

Amazonで購入する

【ビジネスシーン用】バーバリーのネクタイ③: BURBERRY ネクタイ

 

ご購入はこちらから

価格: ¥16,000

ドットとスクエアが入り混じる個性的なデザインのネクタイです。
黒×白のシンプルな組み合わせにユニークなデザインが映えて、スーツを華やかな印象に引き上げてくれます。
しかし悪目立ちすることなく、馴染んでくれるのもグッドポイントです。
白シャツに黒スーツであれば、ツートーンコーディネートに仕上がるのでおしゃれ度もUP。よりデキる男に近づきますよ!

Amazonで購入する

【ビジネスシーン用】バーバリーのネクタイ④: BURBERRY LONDON ネクタイ メンズ レジメンタル

 

ご購入はこちらから

価格: ¥9,800

定番のストライプ殻も、バーバリーのネクタイならツヤのある光沢感で、より上品な印象に。シックな色合いで、大人の男性らしさをぐっと引き出してくれます。白色のロゴでブランドアピールもばっちり。
若々しい印象を避けたいという方や、落ち付きのある雰囲気を求める方にはぴったりのアイテムです。

Amazonで購入する

【ビジネスシーン用】バーバリーのネクタイ⑤: BURBERRY ネクタイYELLOW

 

ご購入はこちらから

バーバリーならではのベージュ×チェックでしっかりアピール!

価格: ¥23,280

バーバリーと言えばコレ!
ベージュカラーにチェック柄は、バーバリーのトレードマークで、一目見るだけで「バーバリーのネクタイだ!」とわかるほどインパクト絶大。
せっかくバーバリーのアイテムを持つなら、ひとつは持っておきたいデザインですよね。
単体で見るとビジネスシーンには向いていないかと思われがちですが、白シャツに上品に馴染んでくれるので、デイリーの着こなしにもぴったり。

Amazonで購入する

 

3. バーバリーのネクタイは記念日やプレゼントにも最適!

 

ビジネスシーンで活躍する男性にプレゼントをするなら、ネクタイが最適。
実用的なものなので、使ってもらえること間違いナシ。
スーツ姿の時間がほとんどだからこそ、常に身につけてもらえます。毎日使ってもらえると思うと、プレゼントした側も嬉しいですよね。
また、自分に買うものとなると、ネクタイに大きな金額はなかなか払えないところ。特に若い方だと、ネクタイにお金を割けない…という人も多いはずです。
バーバリーのネクタイは、記念日など“ちょっとイイものをあげたい”という時にはベストな価格帯です。

 

■ ネクタイをプレゼントするときに注意すること

 

“毎日使えるもの”これがネクタイ選びのポイントです。
毎日使うからこそ、プレゼントする相手のことをしっかり考えて選ばなくてはいけません。
選び方を間違えてしまうとずっと使ってもらえない…なんてことにも。
ネクタイをプレゼントする時に注意したいことをまとめてみました!
プレゼント選びの際には、ぜひ参考にしてみてください。

● 相手の年齢や好みを把握する

 

まずは相手の年齢から、デザインやカラーを選びましょう。
年齢が若い人なのにシック過ぎるネクタイを選んでも、トータル的に似合わない可能性があります。その逆も然り、大人の男性に若々しいものを選んでも嫌がられてしまいます。
また、普段着用してるスーツやネクタイから相手の好みを把握することも大切です。
相手が普段使わないデザインやカラーは、あえて選んでいない場合があります。
基本的にはいつも使っているものと似たネクタイを選ぶのが吉でしょう。

● どのようなシーンで使うか考える

 

公務員や金融業といったお堅い職業の場合、派手なデザインのネクタイは避けなくてはいけません。
その反面、クリエイティブな業界に務めている方は、あえてインパクトがあるネクタイをチョイスする方も多いです。
相手の職業や使うシーンに合わせて、デザインを選びましょう。
また、仕事以外で使用するかどうかも事前に調べておきましょう。その場合、仕事スタイル以外にも使えるカジュアルなネクタイがおすすめです。

● プレゼントならではの素材を選ぶ

 

プレゼントなので、やはり上質なものをあげたいですよね。
基本的にはシルク100%が良いでしょう。
シルクなら上品な雰囲気はもちろん、締めやすく、どんなシーンにも対応してくれます。
また、季節ごとの素材を選ぶのもおすすめです。
例えば、夏は麻(リネン)、秋冬ウールなど、季節ごとの素材のネクタイを自ら買う機会は意外と少ないもの。「自分では買わないけどもらったら嬉しい」という方も多いです。
相手が素材にこだわりがあるかどうかも、事前にチェックしておきましょう。

 

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG