サイズ、長さ、持久力…。ちんこの悩みはちんこの数だけあれど、中でも人に話せない悩みの上位を占めるのが「膣内射精障害」。なんとこれ、海外では非常に珍しい、ある種日本の国民病(ただし男子に限る)とも言えそうです。放っておけば将来の妊活の大きな障害にも…!
「子作り以前に彼女がいない」というあなたも、注意しておかないと膣内射精障害が原因で彼女がますます遠ざかってしまうかもしれません。保健体育では教えてくれなかった現代人男子の新たな悩みを徹底解剖(対策つき)!※2019/1/20更新
膣内射精障害をTENGAで治す!アダルトグッズだけに収まらないTENGAの素晴らしさ
1. 射精障害とは

そもそも膣内射精障害とは、射精障害の一種。
“1974年の木村行雄によれば、射精障害は
・A群 射精、オルガスム共にないもの
・B群 オルガスムはあるが、射精のないもの
・C群 射精、オルガスムともにあるが、射精に達する時間に異常のあるもの
・D群 射精は正常であるが、オルガスムのないもの
に分類される[1]。”
とのことですが、有り体に言えば射精障害とは読んで字のごとく「射精に障害がある」ことで、日本以外の国で射精障害といえばまず「早漏」が挙げられます。
早漏については説明不要ですね。
え? ひつよう?
○早漏は「意志に反して早期に射精が起こるもの」です。
先の分類でいえばC群に該当します。
さらには「パートナーが性的に満足しないうちに男性が射精してしまうこと」とも。
非童貞でこれを体験しなかった人のほうが少ない気もしますが、これが続けば相手の女性の不満は溜まる一方です。
これがもとで関係悪化につながることもあるため、男性のお悩みの一つですね。
むしろ「俺さえ良ければそれでいいじゃん」というやつは首を洗って出直してこい。
その原因の多くは心因性によるものであり、さらに若い男性はコントロールが不十分で早漏になる傾向にありますが、中には包茎による刺激への過敏、慢性尿道炎、前立腺の慢性的な炎症など器質的な疾患が見られる場合もあるそうです。
ちょっと早漏について掘り下げすぎましたが、そのほか射精障害には、以下のようなものが挙げられます。
○遅漏…早漏の逆。男性の意志に反して射精が過度に遅れること。性的虐待などのトラウマや過度な純潔教育による、性的行為に対する深層心理でのブレーキが原因といわれたりも。
○エミッション(=精嚢から後部尿道への精液の放出)が、神経系の問題などから発生しないもの。
○逆行性障害…陰茎に送られるべき精液が膀胱内に送られてしまうこと。エミッションの最中に膀胱頸部が閉じないために起こり、こちらも多くは神経系の問題。
○尿道狭窄…先天的な要因や外傷により、尿道が狭くなってしまっていること。
2. 膣内射精障害とは

◇ 膣内射精障害の原因と症状
では、膣内射精障害とは、というと、これまた読んで字のごとく、膣内での射精に障害がある状態を指します。
オナニーでは射精するのに、いざ女性とセックス(膣性交)したらフィニッシュできない。これが膣内射精障害です。
その原因とされているのが、ずばりオナニー。
想像してごらん(イマジン)。
生き物としての根本を考えれば、ちんこは本来、セックス時の摩擦や膣内での圧力によってフィニッシュにいたるものです。
ですが、その摩擦や膣内の圧は、君の右手(もしくは左手)の握力に比べてどうでしょう。
そう、オナニーすればするほど、強い刺激を求めれば求めるほど、ちんこはある意味刺激に強くなってしまい、本物の女性といざ鎌倉! となっても、反応しなくなってしまうというわけです。
美容男子が過去、TENGAの美人広報さんに取材した際には、手を使ったオナニー(手淫)どころか、床にこすりつけるオナニー(床オナ)が習慣化している人も存在しているとのこと。
こうなると、圧力はもはや己の体重…!?
そのほか、AVの見すぎで、「自分はAV男優のように女優さんを満足させられない」と自信喪失することが原因のひとつとする説もありますが、何にせよ性行為が「オナニー>>>>>>セックス」になってしまったことと無縁とはいえなさそうです。
ただし当サイトはオナニーを否定するものではありません。
◇ 膣内射精障害の男性は意外と多い
さて、そんな膣内射精障害ですが、先に述べたとおり実は日本人男子にとても多く、おまけに近年爆発的に増えているとか。
過去、『週刊朝日』で『男を維持する「精子力」』の著者があり、男性不妊のスペシャリストである岡田弘・獨協医科大学越谷病院教授が語ったとところによれば、「膣内射精障害」には英語の学術用語すら存在しないとのこと。
また、特に30〜35歳のIT関連、外資系トレーダーに該当者が多いそうなのだが、その理由として考えられているのは以下の通り。
“「一日に12~16時間くらい、下手すると寝ているとき以外はほとんどパソコン画面を見ている。中には、変なことを言いだす人もいた。『味があまりしなくなってきた』と言うんです」
平たいパソコン画面の文字情報という視覚情報ばかりを優先させているので、味覚や嗅覚など他の感覚が鈍ってきたということなのだ。”
パソコンが日常生活の一部になったことで現れた、ある種の現代病ともいえそうだ。
また、こうした職業にかかわらず、ネットやスマホに依存している場合は、同じ危険性があると考えられるかもしれない。
そのほか、先に挙げた「そもそもオナニーが激しすぎる」タイプも含めると、膣内射精障害の男性は結構な数いると考えられる。のです。
草食化によって、そもそも女性とセックスしないという男性の場合は、自分が膣内射精障害かどうか、自覚がない場合もあるでしょう。
ちなみに、膣内射精障害の患者数の多さを示す数字として、
東邦大学医療センター 大森病院リプロダクションセンターのホームページ上では、以下のような数字を公表しています。
“当院リプロダクションセンターでの射精障害には、膣内射精障害(36.8%)、早漏・遅漏(21.1%)、逆行性射精(21.1%)、射精反射がない(19.3%)、その他(1.7%)と膣内射精障害が最も多くみられています”
3. 膣内射精障害のデメリット

これはずばり、不妊につながります。
膣内で射精できないのであれば、精子が卵子と出合うこともないので当然ですね。
現在、不妊のおよそ半数に男性がなんらかの形で関わっていると言われていますが、そこにはこの膣内射精障害も含まれていると考えられそうです。
現在独身であったり、妊娠の予定がないから…とボヘーとしていると将来とんでもないことに。
いうまでもなく、妊娠は人生において一大イベント。
膣内射精障害を抱えたまま結婚し、「実は中でイケないんだよね」と言われたら、子どもを望む妻は愕然とするでしょう。
実際に、自然妊娠が難しく、人工授精という選択肢を取る場合もあります。
それ以前に、セックスは男女のコミュンケーションとしてとても大切なものです。
俺様セックスも大問題ですが、膣内射精障害のままだとパートナーの女性の性的満足度はやはり高いとは言いにくいでしょう。
結婚以前に、二人の関係のためにも膣内射精障害は克服しておいたほうがベターです。
4. 膣内射精障害を治すためのTNEGAがある

では、膣内射精障害の治療法とはどんなものがあるでしょう。
先の東邦大学医療センター大森病院リプロダクションセンターホームページでは、
““治療はマスターベーションの方法の変更、つまり陰茎をやさしく握りゆっくりスラスト運動(手を上下に動かす)させ、自分の性的感覚に集中する””
とあります。
要はオナニーの刺激をおだやかにしていく訓練をしましょう、ということです。
とはいえ、自分の力で加減をしていくのは難しいもの。
そんなときに頼もしいのが、美容男子ユーザーの強い味方・TENGAのヘルスケア部門「TENGA HEALTHCARE」から発売されているTENGAトレーニングカップです。
このトレーニングカップ、早漏用と遅漏用の2シリーズがありますが、遅漏対応シリーズである「メンズトレーニングカップ フィニッシュトレーニングシリーズ」が膣内射精障害の対策も兼ねています。
刺激の異なる5段階のカップを段階的に使うことで、「床オナ」派のあなたも徐々にソフトな刺激に呼応していくように。
メンズクリニックなどでも取扱いが増え、治療グッズとして本気で活用されていますので、中でイケない人は早めに活用しましょう!
膣内射精障害はケアが遅れるほど重症化しやすいという厄介な傾向もあります。
よりよいセクシャルライフを送るために、覚えておいて損はないですYO!
■TENGA社長降臨インタビューはこちら
【参考記事】『ついにTENGA社長降臨!社長が選ぶマイ・ベストTENGA5も発表【前編】』
TENGAそのものについてはこちらを!▽
膣内射精障害をTENGAで治す!アダルトグッズだけに収まらないTENGAの素晴らしさ
- 1. 膣内射精障害は日本男子特有のものだった
- 2. 不妊の原因になるほか、カップル存続の危機にも!
- 3. そんなときも頼れるのがTENGA