美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
彼女の誕生日プレゼントの準備はOK!?高校生の彼女を喜ばせるプレゼントシチュエーションをレクチャー!

高校生の彼女を喜ばせるプレゼント&シチュエーションGUIDE

もうすぐ彼女の誕生日!しかし、高校生同士のカップルでは大人のように高いプレゼントを買ってあげられないのが本音…。むしろ高校生なんですから、何万円と多額のものを背伸びして選ばなくても大丈夫!バイトまどで頑張って貯めたお小遣いで買える範囲でも、女性が喜んでくれるアイテムをゲットできるんです。
今回は価格を抑えても喜んでもらえる彼女へのプレゼントを紹介します!

高校生の彼女を喜ばせるプレゼント&シチュエーションGUIDE

1. 高校生の彼女のプレゼントの相場は?

 

プレゼントをあげる時は、まず予算を立てましょう!高校生の彼女へのプレゼントは、安すぎず&高すぎずが大切。
プレゼントの相場はだいたい3000円~7000円程度という人がほとんどだそうです。
1000円以下だと特別感がなく、がっかりされてしまいます。
逆に1万円を超える高価なプレゼントは、彼女に気を遣わせてしまうことにも。自分がお返しをする時にも同等のプレゼントをしなければいけないというプレッシャーにも繋がります。
ちょうど間を取って、5000円前後を予算としてプレゼントを探すのがおすすめです。

 

2. 高校生の彼女に渡すプレゼントの種類を紹介!

 

ではさっそく、実際にあげるプレゼントの種類を選んでいきましょう。
イマドキの女の子には、何をあげたら喜んでくれるのでしょうか?
好みを熟知していない場合、下手に冒険したプレゼントをあげると喜んでもらえない可能性もあります。
そこで、高校生の彼女向けのプレゼントの種類をピックアップしてみました。

 

□ 彼女へのプレゼントの種類①: リュックや靴などの実用的なもの

 

1番貰い手が困らないプレゼントといえば、実用的なアイテムです。
特にリュックや靴など、気兼ねなく使えるものなら、彼女も安心して受け取れます。
実用性も高く、感謝される率もUP!

□ 彼女へのプレゼントの種類②: 化粧品

 

女性の必需品である化粧品は、高校生でなくとも喜んでもらえる定番プレゼント。
しかし、社会人と違ってブランドコスメや高いアイテムには手を出しづらいものです。
アイシャドウやファンデーションになると値が張ってしまいますが、リップなど小物になると5000円近くで購入できます。
ブランドコスメは、女性にとって自慢にもなるので、間違いなく喜んでもらえるでしょう。

□ 彼女へのプレゼントの種類③: ピンキーリングやピアス

 

アクセサリーもプレゼントの定番。中でも実用的で使いやすいのが、ピンキーリングやピアス・イヤリングといったさりげない小物です。
洋服となると趣味が大きく分かれますが、ファッション小物は万能性も高く、どんなファッションにも合わせて使えるので、彼女も大助かりです。
日頃からたくさん愛用してくれれば、選びがいありますよね!

□ 彼女へのプレゼントの種類④: ペアグッズ

 

付き合いの長いカップルには、ペアグッズがおすすめです。
洋服のペアルックなどわかりやすいものは毛嫌いされがちですが、女性はいつだって「恋人と1緒のものを持つ」ことに憧れを抱いています。
なので、大定番のペアリングをはじめ、お揃いで身につけられるアクセサリーだと若い女性も抵抗なくつけられて、喜んでもらえるはず。
他のプレゼントに比べ、ダントツ愛が伝わるプレゼントです。彼女の誕生日を、愛を深めるチャンスにしてみるのもアリですよ!

□ 彼女へのプレゼントの種類⑤: ハンドクリームなどのケア用品

 

こちらも実用的なプレゼントですが、ケア用品は女性にとってマスト!
常にポーチに入れて持ち歩いている女性がほとんどです。
高校生の彼女は美容にも気にするお年頃なので、メイク同様ケアにもこだわりを持っています。そのため、ドラッグストアでは買えないちょっとイイケア用品をプレゼントしてもらえるととても喜んでもらえます。
メイクと違い、好みの色や幅広い種類に悩まずプレゼントを用意できるのも男性にとっては嬉しいポイント。

◎ プレゼント一緒に「わがまま聞く券」を入れておくのもあり

 

3000円ほどで値段を抑えた場合や、リップなど小さなプレゼントの場合など「何か物足りないな?」と感じる時は、プレゼントにひとアレンジ加えましょう。
特に女性が喜んでくれる+αは「わがまま聞く券」。「え~なにそれ!」と笑いながらも、愛されてる感が伝わり嬉しくなるという人も多いそうです。
せっかくの誕生日プレゼントですから、こういったユニークなひとアレンジを加えてみてはいかがでしょうか?

 

3.【種類別】おすすめプレゼント15選!

 

プレゼントに適した種類を押さえたところで、続いてはプレゼントするアイテムを見つけましょう!
先ほどご紹介した種類別に、おすすめアイテムをピックアップしてみました。プレゼント選びの参考にしてみてください!

 

■ おすすめプレゼント【実用的なもの編】

 

まずは、貰い手が1番困らない実用的なアイテムからご紹介します。
使いやすさはもちろんですが、おしゃれなルックスにこだわって選ぶようにしましょう!

● おすすめプレゼント【実用的なもの編①】RenDian リュック ミニリュック

 

ご購入はこちらから

価格: ¥ 4,480

女性は、ファッションによってバッグを変えるので、いくつもあっても困りません。
こちらはミニサイズのリュック。あたたかみあるストライプデザインでカジュアルにもフェミニンにも対応できるおしゃれな万能デザインがポイントです。
リュックといえばスポーティーな印象が強いですが、こちらはおしゃれ使いできるルックスで、高校生の女性のファッションスタイルにもぴったりのデザインです。

Amazonで購入する

● おすすめプレゼント【実用的なもの編②】[コンバース] スニーカー キャンバス オールスター HI

 

ご購入はこちらから

価格: ¥4,860

ニーカー好きな彼女であれば、大定番のコンバースをプレゼントしてみるのはいかがでしょうか?
長年カジュアルファッションに多く使われていたコンバースですが、最近ではきれいめファッションのハズしアイテムとして、コンバースの定番スニーカーを取り入れるというのも人気です。
無地で使いやすさも◎。スニーカー好きなら間違いなく喜んでもらえるでしょう。

Amazonで購入する

● おすすめプレゼント【実用的なもの編③】[ジェラート ピケ] Goodsleep柄サテンポーチ

 

ご購入はこちらから

価格: ¥3,456

実用的なアイテムで、意外と知られていないのがポーチです。
メイク道具やその他必需品など、女性は普段持ち歩く荷物が多いので、何かとポーチを使う機会が多いのです。
女性に大人気の『ジェラート・ピケ』のポーチは、可愛くて持ち歩くだけで気分もUP。女性心をくすぐるデザインのたっぷりサイズ。女性にとって嬉しいこと尽くしのアイテムです。

Amazonで購入する

■ おすすめプレゼント【化粧品編】

 

続いては、プレゼントの大定番・化粧品です。
しかし、女性は自分の顔や肌に似合う色を選んでいるので、色つきのものには強いこだわりを持っています。
もしそのこだわりを把握していないのであれば、アイシャドウやカラーリップといった色つきのものは避けた方が良いでしょう。
今回は、好みの色がわからなくてもプレゼントできる化粧品をまとめてみました。

● おすすめプレゼント【化粧品編①】クリスチャン ディオール アディクト リップ マキシマイザー 001

 

ご購入はこちらから

価格: ¥3,818

化粧品ブランドの中でも大人気の『ディオール』。独特な持ち手の形は、見るだけでディオールのものだとわかるのが特徴です。この「マキシマイザー」というアイテム、実はリップを塗る前に使用すると、唇が自然とぷっくりしてきれいな形になってくれるという優れもの。口コミでも人気で、ディオールコスメの中でもトップセラーの大人気アイテムです。
若い女性は特に、自ら買う機会がないアイテムなので、プレゼントに最適です。

” target=”_blank” rel=”nofollow noopener”>Amazonで購入する

● おすすめプレゼント【化粧品編②】ジバンシイ GIVENCHY クインテット ミニ グロス

 

ご購入はこちらから

価格: ¥5,400

好みのカラーがわからない場合や、特定の色にこだわりを持っていないという彼女には、セットのアイテムをあげるのもおすすめ
こちらも大人気ブランド『ジバンシィ』から、色んな色を試すことができるグロスセットです。
色味が違うグロスが揃っているので、普段つけたことがない色も試せる上、使い切りやすいミニサイズというのも女性にとって嬉しいポイント。
ジバンシィというハイブランドのグロスを1度で複数手に入れられるというのも、女性の自慢に繋がります。

Amazonで購入する

● おすすめプレゼント【化粧品編③】アールエムエス ビューティー(rms beauty) ルミナイザー ホワイトパール

 

ご購入はこちらから

価格: ¥5,292

ハイライトと聞いても、男性にはピンとこないはず。しかし、顔を立体的に見せるために重要な役割を果たす化粧品なのです。
こちらは、モデルからの人気が高い『RMK』のハイライト。クリーム状のハイライトで、上品な輝きで立体感を演出してくれます。使ってみれば、プチプラのハイライトと1目瞭然!
化粧品の中でもメインのアイテムではないので、ハイライトにお金をかける若い女性はあまりいません。だからこそ、プレゼントを通して彼氏から「これすごく人気らしいんだ!」と教えてあげてみるのはいかが?

Amazonで購入する

■ おすすめプレゼント【リング、ピアス編】

 

続いてはアクセサリー編。
今回は使いやすさを重視して、リングとピアス・イヤリングのみでまとめてみました。
シンプルで使いやすく、でも可愛さもばっちり。そんなアイテムに注目して集めてみました。

● おすすめプレゼント【リング、ピアス編①】canal4℃ (カナル ヨンドシー) 【ピンキーリング】

 

ご購入はこちらから

価格: ¥6,480

女性に大人気の『4℃』から誕生した姉妹ブランド『カナル4℃』のピンキーリングです。
細身で緩やかなウェーブデザインで、女性の手をより美しく見せてくれます。また、中央にキュービックジルコニアが3石施されていて、シンプルなのに上品な印象に。
シンプルなデザイン。
ピンキーリングなので、ファッションを選ばず毎日つけていられます。

Amazonで購入する

● おすすめプレゼント【リング、ピアス編②】Kemstone ピンクゴールド クリスタル スター ダングリ ピアス

 

ご購入はこちらから

価格: ¥3,000

ファッションが大好きな彼女には、ユニークなデザインのピアスをチョイスしてみてはいかがでしょうか?
こちらは星型のピアスで、大振りなデザインがファッショナブルな彼女にぴったり。
おしゃれな人は気分によってピアスを付け替えているので、「この前してた服装に似合うと思うんだ!」といつもの彼女のスタイルを元に選んであげると、より喜んでもらえるはず!

Amazonで購入する

● おすすめプレゼント【リング、ピアス編③】[ヴァンテーヌ] VINGTAINE マルチ ビジュー サークル イヤリング

 

ご購入はこちらから

価格: ¥2,700

ピアスの穴が開いていないという彼女には、イヤリングを選びましょう。
大きめのサイズ感でインパクトばっちり。ファッションをより華やかに仕上げてくれます。
スワロフスキーやラインストーンといったキラキラなアイテムをふんだんに取り入れた、可愛いが詰まったデザインも女性好み。
可愛らしいファッションを好む方にぴったりです。

Amazonで購入する

■ おすすめプレゼント【ペアグッズ編】

 

長年のカップルや、もっと愛を深めて距離を縮めたいというカップルにおすすめのペアグッズ。今回はペアグッズでも使いやすいアクセサリーに絞って、おすすめアイテムをまとめてみました。

● おすすめプレゼント【ペアグッズ編①】 Merqute ペアネックレス

 

ご購入はこちらから

価格: ¥6,980

「指輪はまだ早いかな…」というカップルには、ペアネックレスがおすすめ。
2つのネックレスを合わせると、1つの大きなハートができるというペアネックレスならではのデザインが、2人の愛を表現してくれます。
ペンダント中央には、光り輝くキュービックジルコニアが入っていて。単体で見てもきれいな印象です。日頃から見につけられるシンプルなデザインで、ペアルック感が強くないのもグッド!

Amazonで購入する

● おすすめプレゼント【ペアグッズ編②】Verita.(ヴェリタ) ペア バングル

 

ご購入はこちらから

価格: ¥5,940

ネックレスを付けない人や、もうちょっと大人なペアグッズが欲しいという方は、バングルを揃えてみましょう。
チタンで上質な輝きで、他のペアグッズにはない“大人のお揃い感”があります。
また、極めてシンプルなデザインのバングルなので、さりげなくつけることができて、ファッションの邪魔をしません。
わかりやすいペアグッズには抵抗のあるカップルにおすすめです。

Amazonで購入する

● おすすめプレゼント【ペアグッズ編③】ペアリング 刻印 可能 メビウスライン クロス 指輪 2個 セット

 

ご購入はこちらから

価格: ¥5,800

付き合いの長いカップルには、やっぱりペアリングが1番おすすめです。
細身のクロスリングで、落ち着いたカラーリングで使いやすさもばっちり。
通常のペアリングよりも大人チックな印象で、他のカップルと差がつけられます。
こちらは刻印もできるので、お互いの名前や2人だけのメッセージをオーダーするのも良さそうですね。

Amazonで購入する

■ おすすめプレゼント【ケア用品編】

 

最後は、女性のマストアイテム・ケア用品。
今回は人気ブランド3つに絞り、ケアしたい場所別にご紹介します。

● おすすめプレゼント【ケア用品編①】ロクシタン フラワーハンドクリームトリオ(シア・ローズ・チェリー)

 

ご購入はこちらから

価格: ¥4,536

ケア用品の1番人気なブランドといえば『ロクシタン』。その中でも、プレゼントで人気なのは、手軽に購入できるハンドクリームです。
上質でなめらかなクリームがしっかりと手を覆い、やさしく手を守ってくれます。
こちらはロクシタンのハンドクリームの人気3種セットで、異なる効果や香りが楽しめるのでプレゼントにおすすめ。飲食のバイトや、家のお手伝いで頑張る彼女には、日頃の頑張りを褒めてあげる気持ちを添えて贈りましょう。

Amazonで購入する

● おすすめプレゼント【ケア用品編②】ジルスチュアート ボディミルク&リップバームセット

 

ご購入はこちらから

価格: ¥5,779

大人気ファッションブランド『ジルスチュアート』のコスメラインからは、ボディミルク&リップバームのセットがおすすめ。
肌にとろけるようになじむボディミルクは、まろやかなタッチで体をしっとり包んでくれます。また、リップバームはとろける感触が人気を呼び、雑誌でも取り上げられるほど。通常のリップクリームよりも伸びが良く、唇をしっかりガードしてくれます。
見た目もほのかな香りも良くて、可愛いモノ好きの女性にぴったりです。

Amazonで購入する

● おすすめプレゼント【ケア用品編③】ミルボン ディーセス エルジューダ グレイスオン エマルジョン 120ml

 

ご購入はこちらから

価格: ¥2,260

髪は女性の命、と言われるほどヘアケアに徹底する女性が多いので、ヘアケアアイテムをプレゼントするのもおすすめ。
特に、元々はヘアサロン専門販売だった『ミルボン』のヘアケアアイテムは、質が高く、多くのヘアサロンからお墨付きを得るほど。
こちらは、水分保持に大切な働きをする有機酸を含むエキスが配合されたヘアミルク。髪を乾かす前に使用するだけで、驚くほど髪の毛がうるおい、きれいにまとまります。

Amazonで購入する

 

4. 渡すときのシチュエーションも考えよう!

 

プレゼントを決めたところで、肝心なのはプレゼントを渡すシチュエーションです。
せっかくの良いプレゼントも、渡し方がイマイチなら嬉しさ半減。
渡す時まで、しっかりとこだわりましょう!

 

◎ 学校で渡すとき

 

学校で渡すなら、学校ならではのものを使ってみましょう。
例えば、靴箱やロッカーに入れてサプライズを仕掛けてみるのも良し。
あえて朝は入れず、帰り際に入れるのがおすすめです。「今日はもらえないのかな…」としょんぼりしながら帰ろうとする時にプレゼントがあったら、きっと彼女も大喜びしてくれるはず。
また、放課後の黒板にメッセージを書いておき、呼び出してプレゼントを渡したりと、学校でしかできない渡し方を工夫しましょう。

◎ 自宅や外で渡すとき

 

デート中は、会ってすぐ渡すor帰り間際に渡すの2パターンが大定番。
または、駅などのコインロッカーに事前に入れておくというサプライズ方法もあります。
デート中にカギを渡して「この番号のロッカーを開けてみて」と彼女に開けさせるというもの。宝探しのようなドキドキ感や、プレゼントを見つけるという楽しさが感じられるので、彼女も大いに喜んでくれるでしょう。
また、この宝探しは自宅でも可能です。
自宅に彼女を招き、「この部屋のどこかにプレゼントがあります!」と探してもらったり、彼女が座るソファーの下にプレゼントを置いておくなど、身近に隠しておくのも良いでしょう。
ストレートで渡すのも良いですが、サプライズを仕掛けて、プレゼントを開けるまでにもワクワクしてもらいましょう。ちょっとした渡し方の工夫で、忘れられない誕生日になるかもしれませんよ!

 

彼女の誕生日プレゼントの準備はOK!?高校生の彼女を喜ばせるプレゼントシチュエーションをレクチャー!
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG