自信は人間の最大の魅力であると言われているように、自信がある人は満ち足りて充実しているように見えますし、実際に成功をつかむチャンスもたくさん持っています。
人が生きる上で、自信を持つことは永遠のテーマですよね。自信を持って堂々と生き、仕事や恋愛をもっと楽しみたいと願っている人はきっと多いはずです。
今現在、自信をなくしている人も自信を維持できなくて落ち込んでいる人も、自信を持てるようになれば必ず今よりももっと活き活きとした生活を送れるようになるはずです!
小さなことの実践とその積み重ねで自信を持ち、自分を幸せにしてあげませんか?
今回は自分に自信を持てるようになる簡単なコツや実践法をご紹介していきます!
自分に自信を持つ方法。9つの行動で仕事も恋愛もうまくいく!
1. 自分に自信を持つことの重要さ

自信という言葉は、その名の通り自分を信じること。
辞書で引くと
「自分で自分の能力や価値を信じること」
「自分の考え方や行動が正しいと信じて疑わない事」
と出てきます。
自分に実際に価値があるかどうか、能力があるかどうかに関わらず、自分で自分をそう思えるかどうかという、いわば思い込む力であると考えます。
自信を持って行動している人には周囲を引っ張っていくようなパワーを感じますし、一方でせっかく高い能力を持っているのに自信なさげで正しく評価されていないような人が周りにいませんか?
自信を持つことはそれだけで行動や人生を大きく変えていく力があるのです。
■自分に自信を持つとどうなるのか
・行動力を発揮できる
自信を持てるようになると一番変わるのは「積極性」ではないでしょうか?
物事に対して受け身にならず、きっと成功できるというプラスの力が湧いて行動力を発揮することができるようになります。
自分に自信を持っている人は、基本「待つ」という姿勢を取らずに常に自分から動いています。勇気を出せず、他人からの指示や連絡を待って自分から動こうとしない人はそのぶんチャンスを逃している可能性があります。
チャンスはそこら中に転がっています。自分から掴みにいく姿勢を持ちましょう!
・視野を広く持てる
自分に自信を持っている人は人からどう思われるかに固執しません。また、主観性も客観性も持っている人が多く、あらゆる視野で自分や周りのことを広く見ることができます。
自分に自信がない人は、自分だけの小さい殻に閉じこもって一人で悩んでしまうことが多いです。広い視野を身につければ、抱えている悩みを多角的に分析できるどころか、悩みそのものが小さく見えてきます。
一人で抱え込まず、柔軟に考えられる広い視野を持てるとGOOD。
・落ち着いて冷静な行動ができる
自信を持っている人はドンと構えていてどこか貫禄やオーラを感じさせる人が多いです。大勝負のときでも冷静な判断ができるので、自分を見失うことなく落ち着いて行動できます。
冷静になれず、慌てているだけで状況が把握できていないと失敗しやすいもの。自分に自信がある人は人より行動量が多い傾向にあるので、その分失敗した経験も多いことがありますが、経験豊富なことは物事を進める上で重要な点でもありますよね。
・自分らしくいられる
自分に自信がある人は常に自分らしくいる勇気と覚悟を持っています。人に合わせたり、協調性を発揮したりすることももちろん大切ですが、集団の中にいても自分を見失わずに自分らしくいられるのは心が強い証です。
自分に自信を持つことができれば、もっと自由に自分を出すことができるようになるのです。
・なんとなくうまくいく気がする
自分を信じられるようになれば、根拠もなくさらなる自信が湧いてくるもの。行動や振る舞いが上向きになってくるので、チャンスが巡ってくる可能性が必然的に増えるのです。
その結果、物事の好転を信じて行動することができるようになります。
この「なんとなくうまくいく気がする」という気持ちは、一見無鉄砲にも見えますが、成功においてとても大切な感覚です。
現実的に、冷静に自分を省みることももちろん大事ですが、それ以上に根拠もなく自信を持つことは夢を叶える上でとても大事なのです。
2. 自分に自信を持つための9つの方法

それでは実際に自分に自信を持つためにはどのような行動や考え方を持てばいいのか、その方法をお教えします!
■自分を客観視してみる
まずは、自分の殻に閉じこもってネガティブに悩まず、広い視野を持って自分を客観視してみましょう。自分は今どれくらい努力できているのか、物事に対して前向きか後ろ向きかなどを冷静に分析するのです。
決して自分を責めたり自己嫌悪に陥ったりするために省みるのではありません。
自らの目標と自分の今の状況を把握して、どれくらい近づけているのかを確認するために一度客観視してみることが大切です。
悩むのではなく、建設的に考えることで物事は前に進んでいきます。
■小さな目標を立ててそれを達成する
大きな目標や叶えたい夢があるとき、ただ漠然と努力を決心すると挫折してしまいがち。結果的に自信をつけることもできません。
目標を前にして、到達するための小さな目標をいくつか立てていきましょう。一つ目標が達成できたら、次はもう少しステップアップできるようにハードルを上げていくのがベスト。また、その小さな目標を達成するために行う習慣的な努力をできるだけ毎日実践していきましょう。
自信は実際に行動することで付いていくもの。「継続」という努力こそが自信をつける近道になります。一つ達成できたら、自分にご褒美を与えるのもいいですね。
■自分の強みをひたすらリストアップする
自分の強みを文字に起こして把握しておくのもおすすめです。
長所や自分の良いところを問われてすぐに答えられる人は、日本人は特に少ないと言われています。
悩んだ時や行き詰まった時に自分の強みが何かを知っていると、すぐに改善策を考えられます。自分の強みを伸ばすように行動したら、それが自信になっていくはずです。
■自分に自己暗示する
目標に到達するためには強い意志が必要不可欠です。
時には気持ちが沈んだり落ち込んだりして、自信を失いかける時もあるでしょう。
しかし、そんな時こそ夢に対する自分の強い意志を手放さずに持ち続けるべきです。
誰に何を言われても揺らがないために、自己暗示をして成功を思い描く習慣をつけておきましょう。
■他人と比べない
他人と自分を比べて劣等感を感じてしまうことは誰にでもあります。自分の能力や現在地を知るためにも他人と自分を比べることは決して悪いことではありません。
だからと言って劣等感を感じて落ち込んでいたら、時間もチャンスも無駄にしてしまいます。
あなたと一生付き合っていくのはあなただけです。自分にどれだけ自信を持って、個性を発揮できるかがあなたにとっての試練なのです。
他人に勝つことではなく、その焦点を自分に向けて自分と戦うことを忘れないようにしましょう。
■見た目から変えてみる
身だしなみのケアは自信につながる近道です。オシャレな服を身にまとったら、その日一日気分良く過ごせるように、身だしなみに自信を持つことができればその人自身の自信にもなっていきます。
もし現在自分の見た目について悩んでいるのであれば、外見を変える努力をしていきましょう。どんなダイエットも身だしなみのケアも、内面を変えることよりは簡単な試練です。
内側から、心の底から自信を持つために、見た目には気を使いましょう。
体型を変える努力が難しければ、服装や髪型など、変えやすいところからでも大丈夫。
おしゃれに気を使うと、自信を持つきっかけが格段に増えていきますよ!
■何事にも感謝の気持ちを忘れない
周りにいてくれる他人や環境に対して感謝の気持ちを持って生活できている人は、必ず周りからも尊敬されます。
他者へのリスペクト、そして他者からのリスペクトはあなたの自信の促進剤になります。
感謝の気持ちを忘れることなく、丁寧に過ごしていくことができれば心に余裕も生まれるはずです。
■積極的に人と交流する
自分を一番成長させてくれるのは、やはり人です。人と積極的に関わりたくさんの経験を積み重ねることで得られるものは必ずあります。
自信をつけるには、他者との交流が必須項目です。いつも一緒にいてくれる仲間や友人だけではなく、自分とは違う環境下の人や尊敬できる人など、自分から積極的に関わり合いを持っていきましょう。
■上手くいったときの想像をする
自信がない人はつい失敗した時やネガティブな想像をしてしまいがちです。最悪の事態を想定することは悪いことではありませんが、それだけでなく成功のイメージが伴わなければ自信や行動には繋がりません。
夢が叶った時にどんな自分で居たいのか、うまくいった時に何をしていたいかを想像しましょう。イメージを繰り返していけば、今自分がすべきことややっておいたほうがいいことが明確になっていきます。
文字に起こして書き出してみるのもいいですね。曖昧なままのイメージよりもより具体的な目標の方が到達しやすいです。一つ一つ、丁寧に努力してそれを継続することが自信をつける一番の方法です。
自己肯定感が低いのはなぜ?自己肯定感を上げる自分&友人へのアプローチ方法
自分に自信を持つ方法。9つの行動で仕事も恋愛もうまくいく!
- 1. 自信がつけば、人生はもっと面白く、チャンスはもっと増えていきます!悩むより、目標を叶えるためにはどうしたらいいか具体的に考えましょう。
- 2. 毎日少しずつでも構わないので、小さな努力を継続しましょう。継続することが成功の鍵です。必ずあなたの自信になっていくはず!
ライター後記
自信があるかと問われて、首を縦にふることができる人は少ないと思います。私も本当に自分に自信がないので、日々どうやったらもっと自分に自信を持てるようになるか考えたり悩んだりしています。今回は記事を書いていて、胸に染み入るようなテーマでした。笑
私が考える自信をつける方法は、やはり「目に見える結果を残すこと」です。今悩んでいることが仕事であるなら仕事で結果を残して周囲に認められること、ダイエットなら痩せて体重というデータで結果を出すことなど、なんでもいいと思います。
とにかく、結果を出すまで努力する。そして社会的にも認められるようになったらようやく自信は身につけられるようになるような気がしています。でも、本当の自信は日々の実践と努力の積み重ねでできていくものなんですよね。きちんと継続できていることを自分自身がよくわかっていれば自信は自然とついてくるものなのかもしれません。
難しいですが、一緒に頑張っていきましょう!笑
ミウラコト
継続は力なり!日々の実践と努力をコツコツ積み重ねて自分に自信をつけよう!
バンド活動に励みながら、ライター業を勉強中。美容はもちろん、グルメや恋愛にも興味あり!好奇心旺盛ガールです。