クリスマスといえば彼女としてはプレゼントを期待するもの。なのにクリスマスプレゼントを用意しない男性っているんです。せっかくのクリスマスにプレゼントがなしなんてショックですよね。
プレゼントを用意しない彼氏の心理と、クリスマスにプレゼントを貰うためにやるべきことまとめてみました。
クリスマスなのに彼氏からプレゼントなし!?どうにかして貰えるようにする対処法を紹介!
1. クリスマスにプレゼントがない彼氏の本音&心理

男性がクリスマスプレゼントを用意しないことにはいくつか理由があります。実際によくある本音と心理をご紹介します。
◎クリスマスにプレゼントがない彼氏の本音&心理①:お金がない
クリスマスプレゼントをあげたい気持ちはあるけど、お金がなくて用意できないなんてケースがあります。
一人暮らしなどで余裕のない生活を続けている男性ならば仕方ありませんが、プレゼント用のお金を残しておけない無計画タイプなのか、実は隠れて借金をしているなんてことも!
お金がない理由を素直に話してくれて、今度は用意するねと言ってくれるような男性なら嬉しいですね。
◎クリスマスにプレゼントがない彼氏の本音&心理②:記念日に興味がない
クリスマスに限らず、誕生日や付き合った日などを記念日に一切興味がない男性はいます。こういう男性は自信過剰で、深層心理は女性を舐めています。彼女が本当に喜ぶことをせず、自分が選んだレストランなどに連れて行けば彼女が満足していると勘違いしています。
◎クリスマスにプレゼントがない彼氏の本音&心理③:付き合いが長くなって倦怠化してしまっている
付き合いが長くなればなるほど、お祝いごとなどがなあなあになっていくこともあります。付き合いたての頃はプレゼントにお金をかけてくれていたのに、だんだんと適当になっていってしまうこともよくあります。
プレゼントなどで気をひかなくても、もう彼女の自分のものという考えが生まれているかもしれませんね。
◎クリスマスにプレゼントがない彼氏の本音&心理④:付き合っている証拠を残したくない
実際にいるんです、女性と付き合っている証拠を少しでも減らしたいという男性。こういう男性は心から愛しているのではなく、なんとなくで付き合っている可能性があります。
今だけの関係なのに記念日にプレゼントとな面倒くさい、プレゼントをしても一生一緒にいるわけじゃないから無駄、そんな男性かもしれませんよ。
◎クリスマスにプレゼントがない彼氏の本音&心理⑤:何をあげていいのかわからない
プレゼントをすることに慣れていなかったり、そうしたことをせずに育ったからクリスマスプレゼントに何を贈っていいのかわからないという人もいます。また、前にあげたものと同じものを贈ることを好まない男性は多く、付き合いが長くなるとネタ切れになっていることもあります。
◎クリスマスにプレゼントがない彼氏の本音&心理⑥:仕事が忙しかった
単純に仕事が忙しくてデートの時間を確保するだけで精一杯だったということもあります。
ただ、毎年同じ言い訳では本当に仕事のせいでプレゼントを用意できないのかは怪しいかもしれませんね。
◎クリスマスにプレゼントがない彼氏の本音&心理⑦:浮気をしているかも
いままでプレゼントがあったのに突然貰えなくなったなら浮気の可能性はあります。彼女よりももっと意識している女性にプレゼントを用意して、彼女とはデートだけ。
今年はプレゼントないの?と聞いて、返答を濁されたら怪しいかも!
2. クリスマスプレゼントを彼氏からもらうためにやるべきこと!

クリスマスプレゼントがなしというのは女性としては悲しいもの。もらえない気配がある、去年は貰えなかったという人がプレゼントを貰うためにやっておくべきことをあげていきます。
◆やるべきこと①:お揃いのクリスマスプレゼントを買おうと提案する
カップルにとってクリスマスは特別。2人でお揃いのものを買うのにもピッタリな日です。
今年のクリスマスはお揃いのものを買ってプレゼントしあおうと提案してみてはいかが? 2人で選ぶ時間も楽しいデートになりますよ。
◆やるべきこと②:クリスマスプレゼント楽しみにしているねと言ってみる
「何が貰えるのか楽しみだなー」と軽く言ってみて、プレッシャーを与えてみるのは効果的です。ちゃんとプレゼントを用意してくれたら嬉しいし、面倒くさそうな顔をされたら今後の付き合いを考えるきっかけにしちゃいましょう。
◆やるべきこと③:プレゼントをもらったらちゃんと喜ぶ
男性からしたらあげたものに喜んでもらいたいもの。どんなにいらないものや好みじゃないものでも、ちゃんと喜びましょう。身につけるものなら使っているところを1回でも見せるべきです。
せっかくプレゼントしたのに不満そうな顔を見せられたら、もうあげなくてもいいかと思われてしまいます。
◆やるべきこと④:彼氏にもプレゼントをあげる
彼氏へのクリスマスプレゼントを用意していると伝えてみましょう。貰うだけではなく、お互いにプレゼントをやりとりしたほうが男性も嬉しいはずです。
また、用意していることを早めに伝えておくことぶプレッシャーにもなるでしょう。
◆やるべきこと⑤:素直に欲しいという
素直にクリスマスプレゼントに○○が欲しいとおねだりするのもひとつの手です。
彼氏はプレゼント選びに迷わないし、女性は自分の好みのものが貰えるので効率は高めなんです。彼氏に無理をさせないぐらいの値段のものをおねだりしてみましょう。
3. それでも当日もらえなかったら…

クリスマスプレゼントを貰うためにいろいろ行動をしても、それでもプレゼントを貰えなかったら……。
▼別れてもいいかも
プレゼントのひとつも用意出来ない男とは別れを考えるのもありです。彼女のことを考えて大事にしているなら、クリスマスプレゼントをあげて喜ぶ顔を見たいと思うのではないでしょうか。それすらもできない男性をどう思いますか?
▼気持ちを表せない男と付き合っているだけ無駄!次に進もう!
彼氏が彼女のことをきちんと想っていれば理由もなくクリスマスになにもなしということはないでしょう。プレゼントというのは日頃の気持ちを形にしたものでもあります。そんなことすらできない男とは別れるべき!
クリスマスなのに彼氏からプレゼントなし!?どうにかして貰えるようにする対処法を紹介!
- 1. クリスマスプレゼントをあげない男は彼女のことを優先してない可能性あり!
- 2. クリスマスプレゼントを貰うためにやれることはやっておこう!
- 3. それでも貰えないなら早めに見切りをつけるのが吉!
ライター後記
釣った魚に餌をあげないような男と一緒にいるのは、女性にとっては気持ちがいいものではありません。少しでもお互いを想う気持ちがあれば、記念日を大事にしてくれるものです。それができない男と一緒に居て幸せに過ごしていけるかを考えてみましょう!