美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
乾燥する足に潤いを!コスパ抜群おすすめボディクリーム5選!

乾燥する足にも保湿で潤いを!コスパ抜群おすすめボディクリーム5選!

冬が近づき、そろそろ本格的に乾燥対策をしなければ…そんな季節ですよね。顔や手の乾燥には対策十分でも、ボディ、とくに足となると後回しという人も多いのでは?
女性なら、冬でも足までしっとりすべすべでいたい!そんな思いを叶えてくれる、コスパ抜群なボディ用の保湿アイテムBEST5を紹介します。

乾燥する足に潤いを!コスパ抜群おすすめボディクリーム5選!

1. コスパ抜群 保湿クリームおすすめTOP5

 

後回しにしがちな足の保湿ケア。冬の乾燥にも負けない高保湿力のアイテムから、肌に馴染む軽いテクスチャまで、おすすめのベスト5を紹介。近くのドラッグストアで手に入り、値段もお手頃な商品ばかり。ぜひチェック!

 

【コスパ抜群 保湿クリーム①】 ニベア

 

出典: ニベア公式サイト
URL: https://www.kao.com/jp/nivea/index.html

CMで一気に有名になったニベア。老若男女問わず、もう知らない人はいないんじゃないかというほど。定番の青缶のほか、肌質に合わせた3種類の保湿力で展開しているボディミルクもあります。

【コスパ抜群 保湿クリーム②】ニュートロジーナ

 

出典: ニュートロジーナ公式サイト

赤×白、青×白のパッケージ、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?乾燥肌用と超乾燥肌用で色分けされていて、特に乾燥の気になる冬には赤がおすすめ。濃厚なクリームタイプ、伸びのいいミルクタイプ、オイルの3種類があります。

【コスパ抜群 保湿クリーム③】尿素

 

出典: 尿素公式サイト
URL: https://www.ishizawa-lab.co.jp/sukoyakasuhada/lotion.html

乾燥で硬くなった肌の奥まで浸透し、柔らかくしてくれる尿素入りの商品。資生堂の尿素シリーズは種類も多く、保湿効果も本当に高いのでおすすめ。「もうすでにガサガサになってしまった」「とくに肌が荒れやすい」という人でも、柔らかく潤いのある肌が戻ってきます。ハンドクリーム、ボディクリーム、ボディミルクの3種類。

【コスパ抜群 保湿クリーム④】ソンバーユ

 

出典: ケンコーコム
URL: https://www.kenko.com/P5848/p.html
公式URL: https://www.yakushido.com/

「ソンバーユ」という名前に馴染みのない人も多いと思いますが、保湿アイテムとしては代表的なオイルの商品。オイルと言っても液体状ではなく、常温では固体状のもの。昔からやけどやケガに使用されていたと言われる「馬の油」です。固形ですが、肌に乗せると溶けてよく伸びるので、使い勝手は◎。馬油自体はさまざまなブランドから出ているのですが、人気は薬師堂というメーカーの「ソンバーユ」です。

【コスパ抜群 保湿クリーム⑤】ジョンソン

 

出典: ジョンソン公式サイト
URL: https://www.johnsonsbaby.jp/

なんといっても高い保湿力が魅力のオイルタイプのアイテム。ジョンソンベビーオイルは、生まれた日から赤ちゃんに使えるという低刺激がポイント。内容成分もとてもシンプルで、肌がとくに弱い人も安心して使えますよね。オイルでありながらサラッとしたつけ心地で、ベタベタしないのが魅力。

 

2. ボディクリームの使い方のポイント!

 

保湿にはアイテムの良し悪しだけではなく、使い方も重要なポイント!高級アイテムじゃなくても効果的に保湿するポイントや、保湿アイテムの使い分けなどを紹介!

 

◆ 保湿力を上げるには、入浴後すぐに塗るのがベスト!

 

ボディクリームやオイルなどの保湿アイテムは、入浴直後に塗るのがおすすめ。お風呂で温まった肌は普段よりとても柔らかくなっているので、保湿成分が浸透しやすい状態。
また、肌の水分は、お風呂から出て体が冷めるとき、蒸発でとくに奪われやすくなっています。保湿アイテムでフタをして水分が逃げないようにすると、効果的に保湿できるのです。
ちなみに、体を拭く前や、出る前にお風呂場で塗ってしまうととてもしっとりするのでおすすめ!

◆ 部位によって使い分ける

 

顏の保湿でも、「鼻」「頬」「おでこ」など、各部分の肌質によってアイテムや量を使い分けますよね。ボディも同じ。
脚の中でも、かかとやひざはとくに乾燥しやすい部分。全体にはミルクタイプを使い、この部分にはオイルタイプや濃厚なクリームを使うなど、部位別にケアすることも保湿には大切です。

◆ 季節によって使い分ければ、乾燥の度合いは変わる

 

夏と冬では、もちろんお肌の乾燥度合も変わるもの。肌の状態を観察しながら、保湿力のレベルを調整することも重要です。また、夏は1種類、冬はそのアイテムに濃厚なクリームやオイルを足して2種類で保湿する、という方法も。いろいろ試して、ベストを見つけましょう。

◆ 肌質・好みによって使い分ける!自分に合ったものを!

 

自分の肌がどんな肌質かを分かっておくことも大切。とくに乾燥しやすいなら、ちゃんと肌に浸透してくれるものや、テクスチャが重めで肌にしっかりフタをしてくれるもので保湿しないといけませんよね!
また、人によってつけ心地の好みもあります。サラッとすぐ消える方が良いとか、しっかり残って潤いを感じられる方が良いとか。毎日のことなので、自分の好みで選ぶのも大事なポイント。

◆ 気分によって使い分ける リラックスタイムに

 

保湿アイテムを塗る時間は、体を癒すリラックスタイムでもあります。自分の好きな香りを何種類か買っておいて、その日の気分で使い分けたりすると、お風呂上がりの保湿が毎日の楽しみに。

 

3. 香りを楽しみたいなら…ちょっといいブランドのボディクリームを

 

コスパ重視で選ぶのもいいですが、香りやテクスチャのバリエーションが豊富なボディケアブランドも魅力的。リラックスタイムに使うなら、いろんな香りの中からお気に入りを買っておくと気分も上がります。人気のボディケアブランドをいくつか紹介。

 

【ちょっといいブランドのボディクリーム①】クナイプ

 

出典: クナイプ公式サイト
URL: https://www.kneipp.jp/lp/handcream_vanilla/index.html

入浴剤で有名なクナイプですが、ボディケア用品も展開しています。入浴剤と同じく、香りのバリエーションはとても豊富。植物系の香りにこだわっているので、自然の香りで癒しのリラックスタイムに。

【ちょっといいブランドのボディクリーム②】ヴェレダ

 

出典: ヴェレダ公式サイト
URL: https://www.weleda.jp/

植物由来の成分で、体への優しさにもこだわりのあるヴェレダ。インテリアとしても可愛いボディオイルは、持っているだけでうれしくなります。カラフルなボトルで香りの種類も豊富。

【ちょっといいブランドのボディクリーム③】ラッシュ

 

出典: ラッシュ公式サイト
URL: https://jn.lush.com/

バス用品からボディケア用品まで、たくさんの香りや見た目を用意しているラッシュ。お店に行くだけでワクワクしてしまいますよね!変わった香りもあるので、お店に行って気に入った保湿アイテムを探してみると楽しそう。

 

乾燥する足に潤いを!コスパ抜群おすすめボディクリーム5選!

  • 1. 安くても保湿力のあるアイテムを選ぼう!
  • 2. 自分の肌や季節など、いろんな条件で使い分ける!
  • 3. 保湿タイムはゆっくり取って自分を癒す!

ライター後記

女子たるもの、保湿は全身欠かせません!冬だからってカサカサは嫌。顔だけではなく、足の先までしっかり保湿して、いつでもしっとり潤い女子を目指しましょう!

 

yuka

2重3重のケアが最強です!

北海道出身。歌・ファッション・美容が大好き。趣味走ること。インテリア・色彩などに興味があり、デザイン学校に通っています。

乾燥する足に潤いを!コスパ抜群おすすめボディクリーム5選!
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG