最近は「VRって何?」という声も少なくなってきましたね。ですが一度試してはしてみたいけど、なかなかチャンスがない、実際にどんな事ができるのかわからない、と言う人もまだ多いのではないでしょうか?
今回は「よし、やってみよう!」と思い立った人に向けて、おすすめのゴーグルや無料のアプリ、また手軽にVRが体験できる施設まで全て紹介します!!
【2018年度最新】VRのおすすめ決定版!ゴーグル、体験施設、無料アプリをガチセレクト!
1. VRのおすすめゴーグル

VRは専用ゴーグルがないと始まりません。ゴーグルだけで体験出来るもの、専用の機材がいるもの、1人で楽しむもの、複数人で楽しむもの、色々な種類があります。
間違いなく性能がいい方が、バーチャルな世界への「没入感」を味わえます。せっかくならハイスペックなゴーグルで、存分にバーチャルの世界を楽しんでしまいましょう。
① QKIFLY・一体型VRヘッドセットヘッドマウントディスプレイ
ご購入はこちらから
アプリ不要の最新オールインワン3D
¥ 38,000
スマートフォン入力不要、アプリインストール不要なので、これ1台あればすぐにVRの世界を体験できます。ビデオプレーヤーも内蔵されているため、YouTubeに参加してオンライン映画を見ることもできます。
② UGP・一体型VRゴーグル
ご購入はこちらから
360度全景対応、5.5インチヘッドセット・ブルーライト軽減レンズ採用
¥ 24,800
長時間使用しても目が疲れにくく、また距離センサーを搭載しているので近視の方でも裸眼で使用できます。Googleプレイ、DMM、YouTube、サードパーティーアプリなど、アプリサポートも充実しており、アフターフォローやお問い合わせも日本語での対応が可能です。
③ WWT・VR ゴーグル ヘッドセット
ご購入はこちらから
360°動画 高解像度ディスプレイで臨場感あふれる刺激的な感覚を
¥ 28,300
高解像度ディスプレイを搭載しており、鮮明でなめらかな映像でバーチャルの世界をよりリアルに体験できます。人間工学に基づいた設計で、ヘッドセットの重さは550gととても軽く、顔にしっかりフィットするため、長時間の使用でも快適に楽しむことができます。
④ Galaxy Gear VR with Controller(Note8対応モデル 専用コントローラ付属)
ご購入はこちらから
600以上のVRコンテンツが利用できるGalaxy純正VRゴーグル
¥ 14,608
Galaxyスマートフォンに対応したGalaxy純正VRゴーグルです。片手で操作できるコントローラーが付属されているため、直感的な操作が可能です。1,000を超えるVRアプリも用意されていますが、別売の『Gear 360』で撮影した動画や画像もGear VRで楽しめまるので、自分のお気に入り体験をバーチャルに再現することも可能です。
⑤ TiYiViRi VRゴーグル セット
ご購入はこちらから
3D・360度パノラマモードで死角のないバーチャル映像を体験
¥ 35,999
人体工学的デザインで長時間使っても疲れにくく、快適な使い心地が特徴のアップグレード版ゴーグルです。リチウムバッテリで長時間利用が可能な上、省電力モードも設定できるので、電力不足に悩む必要はもうありません。HDMI端子で外部設備との連携もでき、64 GBのメモリカードも内臓されているので、お気に入りのゲームや映像をダウンロードして楽しむことも可能です。
▼▼▼VRの世界をスマホで楽しむ時代到来!おすすめのスマホ用VR動画を一挙に紹介!
2. VR体験ができるおすすめ施設

ゴーグルを買う前に、実際にVRがどんなものか体験してみたいという方には、体験施設もおすすめです。全国各地に続々と、様々なタイプのVR体験施設が広がっています。
① TYFFONIUM(ティフォニウム)
https://www.tyffonium.com/
〒135-0064東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ 5F
TEL:03-5579-6332
営業時間:10:00〜21:00
定休日:年中無休(施設に準ずる)
アクセス:ゆりかもめ 台場駅 南出口(徒歩5分)・りんかい線 東京テレポート駅 B出口(徒歩3分)
料金:1,800円~
VRとAR技術を融合させた最先端の「Magic-Reality(マジックリアリティ)」が体験できる、世界で唯一の没入体験型エンターテインメント施設です。
屋敷の中で幻想と現実が融合したホラー体験ができる「CORRIDOR(コリドール)」と、目眩く異世界を旅する次世代VRファンタジー空間を体験できる「FLUCTUS(フラクタス)」の2種類で、それぞれ約30分のアトラクションです。
② 海中VR(ブイアール)アドベンチャー
http://miyako.vr-adventure.org/
〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里1359-2スカイ社オフィス110
TEL:070-3800-9750
営業時間:9:00~18:00
定休日:不定休
料金:12,000円~
南国・宮古島で、水中ドローンの映像をリアルタイムで満喫する“VRシュノーケリング”が体験できます。水中ドローンパイロットが水中ドローンを操作し、その海中の映像をVRゴーグルでリアルタイムに見るので、実際のシュノーケリングでは潜らない深度を楽しむことが可能です。お魚やサンゴはもちろん、運が良ければウミガメやウミヘビ、マンタに会えることも!
③ オフィスナッツ クルージングサービス浜名湖
〒431-1403 静岡県浜松市北区三ヶ日町大崎266-5
TEL:053-401-1595(予約専用:090-6363-6377)
徒歩で5分)
ツアー開始時間:11:00/14:00(所要時間:約2時間)
定休日:不定休
アクセス:集合場所:富士マリーナ
〒431-1202静岡県浜松市西区呉松町1229 河口湖駅からバスで10分
料金:8,200円(税込)〜 別途施設利用料(800円)要
ボート上では見ることのできない空中のリアル映像や、まるで空を飛んでいるかのような感覚を体験することができます。飛行中は思わず声が出てしまうほどの大興奮です。浜名湖に生息する野鳥と共に、鳥になった気分で空中散歩をしてみましょう!
④ VREX(ヴィレックス)渋谷宮益坂店
http://www.VRex.jp/
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-1 カレイド渋谷宮益坂3F
TEL:03-5778-3223
営業時間:12:00~23:30
定休日:年中無休(年末年始除く)
アクセス:JR渋谷駅宮益坂口から徒歩4分。
料金:シルバーコース2,500円〜
(GAME 2ポイント + フード・ドリンク 2ポイント)
最新のVR体験と飲食ができるレストランです。「VR」+「EXPERIENCE」から「VREX(ヴィレックス)と名付けられたこちらの施設では、多人数(最大4~6名)同時参加可能なオリジナルVRゲームを、順番が来るまで自分の席で飲食を楽しみながら、ゲームを見ながら、友達とワイワイ楽しめます。
⑤ SEGA VR AREA ABENO
https://tempo.sega.jp/tnsb/VR-area_abeno/
〒5450052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール3階セガ
TEL:06-6633-5880
営業時間:10:00~21:00
定休日:年中無休(年末年始除く)
アクセス: JR 天王寺駅 南口/大阪阿部野橋駅 西改札より各徒歩3分
料金:2,000円〜
ヘッドマウントディスプレイを装着し、仮想現実社会を自由に歩き回りながら、最大6人迄の協力プレイが楽しめます。
ゾンビに襲われ壊滅的な被害を受けた街を舞台に、住民を救出するため、チームアルファの一員となって拠点を守り抜くのがミッションです!
3. 無料で最高に楽しめる!VRのおすすめアプリ

VRの楽しみ方は人それぞれですが、よりいっそう楽しむためのアプリがたくさん開発されています。思わず「無料で良いの?」と言いたくなる優れものアプリをご紹介します。
① Google Spotlight Stories
https://atap.google.com/intl/ja/spotlight-stories/
対応機種:iOS/Android
実写SF作品や3DCGのアニメーションが試聴できる映画アプリ。実写SF作品、ハートフルな3DCGアニメなど、ラインナップも充実しています。何より凄いのは、視点を360°回して自由に作品世界を見渡す事ができる点で、座って観るのとは比べ物にならない臨場感と没入感です。「映画の世界にいる」映像体験をぜひ確かめてみて下さい。
② フィッシングストライク
https://twitter.com/fishingstrikejp
対応機種:iOS/Android
手に汗握る展開が楽しめる釣りゲームです。世界各地の実在釣りスポットを観光しつつ、多種多様な魚釣りを楽しめます。魚を釣ろうとしたらホオジロザメが横取りに来ることもあってヒヤヒヤ! 釣りを成功させたらマイ水族館に移し、VRでのんびり鑑賞できます。
③ オルタナティブガールズ
https://lp.alterna.amebagames.com/
対応機種:iOS/Android
美少女コマンドRPGです。いろんなコスチュームを来た少女たちが、大きな武器を持ってド派手なバトルを繰り広げます。少女たちとの交流要素がとても充実していて、VRゴーグルを使えば、美少女との立体感ある触れ合いが体験できますよ!
④ 改・恐怖!廃病院からの脱出:無影灯
http://u0u0.net/QyPE
対応機種:iOS/Android
人気を集めたホラーゲームのVR版です。廃病院の中を探索し、呪いの全貌を解き明かして、廃病院からの脱出を目指しますが、VRゴーグルを装着しての探索はあまりにリアルで、振り返る時の怖さといったらもう・・・!
⑤ Google Arts & Culture
https://artsandculture.google.com/?hl=ja
対応機種:iOS/Android
世界中の美術館の作品や、世界遺産の風景までも味わえるアート鑑賞アプリです。高精細な画像で作品を見られるだけでなく、VRを使えば、美術館内部や世界遺産内を実際に現地を訪れたかのようにバーチャル移動することができ、アートの世界に浸ることができます。
VRゴーグルの使い方徹底解説!安全に楽しく使うために気を付けるポイントとは?
【2018年度最新】VRのおすすめ決定版!ゴーグル、体験施設、無料アプリをガチセレクト!
- 1. 専用ゴーグルをゲットしていざVRの世界へ!
- 2. VRを利用した体験施設も続々登場!
- 3. 無料アプリで手軽にVRを楽しもう!
ライター後記
服を着たままダイビング、家にいながら世界遺産巡り、空を飛んだり宇宙旅行に行ったり、実際にはできない体験をVRは叶えてくれます。「時代は進化したなぁ…」と指をくわえて横目で見ているだけではもったいない!あなたも一度は、VRの世界を体験してみませんか?