大人でも、「今ちょっと金欠!」というタイミングって、一度はありますよね。そうじゃなくても、例えば貯金のためとか、節約志向とか。何か楽しいことがしたいけど、お金は使いたくない!そんな人のために、本当にお金を使わないでできる遊びを集めました。
【本当にお金を使わない遊び】家で!一人で!いますぐできるアイデア集36選
1. お金を使わない遊び【家で一人で今すぐできること】

お金を使いたくないときって、「一人で家にこもる」という人が多いと思います。でも、一日中ただゴロゴロするだけじゃ、正直飽きてきますよね。そんなときにおすすめしたい家で一人で今すぐできる「お金を使わない遊び」を紹介!
◆ 今持っているスマホや、パソコンでできること①: 整理
・思い出・写真整理
・デジタルコンテンツ(書類など)の整理
・スマホ・パソコンの設定を自分好みにする、プログラミング
情報の多い現代は、「とりあえず保存」「とりあえずスクショ」を繰り返し、スマホやパソコンの中身が溢れがち。定期的に整理しないとすぐごちゃごちゃになりますよね。見返してみると、もう要らないものもけっこう多かったり。時間があり余っている今こそ、デジタル整理して、明日からすっきりした毎日を送りませんか?
スマホやパソコンの設定を一から自分好みにしていくのもおすすめ。やり始めると意外とハマり、細かいところまで徹底的にカスタマイズしたくなります(笑)
◆ 今持っているスマホや、パソコンでできること②: 研究
・写真の撮り方研究
・髪型・ヘアアレンジ研究
・コーディネート研究
・メイク研究
・ネイル研究
スマホ一つで何でも調べられるのが、現代のいいところ。
たとえば、SNSに上げる写真。「もうちょっとカッコよく撮れないかな?」と思ったこと、ありませんか?インターネットで検索するだけで、上手な撮り方のコツが山のように出てきます。こっそり研究して、明日からSNS映えするいい感じの写真をたくさん撮っちゃいましょう。
ネット上には、おしゃれに関する情報も無限。髪型やコーディネート、いつも何とな~くで決めていませんか?自分に似合うものを知る機会って意外とないし、他人はそこまで教えてくれないもの。ひまな時こそ、スマホを最大限活用して、可愛くカッコよくなるための研究!写真の撮り方と合わせて、盛れる自撮り研究なんていうのもできちゃいますね。
◆ 家の中でできること①: 半身浴で読書・お酒を飲む
お風呂好きな人にも、普段ゆっくり湯船に浸かる習慣がない人にも、おすすめな半身浴。「のぼせやすくて湯船は苦手」という人も、ぬるめのお湯でぜひ挑戦。
ただ浸かるだけじゃ手持ち無沙汰になってしまうという人は、お風呂に雑誌や漫画、小説を持ち込んでリラックスしながら読んだり、お酒を飲みながらスマホで映画を観たり。お金をかけなくても、最高の癒し時間ができあがります。
◆ 家の中でできること②: 住環境を変える
・模様替え計画
・断捨離、片付け
・大掃除
・服の整理
お金がなくて外に遊びに行けない、そんな時こそ家の中を徹底的にきれいに。不思議なもので、人は身の回りを整理すると、自然と心や頭の中も整理されます。「忙しい」とか「面倒」とか、色んな理由でなかなか整理できない人も多いはず。普段は腰が重いけど、やり始めると楽しくて止まらないのが片付けや掃除。この機会に要らないものは断捨離し、新しいインテリアの計画まで立てちゃいましょう!
◆ 家の中でできること③: クリエイティブ・特技を活かす
・スクラップブック作り・コラージュ
・プチDIY
何かを作ったり、手を動かしたりするのが好きな人なら、このリストを見ただけでワクワクするはず。
たとえば、雑誌のお気に入りのページで、カメラロールにあるお気に入りの写真で、スクラップブックやコラージュを作ってみるのはどうでしょう?子供の頃にやっていたような遊びって、大人になってもう一度やってみると、ハマっちゃったりするんですよね。たっぷりある時間を活用して、大人だからこそできる、ハイセンスなこだわりの作品を作ってみるのもあり。
家具などの大きなDIYは、材料にお金がかかって手が出しにくい。それなら、100円ショップのグッズを使って「机まわり」や「キッチン」など、細々したもののDIYがおすすめ。毎日目にするエリアを自分好みにカスタマイズするだけで、けっこうテンション上がります。
・ブログ・日記を書く
・作詞
・動画を作ってみる
・手紙を書いてみる
文章や歌詞を書くなんて…、「苦手だし」とか「恥ずかしい」と、抵抗のある人も多いかもしれませんが、心や頭の整理にもなるので、時間のあるときに一度ゆっくりトライしてみては?別に誰にも見せなくても、自分の頭の中を表現してみるだけで意外と楽しかったりします。
・歌う(アプリ)
・塗り絵
・ジャグリングの練習
・マジックの練習
カラオケに行かなくても、お家でお金をかけずにカラオケができちゃうアプリもあるんです。「家から出たくない」「ヒトカラは恥ずかしい」「お金がない」そんな悩みを全部解決してくれる最高のツール!ぜひ活用してみては?
また、最近は大人の塗り絵なども流行っていて、色々な種類が出てきているので、お気に入りを探して一人で黙々と取り組んでみるのもあり。
ネットで調べたタネ明かしで、密かにマジックの練習をしてみるのも、ちょっと変化球だけど幅が広がっていいかも。何かの機会に披露してみんなを驚かせる、ちょっとした特技になります。
◆ 家の中でできること④: 夢・将来
・Airbnbで理想の家サーフィン
・〇〇リスト作り(やりたいことリスト、行きたいところリスト、食べたいものリスト、死ぬまでにやりたいことリストetc…)
・人生計画
お金がないときこそ、「いつかこんな暮らしがしたいなあ」「こんな仕事に就きたいなあ」など、自分の理想を探してみるのもいいのでは?やってみたいと思っていても、「いつかできる」と後回しで、なかなか行動を起こせていないことも色々あるはず。
そんな頭の中の夢を全部、この機会にリストアップ。具体的に計画を立ててみましょう!今すぐに叶えるのは難しくても、夢を見つめ直すことでこれから進む方向が見えてきたり、明日からの目標やモチベーションが見つかるかも。
将来住みたい憧れの部屋探しをするのも楽しくておすすめ。Airbnbなんかは、本当に素敵な部屋がたくさんあって、見てるだけで理想の毎日のイメージが止まらなくなります!
◆ 家の外でできること: リフレッシュ・体を動かす
・ジョギング
・ダンス
・ウォーキング(写真を撮る)
・ストリートワークアウト(笑)
お金がないときに最適なのが、体を動かすこと!いくらやってもタダな上に、リフレッシュやボディメイク、ダイエットにもなって一石二鳥!もともと運動が苦手な人こそ、ウォーキングやスロージョギングから始めて、運動習慣をつけちゃいましょう。男性なら、公園や路上で体を鍛えるストリートワークアウトで、流行に乗るのもいいんじゃないでしょうか。(笑)
◆ 意識高い系・スキルアップ系
・図書館に行く
・読書
・勉強
・辞書
・偉人の伝記・名言を調べてみる
・本屋
お金がないときには、自分磨きで将来へのモチベーションアップ。図書館なんて子供の時以来行ってない、という人も多いと思いますが、いまどきの図書館のスペックをナメ
てはいけません。最新の雑誌から漫画まで、バリエーションはかなり豊富。大きな図書館に行けば、丸一日潰すのも難しいことじゃありません。
さらに意識高めを目指すなら、そこで資格の勉強をしたり、辞書を読んで語彙を広げたり、過去の偉人の伝記や名言を調べて、自分のスキルや知識をアップ。お金がなくて始めたことが、自分の将来を変えてくれるかもしれません。
2. お金を使わない遊び【カップルや友達同士で出来ること】

一人でできる「お金を使わない遊び」は紹介しましたね。カップルや友達同士でも、節約して遊びたい!という時はもちろんあります。
自分以外の誰かとできる「お金を使わない遊び」は、こちらを参考にどうぞ!
節約したいカップル必見!都内で楽しめる無料デートスポットと、節約デートアイデア集
本当にお金を使わない遊び! 家で一人でいますぐできるアイデア集36選!
- 1. お金を使わないで楽しむには、スマホを活用せよ!
- 2. 普段は面倒なことに手をつけてみると、意外とハマって楽しめる!
- 3. お金がない今こそ、自分を見つめ直すチャンスかも?
ライター後記
いかがでしたか?お金をかけず、外にも出ずにできる楽しいことって、意外とあるものですね。「お金はないけど時間はある」そんな今だからこそできる楽しみも、あるかもしれません。ぜひ参考にしてみてください!
yuka
断捨離とか、止まらなくなって日をまたいだりしますよね(笑)
北海道出身。歌・ファッション・美容が大好き。趣味走ること。インテリア・色彩などに興味があり、デザイン学校に通っています。