美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
vrは値段によって性能が段違い!手ごろで気軽に楽しめるvrを紹介!

VRゴーグルは値段によって性能が段違い!手ごろで気軽に楽しめるVRを紹介!

ゲームの世界はいまやVRゴーグルを使ってよりリアルさを実感しながらやる時代です!
しかし、実際にVRを家でやろうとしてもゴーグルの値段にびっくりしてしまうかも…。
今回はvrの値段を徹底比較し、安価で手に入りやすいお手頃VRゴーグルを紹介します!

VRゴーグルは値段によって性能が段違い!手ごろで気軽に楽しめるVRを紹介!

1. VRゴーグルの値段が高いのはなんで?

vrはどうしてあんなに高いんでしょう?

 

vrの値段は物と性能によって幅が広く、性能が高いものを求めれば当然高価になります。
では具体的に、いま発売されているvrはどれくらいの値段なのでしょうか?

 

◆ VRゴーグルの値段の相場

 

前述したように、VRゴーグルの値段の相場は性能によって様々。
高画質でしかもなめらかな3D映像や高度なモーショントラッキングを求めるのであれば、本体価格で6~10万程度が相場でしょう。
プレイステーション4(PS4)につなげて楽しむことができるPSVRはPS4を持っていることが条件ですが、約5万円程度で購入することができるでしょう。
もっとスペックを落として安価なもので良いのであれば、数千円~1万円程度で手に入れることができるVRゴーグルもありますよ。

◆ VRゴーグルの値段が高い理由

 

vrの値段の相場をお伝えしましたが、これらはあくまで本体価格というところがミソ。
VRを最大限楽しむには、接続するパソコンのデスクトップのスペックやコンテンツに対応するためのCPUなどの交換も必要になることがあるため、本体価格以上のコストが必要になる場合があるのです。
以上の理由がVRゴーグルの値段が高いとされている理由の1つでもあります。

 

2. 高価なVRゴーグルとの安価なVRゴーグルを徹底比較

どっちがおすすめなのでしょう?

 

では高価なvrと安価なvrゴーグルを比較してみましょう。

まずvrは【パソコンを必要とする場合のVRゴーグル】【スマホで手ごろに体感できる場合のVRゴーグル】【PS4などのゲーム機器を必要とする場合のVRゴーグル】の3種類に大きく分かれます。これらのタイプによって重さやクオリティ、手軽さや、用意するものと環境が違ってきます。購入する前には自分の環境がどのタイプのVRゴーグルに適しているのかをしっかり把握しておく必要があるでしょう。ここでは3つのタイプのvrゴーグルを星の数で評価していきます。(星は最大5つとします)

 

■ パソコンを必要とする場合のVRゴーグル

 

価格: ★★★★★
画質: ★★★★
重さ: ★★★★
コンテンツ量: ★★★★
お手頃感: ★

パソコンを必要とするvrの場合は最低でも本体価格のみで6万~手に入るものが多いでしょう。他のタイプのvrよりもかなり高価な分、スペックは断トツで良いとされています。
主にパソコンに接続してプレイ可能なヘッドセットは主に〝Oculus Rift〟と〝HTC Vive〟に分かれており、Oculus Riftは本体価格で63,800円(税込)、HTC Viveの本体価格は111,999円(税別)です。これにそれぞれ高性能PCが必要になるので、新しく買うとなると10万円前後のwindowsPCが必要となります。
結果として、本体価格と合わせると20万ほどかかると思って良いでしょう。

■ PS4などのゲーム機器を必要とするVRゴーグル

 

価格: ★★★
画質: ★★★
重さ: ★★
コンテンツ量: ★★
お手頃感: ★★★

PS4からもvrゴーグルが発売されており、名前は〝PlayStation VR〟といいます。
必要なものはPS4本体とPSVRとPSCameraの3つとなっておりこれらはセットで売られていることが多く、合わせて6万前後です。
これに〝PlayStation Move モーションコントローラー〟を使ってvr体験をしたい場合は別売りで買う必要があります。コントローラーの値段は1本5,378円(税込)です。

■ スマホを使って体感できるVRゴーグル

 

価格: ★
画質: ★★
重さ: ★
コンテンツ量: ★★
お手頃感: ★★★★

文字通り、スマホをvrゴーグルの中にセットしてスマホの画面を通してvrの体験をすることができます。性能は他のタイプよりも劣りますが、値段は数千円から1万円前後でお得に手に入ることが多くダンボール製のものであれば300円前後で買えてしまうものもあります。

以上のことから、ハイクオリティなVR世界を体感してみたい人はPC用のvrゴーグルをおすすめしますが…かなり高いので「まずはお試しから」という人や「そこまでこだわりたくない」という人はお手頃な値段で手に入るスマホ用のVRゴーグルで充分でしょう!

 

3. おすすめのVRゴーグル5選

VRを始めたい人はまずこちらから選びましょう!

 

ここからはお手頃な値段で手に入るおすすめのvrゴーグルを紹介します!
スマホ用のvrゴーグルにもクオリティの差があるため、しっかり見極めて買いましょう。

 

◎ おすすめのVRゴーグル①: Galaxy Gear VR

 

ご購入はこちらから

スマホ用のゴーグルなのにハイスペック!

価格: ¥ 10,650

スマホを使ったvrの中でもトップクラスのスペックを持ったゴーグルです。
公式サイトだけでなくAmazonでも買えてしまうのも魅力の1つといえるでしょう。
対応している機種さえ持っていれば1万円前後で楽しめる、とてもおすすめのvrゴーグルです!ちなみに対応機種は以下の通りです。
対応端末: Galaxy Note9(専用Adapter提供), Note8, S9, S9+, Note FE, S8, S8+, S7, S7 edge, Note5, S6 edge+, S6, S6 edge, A8(2018), A8+(2018)

Amazonで購入する

◎ おすすめのVRゴーグル②: VOX PLUS Gear+ 3DVRゴーグル 4-6.5インチ

 

ご購入はこちらから

有名な機種を中心に様々なスマホに対応するvrゴーグル!

価格: ¥ 1,799

Amazonランキングでも1位に輝いたことがあるこのvrゴーグル。
その理由はなんといっても値段の安さでしょう。2,000円を下回るという破格の値段をたたきだしています。それでいて対応機種も多く、いろいろな機種でvr世界体感できます!
まずはお試しで始めてみたいと考える人にはこちらがおすすめ!

Amazonで購入する

◎ おすすめのVRゴーグル③: Virtoba X5 VR BOX

 

ご購入はこちらから

ヘッドホンと一体になっているVRゴーグル!

価格: ¥ 2,500

値段も2,500円と安くヘッドホンがついているスマホ対応のvrゴーグルはこれのみです。
GearVRよりも幅広く対応しているのも良い点です!
すぐに買って試したいと思う人はこちらをぜひ買ってみましょう。

Amazonで購入する

 

vrは値段によって性能が段違い!手ごろで気軽に楽しめるvrを紹介!

  • 1. VRゴーグルは性能によって値段が大きく変わる!
  • 2. 手軽に始めたい人はスマホ用のVRゴーグルを買おう!

ライター後記

VRゴーグルは本当に高いもので20万以上はします。一回やって飽きてしまうのであればかうのはおすすめしません(笑)。正直いつまでブームが続くかもわからないですし…さらには今後MRも登場します。
後悔しないものを選んで買いましょう!

 

桃野 カン詰

段ボール製のVRゴーグルで私は十分楽しめました(笑)

大学生の時にヒッチハイクにて日本縦断。人の温かさとキノコの恐ろしさ、猪の獰猛さを知る。現在アメリカ大陸を横断しようと目論んでいる最中。

vrは値段によって性能が段違い!手ごろで気軽に楽しめるvrを紹介!
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG