薄毛に悩む多くの人はパーマをかけてボリュームアップをしたいと考えるかと思いますが、パーマは頭皮や髪に悪いのでは?と心配になる人も…。
「これ以上抜け毛が増えたらどうしよう。」
そもそもパーマをかけることによって薄毛が進行してしまうのでしょうか?
今回はスタッフ全員がパーマヘアという都内の美容室「luxury salon wish」 http://www.wish-salon.com/ 塚本佳久オーナーに聞いてみました。
パーマヘアは薄毛になりやすい?薄毛に悩む多くの人がパーマに抵抗があるワケとは?
今の時代は4つのキーワード
「luxury salon wish」塚本オーナー
久田
スタッフ全員がパーマヘアというのは珍しいですね!
塚本氏
そうですよね。
実は今の若い男性はパーマ恐怖症の方が非常に多いのを知っていましたか?
意外かもしれませんが、パーマがかかりすぎるとカッコ悪いと感じる男性が多くいらっしゃるんです。
でも、ヘアスタイルでカッコイイのはやっぱりパーマスタイルだと思っています。
一昔前はパーマではなくカット重視のスタイルが主流でしたが、
今の時代は『よりカジュアルに』『よりラクに』『よりカッコよく』『よりかわいく』がトレンドになっています。
ヘアケアにはこだわりがある塚本オーナー
久田
パーマスタイルだとその4つのキーワードが全て兼ね備うわけですね。
やっぱり僕も経験あるのですが、パーマをかけた時のあの何とも言えないクリクリ感というか、パーマをかけたてはセットも難しいうえに、何だかんだ自分にはパーマは似合わないと感じてそれ以来パーマをかけた事がありません。
もうひとつ重大な心配ですがパーマをかけると抜け毛が増えそうというイメージが…。
塚本氏
なるほど。セットを難しいと感じたり、薄毛に悩む人は多いですよね。だからうちはあえてスタッフ全員がパーマスタイルにしているんです。
「パーマかかりすぎ=カッコ悪い」ではないことを、実際にスタッフ全員がパーマスタイルという見本になっています。実際に見てもらうと分かりやすいですよね。
ソフトパーマやハードパーマという違いもに実際にスタッフを見てイメージ出来るようにしています。
うちのお客様は実際のスタッフのパーマスタイルを見て『もう少しパーマをゆるく』とかイメージを伝えやすくなり、パーマスタイルはカッコイイという認識の男性のお客様が圧倒的に多くなりました。
またヘアカタログのヘアスタイルではどんな風にセットするのかも分からないことも多いので、スタッフが自ら動画で自分の髪をセットする動画も流したりしてヘアセットの仕上げを伝えています。
久田
それはありがたい!
実際にスタッフさんのヘアスタイルを見て『こんな感じに』とイメージを伝えるのは理想的なヘアスタイルが出来やすそうですね。
「パーマ=抜け毛が増える」という心配はどうですか?
塚本氏
パーマは悪者でもないですし、薄毛も悪者でもないです。要はパーマをかけてもかけなくてもケアが大切なんです。
頭皮のケアをキチンとするとパーマは全く心配ありません。
逆にパーマスタイルでない方が頭皮ケアを疎かにしていった結果、抜け毛が増えた方も多いはずです。
今、頭皮ケアやヘッドスパが特集されていて、特に20代の若い男性は頭皮ケアについて関心を持っています。
ちなみにほとんどの方がどう思ってヘッドスパを希望しているか知っていますか?
久田
いいえ、どう思っているのですか?
塚本氏
「30代になって薄毛になりたくない」と思ってヘッドスパや頭皮ケアをされているんですよね。
抜け毛の歯車はいつ回りだすか分からないので今からケアをしています。
今はネット社会でたくさんの情報がありので、抜け毛や薄毛に悩む方は髪や頭皮、抜け毛に関してや育毛に関しての知識はかなり豊富ですよね。
だから僕らはさらに髪に悩む方の為にたくさんの知識を得るようにしています。
ヘアケアのプロとして髪に悩む方の手助けになりたいですからね。
その中でも最近際立って注目しているのが「ヒト幹細胞培養液」ですね。
年齢と共に不足してくる成長因子を補う事で頭皮が活性化するのでおすすめです。
薄毛に悩まれた方でも1か月で改善したりしていますので取り入れています。
また、うちでヘドスパをされた方には無料お試しでヒト幹細胞培養液を使った育毛頭皮ケアもさせていただいています。
話題の高濃度ヒト幹細胞培養液
シャンプー成分が薄毛の原因にも!?
塚本氏
シャンプーもたくさんの種類がありますが、シャンプー成分が頭皮に合わず、それが原因で抜け毛が増えて薄毛になる方もいます。
シャンプーの成分は洗浄力の非常に強い界面活性剤を配合しているものもたくさんあります為、ブランドイメージだけで選んでいる人は自分の頭皮に合ってないシャンプーを使っている可能性もあります。
久田
そうですね。僕も数年前は洗浄力の強いシャンプーを使っていて頭皮が真っ赤になって痒みが出て抜け毛が増えた思いがあり、それからシャンプーにこだわって育毛の研究を始めたのがきっかけなんです。それほどシャンプー選びは重要ですよね。
頭皮トラブルで痒みがでると夜に寝ていても頭皮が痒くて眠れなかった事もあります。
塚本氏
実は、スタッフの中でも抜け毛に悩んでいたスタッフがいたので、頭皮ケアに適したオリジナルシャンプーも作りました。
成分にもアロマにもこだわったオリジナルシャンプーのグロー
塚本氏
有名なミノキシジル成分は発毛剤として日本で認可され、今ではコマーシャルなどでも謳われていますが、ミノキシジルはやはり医薬品なので副作用も心配です。
それなのでミノキシジルとよく似た成分かつ副作用のない安心安全な「ピディオキシジル」という成分を配合したシャンプーを作りました。
他にもプラセンタなど髪に良い成分がたっぷり入ったシャンプーです。
これで歯を磨いて大丈夫な安全シャンプーを作りました。
配合成分は頭皮にはとても重要です。選び抜かれた髪に良い成分
頭皮にも育毛にも最適なオリジナルシャンプースタッフからも洗い上がり高評価
久田
さすが、育毛成分に関してもかなり詳しいですね。
このシャンプーの成分を見ると本当に沢山の髪に良い成分が入っていますね。
塚本氏
シャンプーを作ってからは色々なシャンプーの成分表を見るのがクセになりました。
成分も重要ですが、アロマを調合したりする事で、リラックスして自宅でもシャンプー出来るのが一番です。
髪型だけでない見落としなのは眉カット
髪型だけでなくマユの形が大切。マユの形だけでヘアのバランスやパーマヘアがしまって見える重要な部分。
塚本オーナーのサロンでは眉毛カットがサービスでついてくるとの事。
そういえば、私の妻もどんな綺麗な格好や髪型をしていても眉毛だけは見落としがち、女性はその部分を見ていると言っていた記憶を思い出した。
髪型も大切、ヘアケアも大切、一番その部分を際立たせるのが眉毛という事を覚えておきたい。
取材協力「luxury salon wish」
【注目記事】ISSAも愛用!?効果ありと噂の育毛剤とは▽