職場や学校はもちろん、コミュニティの中に必ずと言っていい程いる、うざい男性。
こうした男性は女性に積極的に絡む事が多く、結果的に同性である男性にも迷惑をかける為、嫌われている場合が多いです。
極力関わりたくないと思っても、放っておくと何かしらトラブルを起こす為、完全に無視できないのがまたうざいですよね…。
今回は、うざい男の特徴や言動、それに対する対処法を解説します。
男女共に引かれがちな【うざい男の対処法】を覚えて、平和な毎日を手に入れて下さい。※2019/05/10更新
絶対関わりたくない!うざい男の特徴10選と対処法!!
1. 当てはまるなら即アウト。うざい男の特徴10選!
あてはまらないことを願いますが…
まずはうざい男の言動をいくつか紹介します。
うざい男の中には、自分のうざさを自覚しているのに、直さずに偽装するような人もいます。そうした人でも、以下の特徴は隠しきれていないことがしばしば。
チェックして判断するのに役立てて下さい。
◎ うざい男の特徴①: 自慢が多い
男女共にうざがられる特徴の一つに、自慢話が多いというのがあります。こちらが聞いてもいないのに自慢話を始めたり、他の人をほめている時に張り合って自慢話を始めたり。同じ自慢話を繰り返す、というのもありますね。
本当に自慢できる功績がある人や、揺るがない自信がある人は、そんな事しません。
自慢の多さは自信の無さとも言えます。それを周りにかまわず押し付けてくるからうざいのです。
◎ うざい男の特徴②: 愚痴が多い
自慢話とは逆に、常に愚痴を言われるのもうざいですね。特に、お祝いムードや楽しい雰囲気の時にまで愚痴を言われると頭にきます。また、たいていうざい男の愚痴は内容がくだらない事が多いです。これもまた、むかつきますね。
愚痴っている暇があればさっさとどうにかすればいいのですが、それをしないのがまたうざいです。中には相談という名の愚痴を周りに話す事で、面倒な事を誰かに何とかしてもらおうとするタイプもいます。かなりうざいですね。
◎ うざい男の特徴③: 言い訳が多い
ミスを指摘される等、何かしら責められた時、誤るよりも先に言い訳が出るのも、うざい男の特徴です。謂れのない内容ならまだ分かりますが、うざい男は明らかに自分に非がある場合でも、言い訳を始めます。
悪質なタイプになると、言い訳を長々語る事で、謝罪やミスの修正や埋め合わせといった面倒事を避けようとします。自分の非を認めず、損も出来るだけしたくない。このセコい本音が見え隠れするので、とてもうざいのです。
◎ うざい男の特徴④: プライドが高すぎる
言い訳をする、とセットで多いのが、プライドが高すぎるという特徴です。
プライドが高いのでミスを認めず、謝りません。むしろ積極的に他人のせいにします。
気の弱い人に面倒事やミスを押し付けて、良い結果は自分のものにする、なんて外道もいます。
普通に謝ればすぐに終わる事をグダグダと長引かせるのもプライドの高いタイプの特徴です。プライドが高すぎる為、自分が頭を下げるという事自体に耐えられないのです。
結果、問題を長引かせ、悪化させます。有能な人に嫌われる、うざい男によくあるケースです。
◎ うざい男の特徴⑤: 自分の話が多い
自分の話ばっかされても…って思いますよね?
男女共にうざい人の特徴に良くあるのが、自分の話が多いという特徴です。何を話していても自分の話につなげる、こちらの話は適当に聞く癖に、自分の話になるといつまでもしゃべっている、といった事を何度もやられると、うんざりしますね。
このようなうざい男は、普段から自分の話を聞いてもらえなかったり、自分が思っているよりも注目されなかったりといった不満を抱えている事が多いです。その為、チャンスが来ると水を得た魚の様にしゃべりだします。それがまた人を遠ざけ、悪循環を生み出しているのです。
◎ うざい男の特徴⑥: 人への否定が多い
自慢話や愚痴、プライドの高さ等、他の特徴とセットになって多いのが、人への否定が多い事です。他の特徴が目立たなくても、これがセットになっているととたんとうざくなります。
人が何かを言うたび「いや、それは違うよ」「でもさー」と、否定から会話が始まるのも特徴の一つです。何を言っても否定されていると、うんざりしてきますね。それを指摘しても「だから、そういう所がダメなんだよ」等と言ってきます。うざい事この上ないですよね。(笑)
劣等感や無駄に高いプライドが影響しているのでしょう。他人を認める事が出来ないのです。他の特徴と組み合わさってくるのも、その為です。
◎ うざい男の特徴⑦: 口だけで何もしない
本当に多い!口だけ男!
偉そうな事を言ったり、人の事をとやかく言ったりするくせに、何もしない、というのもうざい男の特徴です。この特徴がひどいタイプは、仕事でも同じような言動を繰り返す為、仕事にも実害を出してきます。
このタイプは約束も守ません。「○○してあげるね」「△△連れてってあげる」なんて調子のいい事言いますが、まず実現しません。言っただけでもう実行した気になっているのです。
いい顔したい、偉ぶりたいという思いが先になっている為、それを口に出しただけで満足しているのです。この頭の弱さがまたうざいですね。
◎ うざい男の特徴⑧: 迷惑なレベルの優柔不断
優柔不断さもうざい男には良くある特徴です。買い物やメニュー決めで1時間近くかける、という、迷惑レベルの優柔不断さです。やっと決めたと思ったら後になって「やっぱり違うのがいい」なんて言い出す事もあります。
こうした迷惑レベルの優柔不断さは、うざい男の自信の無さ、プライドの高さが原因です。これらが常に頭にある為、自分の選択に自信を持てないのです。
「周りの人が自分の選択をどう見ているか」は病的に気にするくせに、周りの迷惑に気が付かない自己中心さが特徴として現れています。
◎ うざい男の特徴⑨: 距離感がおかしい
うざい男は共通して距離感がおかしいです。合ったばかりの人にも親友の様な接し方をしたり、付き合ってもいないのに彼氏面してきたり、甘えてきたりします。その為、男女共に「あいつ気持ち悪い、うざい」と追われている事が多いです。
これは一種のコミュ障です。
普通なら、会話の内容や状況、相手の態度によって相手の気持ちを理解し、それに合わせた距離を取りますが、うざい男はそれをしません。自分が一番なので、相手の事を全く考えずに行動します。うざくて当たり前です。
◎ うざい男の特徴⑩: パワハラ・セクハラ
最悪の場合、つかまっちゃいますよ?
今まで紹介した特徴が最悪の状態まで悪化すると、パワハラやセクハラにつながります。もはや犯罪。自分の劣等感やプライド、自己中心的な思考に振り回され、周りを見ようとしなくなり、こうした行為に走ります。
こうなってしまうと「うざい男だから離れたい、どうにかしたい」と思うレベルを超えています。証拠を集め、法的に適切な処置を取るようにして下さい。
プライドが高い男は男女ともに嫌われる?
うざすぎる男の心理を深堀!
【参考記事】『プライドが高い男の7つの特徴。共通する行動とその心理とは?』
次のページでは「うざい男の撃退法」を公開!
痛快すぎる対処法もお届けします(笑)
- 1
- 2