復縁したいと思ってもなかなか一歩踏み出せないでいませんか?
大好きなあの人と、もう一度やり直したいと思っているのであれば、何もしないのは勿体ない!
これを読んであなたの思いが華麗に昇華させちゃいましょう!
復縁のメッセージはメールで伝えるな!元彼元カノに響く復縁の言葉とは?
1. 復縁のきっかけを作ろう
きっかけ作りは慎重に…
いきなり復縁したい!と直接言って成功する可能性は低いでしょう。
別れるという決断に至るまで、お互いに何か相手に不満があったり、このまま一緒にはいられないと感じ別れる事になったはず。
それならば、その時の嫌な感情を相手はまだ引きづっている可能性もあり、全くあなたと復縁など考えられない状況にいるかもしれません。
しかしきっかけさえ上手く作る事が出来れば、相手の嫌悪感や警戒心を徐々にほぐしていく事が出来ます。復縁したいという思いが届く可能性が高いのです!
または、向こうも復縁までは行かなくとも、以前の様に仲良くしたいという思いがあっても、連絡するタイミングがないというパターンも。
どちらにせよ、相手からの連絡を待ってるだけではきっかけどころか関わりも無くなっていってしまう可能性だって無きにしもあらず。
今からご紹介する3つのうちあなたに一番合う、復縁のきっかけ作りはどれでしょうか。
自分や彼、彼女の性格などを当てはめて見ながら今からご紹介する方法を、実際に実行できるかどうか想像してみてくださいね!
◆ 復縁のきっかけの作り方①: SNSを使う
SNSで繋がっていると、どうしても相手の近状が見えたり、ついつい日常を知りたいという思いが強くなりすぎて、ちょっとしたストーカーまがいな行動になってしまう可能性もあったりと、少し危険な部分もありますが、上手く活用すれば復縁のきっかけ作りにもなります!
【SNSを使う方法は長い目を見る事が大切】
あくまでもSNSをきっかけにする方法は長い期間をかける事が大切。
別れてすぐに相手の事を書いたり、空元気な投稿は相手から「面倒くさい奴」としてブロックされてしまう可能性も…。
じっくり自分の気持ちと向き合いながらも、きっかけを作れたらと考えている方におすすめの方法です。
【別れてからせめ3ヶ月は更新をしない】
最低3ヶ月ほどは更新せず、3か月後になるべく明るい投稿をするのがベスト。
病んでる投稿よりも、時を経て少しでも成長した自分をアピールしたりすると、久しぶりだと相手が感じ、向こうから連絡してくるなんてパターンもありますよ!
【相手との繋がりをブロックしない!】
ブロックしてもいいことないですからね?
辛くなる事もあるかもしれませんが、ぐっとこらえて下さい!
向こうにブロックされない限りは、こちらからはブロックをしないようにしましょう。
SNSはこちらから相手に向けてアクションしなくても見てもらえる唯一のツール。
先にお伝えした方法を実践する為にも一時の感情に負けないように、ここは我慢して!
【毎回相手の投稿にいいね!や反応をしない】
基本的には投稿と同じで、少し期間を設けてから、多くても3投稿に1回くらいの頻度で反応すると、相手の目にも止まりやすく、元彼カノという枠を超え、良い意味で気になる存在になる可能性も高くなります!
◆ 復縁のきっかけの作り方②: それとなく連絡してみる
いきなり「あの時は悪かった、戻って欲しい」と言われても相手によっては今更連絡してきたと思えば何?と困惑する可能性も。
あなたは彼や彼女と復縁したいとずっと思って来たかもしれませんが、向こうはもう未練なく前に進んでいるかもしれません。
もし連絡をこちらからするならば、別れて気まずいという空気や復縁したいと言う重い空気を持ち込んではいけません。
「2人でよく行ったお店の新店舗が出来たみたいだよ」「○○って○○好きだったよね?おすすめのお店探してるんだけど知らない?」など、付き合う前の友人のようなやり取りをする事で、相手の警戒心も低くなります。
そこから少しずつ連絡を取り合う機会も多くなり、一緒にご飯に行く流れになることも。
ここで注意しなければならないのは、付き合っていた時と同じように接しない事です。
一度別れているという事は、あなたに対し嫌だと思う事もあるかもしれません。
そのような思いを再び相手に思い出させるような態度はNGです!
少しでも自分は相手と復縁したいから成長したと自分に言い聞かせ、寛大な心で相手とのやり取りが出来るとベストです!
◆ 復縁のきっかけの作り方③: 友人を介して直接会う
彼や彼女と親しい人物や共通の知り合いに協力してもらい、飲み会や食事をセッティングしてもらったりするのも良し!
当事者だけでなく、第三者もいる場であれば、相手もよほどの事がない限りはあなたに対しても普通に接してくれるはず。
1度会えば好きだった時を思い出して、少しあなたに対し興味を持ったり、「こういうところ好きだったな」と思ってくれる可能性も高くなります!
また、あなたの少し成長した部分や、気遣いを見せる事により、相手にとって「当時のあなたよりも魅力的な今のあなた」となり一気にあなたへの気持ちが高まるかも…
「緊張してしまう」というあなたも、まずは自分では誘いにくくてもここは友人の力を頼って、相手とのご飯を純粋に楽しむ事が復縁への近道です!
2. 復縁の言葉は〝シンプルに正直に〟が基本
回りくどい言い方はダメ!
復縁のきっかけが出来たら次はいよいよあなたの気持ちを伝えるのみ!
◎ 復縁の言葉のポイント①: シンプルに、潔く伝える
潔く、自分の言葉で自分の気持ちを素直に簡潔に分かりやすく伝える事が一番相手に伝わりやすいです!
周りくどい言い方や、だらだらとまとまらない言葉、素直になれない言葉には相手も「結局何が言いたいの?」と苛々してきてしまう事も。
あなたが思っている事を一生懸命伝える事によって、その場では返事は無理だとしても確実に相手の心を動かします。
あなたの思いがギュッと詰まった一言は、相手の心に良い意味でテクニカルヒットを与える事間違いなし。
◎ 復縁の言葉のポイント②: 感謝の気持ちと謝罪を述べる
自分が悪かったところを認めているという成長を示す為の謝罪。
そして、改めて相手に対しての敬意がこもった感謝の言葉を聞いて、悪い気持ちになる人はいませんよね。
しかし、別れるという事は何かしらお互いに不満などがあったかもしれませんね。
人は最終的に持ったイメージを相手に対して抱き続けるもの。
あなたは相手のことを好きだからそんな事は気にならないかもしれませんが、相手はまだ覚えていたり、気にしているかもしれません。
だからこそ、中途半端な謝罪の言葉や感謝の言葉は相手の気持ちを逆なでする場合もあるので注意。
復縁したいという事を言葉にする以上は、しっかりと自分の非を認め相手のありがたさを再認識すると、相手にもその気持ちやあなたの気持ちの変化が伝わります。
◎ 復縁の言葉のポイント③: 別れた時の話は持ち出さない
運び方によってはまた喧嘩になることも…
謝罪を述べるうえで、別れた時の話になるかもしれませんが、あくまでもその場合はさらっと流し、その時の原因を掘り下げていくのは厳禁!
別れた時の話は相手にとっても良い思い出ではない場合が大半。
結論が出ずに別れたという場合も多いでしょう。
だからこそ、今更になってその時の話を持ち出すのはやめましょう。
相手の機嫌を損なわせる可能性が高いです。
3. 復縁を申し込む時の注意点
申し込む時はしっかりと自分の言葉で!
復縁する時の言葉は自分の言葉が1番!
では他にはどのような事に気を付けるといいのでしょうか。
▼ 復縁を申し込む時の注意点①: 直接話すこと、メールLINEはマジでNG
こういうときくらい勇気を出しましょう!
出来れば直接会って伝える方法が好ましいですが、距離的や時間的に無理な場合は電話でも。
メールやLINEじゃなきゃどうしても無理と言う方は仕方ないですが、文字だけってなかなか相手に気持ちは伝わらないもの。
ちょっとした勘違いや擦れ違いは復縁を申し込む際にはNGです!
なので、直接会って目を見て話す事であなたの真剣さや思いが一番伝わります。
また、相手の顔色を見ながら話す事も出来るので、あなただけが突っ走って失敗してしまうリスクも低くなるでしょう。
無理であれば電話であなた自身の言葉で伝えるのもOK!
自分の気持ちも相手の気持ちも文字だけでは限界が…更にタイミング悪ければ向こうは友人と一緒にいる場合もあるので、友人のひと押しで断られてしまう事も…。
あなたが真剣であるならば、直接あなたの言葉を伝える事をおすすめします!
▼ 復縁を申し込む時の注意点②: うじうじしない
うじうじしていると余計相手の警戒心が増します。
普通の告白よりもリスクが高いので、ストレートにバシッと決めなければなかなか相手にも伝わりにくく、言いたい事も自分でもよくわからなくなってきちゃうかも…。
言いたい事、伝えたい事を事前に何度も唱えて、相手にそのまま伝える事が成功への一歩ですよ!
▼ 復縁を申し込む時の注意点③: 彼氏側、彼女側の気持ちを考える
カップルによって別れた原因は様々。
彼女、彼氏が深いトラウマを持ってしまっている場合もあります。
まずは、相手側の立場になり「今復縁を迫られたらどう思うだろう。」と一度冷静になる事も大切。
あなたは強く復縁を願っていても、必ずしも相手がそう思っているわけではないという事も忘れないで。
それでも気持ちを伝えたいと言う場合は、相手の気持ちも考えながら言葉選びをする事が大切です。
▼ 復縁を申し込む時の注意点④: 申し込む時はタイミングを見計らって
例えば相手が仕事を頑張ろうとしているタイミングや、ようやく気持ちを切り替えられたというタイミングであれば復縁は難しいでしょう。
また、自分自身がまだ「冷静になれていない」「原因などを改善したり、反省できていない」「相手にまだ依存している」という状況であれば、また同じことの繰り返し。
時間がかかったとしても焦らず、相手にとってもあなたにとってもベストなタイミングを計る事が大切です!
他にも復縁で取るべき行動はあります!こちらもチェック!
元カノと復縁したい男性の取るべき行動はこれ!復縁するための方法とは?
4. 復縁のおまじない・画像は信じない。自分の力で復縁を勝ち取ろう!
おまじないは信じるだけ無駄…?
占いもおまじないも願いが叶うという画像も、あくまでも自分自身を勇気づける為のアイテムにすぎません。
最終的にはあなた自身が判断し、選択して行く事が明るい未来への第一歩です。
復縁する為にあなたが一生懸命頑張った事は、相手にきっと伝わるはずですし、自分自身の糧にもなるでしょう。
あなた自身が頑張る事で、どのような結果が訪れたとしても、必ずあなたの成長へと繋がります!
復縁の言葉はメールで伝えるな!元彼元カノに響かせる復縁の方法
- 1. まずは心を落ち着かせ、冷静に判断出来るまで行動を待つ事!
- 2. 相手との連絡手段はブロックしちゃだめ!
- 3. あなたの素直な気持ちが相手の心を動かす!
- 4. 自分自身を信じて挑むべし!
ライター後記
実際に周りに復縁した友人たちで、絶対に復縁はないと言っていた子たちも、相手の真摯な態度に心動かされ、今は幸せそうです。
好きになった事を無理矢理なかった事にするなんて難しいと思うし、読んで下さった方自身が納得いくまでとことんその気持ちと向き合って行動していく事に意味があるのではないかなと思います。
みなさんがまた好きな人との幸せな時間を過ごせる様、私も祈ってます!
ハル
本気で復縁したいなら努力あるのみ!
アイドルを、追いかけ続けて早10年…。ようやく自分の人生と向き合うことを決意し日々奮闘中。
趣味はお酒とアイドルと占い。口癖は「明後日痩せる」です。そろそろ本気で痩せます…。