美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
筋トレで目指せる細マッチョ!女子受けNO.1の体型を手に入れるコツを紹介!

筋トレで目指せる細マッチョ!女子受けNO.1の体型を手に入れるコツは○○!

筋肉のある男性は女性受け抜群ですが、鍛え過ぎたマッチョ体型は怖い印象を与えてしまい、逆効果になることもあります。
理想的な体型は、適度な筋肉のあるしなやかな体型。いわゆる“細マッチョ”が、女性受けNO.1と言われています。
スタイルが良く見え、洋服も似合いやすい細マッチョを目指して、モテる体を手に入れましょう!

筋トレで目指せる細マッチョ!女子受けNO.1の体型を手に入れるコツを紹介!

1. 細マッチョの特徴

 

細いだけでは足りず、マッチョ過ぎるとアウト。双方のり良いところだけを併せ持つ細マッチョといえど、具体的にどうあれば細マッチョとして認められるのかイマイチよくわかりませんよね。
一般的に細マッチョと認定される基準と共に、細マッチョならではの特徴をまとめてみました。
こちらを基準に、細マッチョのイメージを組み立てていきましょう!

 

◆ 細マッチョ男性の特徴①: 筋肥大しているところと締まっているところが分かれている

 

細マッチョをより簡単に言えば、「脱げばスゴイ人」。
見た目でわかる部分は細くスラッとしているのに、実は隠れた部分には鍛え上げられた筋肉が鎮座している、という体型のギャップが、女性のハートを射止めるのです。
主に、胸まわりの大胸筋や、背中まわりの広背筋、肩まわりの筋肉が鍛えられて逆三角形の体型であることが細マッチョの大きな特徴となります。

◆ 細マッチョ男性の特徴②: 体脂肪が6~12%

 

体脂肪率とは、体重に対する体脂肪の重量パーセンテージを数値化したものです。
一般男性は15%~20%とされていますが、細マッチョといわれる人たちの体脂肪率は6%~12%と、一般的な基準値を大きく下回るのが特徴です。
15%を切り出したところで腹筋がうっすらと浮かび上がってくるのですが、10%付近になるとくっきりと割れるようになります。また、このあたりの数値になると、女性がときめく筋肉の筋や血管がキレイに浮かび上がってきます。

◆細マッチョ男性 の特徴③: 体全体のラインがきれい

 

マッチョとは違い、筋肉が表立って目に見えないのが特徴の細マッチョは、そのスタイルの良さも自慢です。
ゴツゴツとした印象よりも、しなやかな筋肉やなめらかな曲線といった体のラインがきれいなので、スラッと細長く見えるのです。
全体的には細いのですが、よく見ると筋肉のラインが絶妙に浮かび上がるところにも女性は惹かれるそうです。

◆ 細マッチョ男性の特徴④: 食事にも気を付けている

 

体脂肪率を6~12%に抑えるには、食事管理も重要となってきます。
ゆえに、細マッチョの方は食事にも常日頃気をつけているため、細マッチョを維持できているのです。
特に、筋肉をつくるたんぱく質はしっかり摂りつつ、低糖質でカロリーが控えめの食事を心がけている人が多いそう。
お米やパン、うどんといった糖質が高い炭水化物は控えめにするようにして、肉類や魚介類、卵料理などを多く撮るようにすると、より細マッチョに近づけるでしょう。

 

2. 筋トレで細マッチョになるためのトレーニングメニュー

 

細マッチョの特徴をおさえたところで、どういう体がベストなのかイメージが湧いてきたところで、細マッチョになるためのトレーニング法をまとめてみました。
目的別のメニューをご用意したので、ご自身の体に照らし合わせながらチャレンジしてみてください!

 

■ 筋肥大させる筋トレメニュー①: ダンベルプレス

 

ダンベルプレスでは、胸まわりの筋肉・大胸筋を鍛えることができます。
ここを鍛えることで、胸骨から始まり、上腕骨のあたりまで繋がっている大胸筋を丸みを帯びた胸元に仕上がります。

ダンベルプレスの詳しい説明はコチラをチェック!
ダンベルプレスの可動域を活かせ!大胸筋に効かせるコツを伝授!

■ 筋肥大させる筋トレメニュー②:: ダンベルカール

 

ダンベルカールは、上腕二頭筋を刺激して、しなやかな力こぶをつくります。
上腕二頭筋は細マッチョにとって大切な逆三角形の体を作るためにも重要な部位となります。しっかりと鍛えて、こぶ山ができると、体全体のラインもよりきれいになります。

ダンベルカールの詳しい説明はコチラをチェック!
ダンベルカールで上腕二頭筋をたくましく!効果を上げるコツとは?

◎ 体を引き締める筋肉の筋トレメニュー①: ダンベルデッドリフト

 

肩まわりと胸まわりを筋肥大させた次は、細マッチョの“細”の部分をつくります。
全身マッチョになるのではなく、目に見える場所はキュッと引き締めることが細マッチョにおける必須事項です。
ダンベルデッドリフトは主に、もも裏、お尻、ハムストリングを鍛えます。
下半身全体をキュッと引き締めてくれるので、足をスラッと見せてくれる効果も。

ダンベルデッドリフトの詳しい説明はコチラをチェック!
ダンベルデッドリフトは全身に効くトレーニング!正しいやり方とコツを公開!

◎ 体を引き締める筋肉の筋トレメニュー②: ダンベルスクワット

 

ダンベルスクワットはふくらはぎから腰にかけての下半身に効果的な筋トレです。
足腰を強くするためにも日頃から取り入れている人も多いメジャーなトレーニングですが、負荷をしっかりとかけることで足まわりをキュッと引き締めてくれます。

ダンベルスクワットの詳しい説明はコチラをチェック!
ダンベルスクワットでモテる体づくり!ダンベルスクワット効果とトレーニング方法を解説!

 

3. 筋トレで細マッチョになる効果をあげたいなら、食事にも気を遣おう!

 

細マッチョはその名の通り、細さとマッチョを兼ね備えた体つきでなくてはいけません。
そのため、細さを維持するために適度な食事制限やカロリーを控えた食事を中心に取るようにすれば、太らずに筋肉だけを増やすことができます。
体に良いものを摂るようにすれば、自然と低カロリーのものを口にする機会が増えるので、なるべく質が良いものを選ぶようにしましょう。
また、筋肉を効率良く生成するためにはタンパク質が欠かせません。
細マッチョの多くは、低カロリー高タンパク質のものを厳選して摂取しているそうです。
筋トレ効果をあげるためにも、食事にも気を付けてみてはいかがでしょうか?

【筋トレのメニュー決定版】筋トレ初心者にもわかりやすい筋トレの組みかたのコツ!

 

4. 筋トレで細マッチョを目指すなら「継続」がかなり大事

 

ただ鍛えるだけではマッチョになってしまい、ただ痩せるだけではヒョロヒョロになってしまいます。細マッチョとは、自分の体の状態を常に把握し、調整できる人が得られる努力の証です。
自然と細マッチョになることはほぼありません。だからこそ、筋トレや食事を気を付けることで、みなさん細マッチョを維持されています。
一度手に入れた体型だとしても、継続させることがとても大切なのです。

 

筋トレで目指せる細マッチョ!女子受けNO.1の体型を手に入れるコツを紹介!
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG