薄毛を気にするあまり髪型でなんとか薄毛を目立たなくしたいと思うのが髪に悩む人の本音。
しかし、あまりに薄い部分を隠す事だけに集中しすぎるあまり、肝心なヘアスタイルに違和感が…。
あまりに残念な姿を周りの人は一体どう感じるのだろう?
髪のプロである美容師と育毛のプロ久田との第二弾対談インタビュー。
あの薄毛お笑い芸人のトレンディーエンジェルを薄毛の救世主としてカッコ良くするテレビ番組企画でヘアスタイルを担当しテレビ出演した中央区にある美容室『sugar.c』https://sugar-c.jp/ 福島康介オーナーに薄毛の人が陥りやすい髪型と頭皮ケアについて聞いてみた。
sugar.c 福島オーナー
久田
薄毛の救世主とはまた凄いインパクトですね。
福島氏
テレビ番組の企画で薄毛お笑い芸人の方と変身したい一般の方がカツラを作ったり、ヘアサロンで髪をカットするのと、どうカッコよくなるか?という番組でヘアデザインを担当する機会があって、それから『薄毛の救世主』として髪に悩んでいる人をカッコよくするヘアスタイルを提案させて頂いています。
久田
今までに薄毛の救世主として数百人の髪に悩む男性をヘアデザインでカッコ良くしてきたスタイリストの福島さんですが、薄毛の人でもカッコ良くする秘訣は何ですか?
福島氏
まず、薄いのを気にして髪が細くなったり、割と頭皮が透けて見えるのに髪を長めに残したり、髪を無理矢理かき集めて前髪にしたりしてカバー出来るレベルであれば問題ないのですが、切るのが怖くてその部分だけ髪を伸ばしている的な方がいらした場合は思い切って切るのを提案したりしますね。
久田
でも、その部分を切ってしまうと薄い部分が髪で隠せないですよね?
福島氏
もちろん、全ての人に髪を短く提案するという事はないですよ。(笑)
パーマスタイルや長めのヘアスタイルも提案しますよ。
でもバーコードヘアの様にどんな風に髪を集めても薄いと分かってしまう場合には、下手に長めに残すと襟足やサイドの部分の髪の量の多い部分ばかりが目立ってしまい、薄い部分を際立たせてしまいうと逆に薄毛が目立ってしまう。
その他にも、髪を短くするだけでなくおしゃれにワンランク上の薄毛を目立たせないお洒落ヘアとしては、カラーリングで髪を明るくして全体的に頭皮と髪の色の差をなくす方法もあります。
仕事の関係で明るめのヘアカラーが出来ない場合は、ヘアスタイルで髪の薄さが目立たないようにヘアカット。
薄くてもバリッと短く髪をカットした方が俳優の渡辺謙さんや竹中直人さんのように渋く決まるし、大人の色気を感じさせるイメージに仕上がる事は十分に可能です。
外人の方はすぐにスキンヘッドにすればそれなりにカッコいいけど外国人と日本人だとまず頭の形が根本的に違いますからね。
日本人はやっぱりヘアスタイルで髪の薄さをカバーした方が良いですね。
髪が薄いからと伸ばしているのは逆効果

気にするあまりに髪を伸ばしがですが実は逆で、むしろこまめに横の髪をカットして整えたりしていく必要があります。
これはかなり重要。
ヘアスタイルは足し引きで考えていくと自ずと分かると思いますが、横の髪ばかり厚みが出てくるとアンバランスになって逆に薄さが目立ってしまう。
だからこまめに髪のカットが必要になるんです。
それが一番伝えたい事ですし、実際にお客様も納得して気に入ってもらえますね。
薄毛にパーマをかけるのは逆にどうなの?
薄毛のパーマスタイルは髪の密度にもよるのですが、あまりに髪が細かったりするとパーマかけたあとのお手入れが大変になる場合もあるので、そこはスタイリストと相談しながらになりますね。
パーマをする際に心配される方で多い、パーマ液が頭皮に付くと頭皮がハゲてしまうと非常に気にされる方もいらっしゃいますが、頭皮に付かないようにパーマ液は液体タイプでなく、クリームタイプを使用する事で頭皮に付く心配もほとんどなく安心してパーマスタイルが出来ます。
美容師からお客様に髪が薄いと伝える?
最近は美容師に髪の薄毛の悩みを相談する方が多くいらっしゃいます。
『最近、髪で悩んでます』
と、気軽に最初に言っていただける方が多いですね。
その方がお互いの信頼性が生まれてヘアケアやその人に合ったヘアスタイルが提案出来ますしね。
怖がらずに美容師さんにどんどん相談して欲しい。
自分なんてどうせと髪が薄いからと思い適当に髪を切って思う通りにならなく『どうせ自分は』と諦めた気持ちにならずに、薄毛だってカッコ良くなれる可能性は十分にあるので諦めから入ることでなく相談していただきたいです。
シャンプーはしないとまずい?抜け毛や薄毛におすすめの方法は?
頭皮に育毛剤の浸透を高める
汚れが溜まるという事は絶対にマイナスなので頭皮ケア用のシャンプーをおすすめしたりしますね。
あと、ヘッドスパも頭皮ケアにはおすすめ。
ヘッドスパで頭皮の余分な皮脂や汚れを取り除いてから、新しく頭皮にとって必要な皮脂成分や栄養素を頭皮に与える事が出来るので、髪の立ち上がりや抜け毛の防止になりますよ。
そこにプラスしてマッサージによる頭皮全体のコリをほぐす効果も。
またエレクトロポレーションという特殊な機械で頭皮環境を整えて、育毛に最適なヒト幹細胞培養液とハーブをブレンドした特別なローションを使ったケアは抜け毛や薄毛予防に好評です。
このエレクトロポレーションは育毛成分を頭皮の6ミリまで育毛成分を浸透させることが出来ます。
薄毛だけでなく頭皮トラブルや抜け毛予防にも取り入れられているポレーション
EMS機能もあり頭皮に対して伸縮運動させて頭皮活性
男性は納得出来る美容室を見つける事が重要『なるほど』と納得していただくのが大切
福島氏
男性の薄毛に悩む方はやっぱり色々な美容室に行って説明するのが男性は苦手な場合が多いですよね。わずらわしいし、自分が薄毛とか抜け毛に悩んでいる事は何回も言うのは避けたいでしょうし…。
だからこそ美容師がどう親身になって提案してくれる美容師なのか知ることも大切ですね。
求めている理想のヘアスタイルを汲み取ってあげる事もそうですし、髪の悩みを抱えている方が『そうか。なるほど!』という説明と結果を出してあげる事が一番重要ですね。
結果を出してあげる事で髪に悩む方との信頼関係を築きあげる事が出来ます。
久田
それ、福島さんは自信がある?
福島氏
そうですね。色々なパターンの薄毛があるのですが、今までずっと髪の悩みを抱えているお客様をたくさん担当してきましたし、頭皮や髪の薄毛パターンの状態も分かるので、どうしたらカッコいい髪型に出来るか自信はあります。
でも注意している事が1つあります。
お客様には色々な方がいらっしゃいます。
例えば攻めのタイプの方、守りのタイプの方。
守りのタイプの方に短い髪型を提案して実際に短く髪を切ってしまうと、逆にお客様は本当に大丈夫なのか?不安になってしまうので、お客様がどんなお仕事をされてどんな趣味や生活スタイルや性格なのかも把握する事も重要です。
久田
なるほど、個人の趣味や生活スタイルに合わせたかっこよくするための髪の提案はまさしく薄毛の救世主ですね。
ありがとうございます。
髪に悩んでいる人が訪れやすいサロン作りも大切。
「sugar.c」は半個室の様に席が区切られていて、プライベート感のある作り。敢えて他のお客様から見えない空間で施術するのも、髪に悩んでいる方には居心地の良さと、気軽に相談出来るような演出が整ったサロンだ。今後も薄毛の救世主として活躍に期待出来る。
プライベート感のあるサロンだからこそ髪の悩みも気軽に相談できます
取材協力「sugar.c」

東京都中央区月島3-14-8 1F
TEL:03-3520-8611
公式サイトへ
【注目記事】ISSAも愛用!?効果ありと噂の育毛剤とは▽