美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
〝あげちん〟~女性を幸せに導く魔法のステッキ~あげちん男性の8つの特徴

〝あげちん〟~女性を幸せに導く魔法のステッキ~あげちん男性の8つの特徴

「あげまん」という言葉は、よく聞きますよね。
一瞬下ネタかと思いますが、あげまんは「男性を上げてくれる女性」のこと。
社会的ステータスを上げてくれたり、センスを磨いて男を上げてくれたり、その効果はさまざまです。
今回はあげまんとは逆に、女性を上げてくれる〝あげちん男性〟についてご紹介します。どんな特徴があるのでしょうか?みていきましょう。

〝あげちん〟~女性を幸せに導く魔法のステッキ~あげちん男性の8つの特徴

1. そもそもあげちんって何?

 

あげちんという言葉、なかなか聞きなれない言葉ですよね。
あげちんとは、女性を上げてくれる男性のこと。
具体的には、女性に成長を促したり、生き生きとさせてくれたり、一緒にいて充実感を与えられる男性のことです。

女性の社会進出を社会全体で後押しする気運が蔓延している昨今では、どうしても家事も育児も、と女性にばかり負担がのしかかっています。
そんななか家庭に入って女性をサポートする、いわゆる主夫の男性もあげちんと言えるでしょう。

 

◇ あげちんの意味

 

あげちんの意味は、あげまんの男性バージョンです。
一緒にいると運が回ってきたと感じられたり、付き合った女性を幸せにしてくれるのが、あげちん男性です。

他にも、一緒にいると運気が下がってしまったり、悪いことが重なるような男性は〝さげちん〟と呼んだりもしますよ。

・あげまん
・さげまん
・あげちん
・さげちん

男女別にわかれていますが、意味は男女問わず同じです。

◇ あげちんという言葉の由来

 

そもそもは「あげまん」という言葉の対義語として生まれた「あげちん」という言葉。
あげまんの「まん」も今ではすっかり「性器の俗称」として受け取られていますが、本来は「まん」ではなく「間」のことだったそうです。

間とはタイミングのことですが、タイミングって本当に大事ですよね。
人生において、これほど自力でどうにもならないものは、あんまりないかもしれません。
タイミングが良いと運が回ってきたように感じ、とんとん拍子に物事が進むことって、実際にあるんですよね。

でも、あげちんの「ちん」はそのままの意味で、男性器の俗称からとられています。
あげまんの男性バージョンなので、確かに間違いではありませんね(笑)

 

2. 女性を幸せにする「あげちん」男性の8つの特徴

 

では、実際にあげちんにはどんな特徴があるのでしょうか?
すぐにできることもあるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
彼女の運気を上げることができるかも…?

 

◎〝あげちん男性〟の8つの特徴①: 基本的にポジティブ

 

あげちん男性は、ポジティブ思考です。
女性は感情に流されやすい生き物なので、ついついイライラしたり、ちょっとしたことでも落ち込んでしまいがちです。

たとえば、彼女が仕事でミスして落ち込んでいるとき、さげちん男性なら上からなアドバイスをしたり、一緒になってイライラしたりと、女性が望んでいる対応をしてくれません。

ポジティブ思考なあげちん男性なら、落ち込んでいる彼女に、アドバイスではなく「大丈夫だよ」とにっこり笑って寄り添ってくれるはず。
前向きな言葉を聞くだけで、気分も変わってきますよね。

◎〝あげちん男性〟の8つの特徴②: 自分に自信がある

 

あげちん男性は、自分に自信を持っています。
女性に振り回されないあげちん男性は、自分という根底がしっかりしているんです。
自信があるからこそ、できることや言えることって、ありますよね。
あげちん男性は自信があるからこそ、どっしり構えて、女性を支えることができるんですよ。

逆に自信がないと、男性としての魅力も半減してしまいます。
男性には常に自信を持っていてほしいのが、女性なんですよね。

◎〝あげちん男性〟の9つの特徴③: 外見でなく内面を愛してくれる

 

人を外見だけで判断しないのも、あげちん男性の特徴ですよ。
男性が付き合う女性を選ぶ時って、どうしてもおっぱいの大きさとか、顔の良し悪しで判断しがちですよね。

あげちん男性は、付き合う前から相手の内面を知ろうとします。
外見ではなく、内面を好きになるからこそ、短期間で別れてしまうことはほとんどありませんよ。
人間として、相手のことを好きになるので、どんなことがあっても支えようとしてくれるんです。

そこまで愛されていれば、女性があげちん男性と付き合うと輝いていくのも納得ですね。

◎〝あげちん男性〟の8つの特徴④: 相手の短所もしっかりと受け止める

 

あげちん男性は、完璧を求めたりはしません。
相手に短所があっても、ちゃんと相手の個性として受け止めてくれるんです。

付き合いが長ければ長いほど、価値観の違いもでてくるし、ケンカもしますよね。
それでも別れないのは、あげちん男性が相手を理解して、尊重しようとしてくれるからなんです。

もちろん短所といえど、悪いことは悪いと伝えて、成長を促してくれたり、意見がぶつかってしまったら、妥協点を探したり、譲れるところは譲ったりと、尊重してくれるのもあげちん男性の魅力ですよ。

◎〝あげちん男性〟の9つの特徴⑤: 相手に寄り添うようなセックスをする

 

自分本位なセックスをする男性って、ものすごく多いんですよね。
「自分はそんなことない!」と思っても、彼女が気を使っている可能性もあるんですよ…。

あげちん男性は、彼女に寄り添うようなセックスをしてくれます。
たとえテクニックがなかったとしても、「彼女に喜んでほしい」と思ってするセックスは、やっぱり気持ちがいいもの。

彼女が嫌と言ったときには、やめてあげるのもあげちん男性の特徴ですよ。
女性側を尊重したセックスは、彼女の自己肯定感も満たしてくれて、精神的にも充実したセックスになるんです。

◎〝あげちん男性〟の8つの特徴⑥: 女性と張り合わない

 

日本の男性に多いのが、女性には負けたくないという人。
無意識でも心のどこかで、女性を見下している男性って、意外と多いんです。

自分よりも稼ぎの良い女性に張り合ったり、男のプライドを守るのに必死な男性は、女性からするとさげちん男性ですね。
もちろん全てにおいて女性が優位な関係なら、男のプライドはズタズタになってしまってうまくいかないかもしれません。

でもあげちん男性は、女性と張り合うようなことはしません。
女性が成功したなら素直に喜ぶし、常にリスペクトを忘れないんですよね。
お互いに尊敬している部分があるからこそ、相手の成功を素直に喜べるんです。

◎〝あげちん男性〟の8つの特徴⑦: 聞き上手

 

女性はいつだって、話したがりな生き物です。
聞き上手な男性って、それだけでモテますよね。
あげちん男性も、もちろん聞き上手なのが特徴です。

さげちん男性は、ついつい話をさえぎってしまったり、相槌がへたくそで話が続かない場合が多いんです。
あげちん男性は、相手の話に最後まで耳を傾けて、共感してくれたり、意見を言ってくれたりと、話しているだけでも楽しい気分にさせてくれたり、気づきを与えてくれるんですよ。

◎〝あげちん男性〟の8つの特徴⑧: 褒め上手

 

男性って、褒めるのが苦手な生き物なんですよね。
褒めるのにもコツが必要で、意外と「褒める」って難しいんです。

男性の場合、せっかく褒めていても、上から目線だったり、的外れだったり。
女性的には、なんにも嬉しくない褒め方をしてしまっている可能性も…。

あげちん男性は、褒めるのも上手。
相手のことをよく見ているので、頑張っていたポイントを的確に褒めてくれます。
たとえ結果がうまくいかなかったとしても、自分の頑張りをちゃんと見ててくれた人がいて、その人から褒めてもらえれば、それだけでもう十分元気になれますよね。

◆ あげちん男性には特徴的な手相がある?

 

あげちん男性は、手相でもわかるといわれています。
小指の下から始まっている特徴的な線を、感情線といいます。
この感情線の先が、3本にわかれているのが、あげちん男性の特徴ですよ。
ぜひ、自分にもあるかチェックしてみてくださいね。

 

3. あげちんな男性になるためには

 

あげちん男性には、なろうと思えば誰でもなれます。
ただ、精神的に成熟していないと、どうしても不満がたまってしまうことも、あげちん男性になるためには必要です。
そこまでする価値のある女性を、まずは探しましょう。

 

◇ あげちん男性になる方法①: 相手の幸せを第一に考える

 

あげちん男性のモットーは、相手の幸せを一番に考えること。
「どうしたら、彼女は幸せに思うだろう?」ということを常に考え、実行しています。

自分を幸せにするために、行動している彼を見て、彼女は当然幸せを感じますよね。
幸せと感じれば、苦手なことや嫌な事でも頑張れるし、結果として良い出来事が多くなります。
天性のあげちん男性は、相手の幸せを本気で、一番に考えているんです。
なかなかできることじゃないですよね。
あげちん男性は今までの人生で満たされて、自分の幸せを十分に感じることができたからこそ、相手の幸せも心から願えるのかもしれません。

◇ あげちん男性になる方法②: 引くときは引く

 

男には、絶対に引いてはいけない時があるそうです。
「男のプライド」というやつですね。
男のプライドを守るためなら、モラハラ上等で理論的に猛反撃してくる男性もいますが、それはあげちんとは言いません。

あげちん男性は、ケンカしたり意見が食い違ってしまったとき、自分の意見を押し付けたりしません。
将来の二人のことを真剣に考え、折衷案を出してくれたり、引くべき時は引いてくれます。

視野を広く持って、現状だけでなく将来まで見据えて考えてくれるのが、あげちん男性なんですよ。

◇ あげちん男性になる方法③: 素直になる

 

良いと思ったところは、素直に褒められるのも、あげちん男性になるためには必要です。
たとえば、自分が得意だと思っていたことを、自分より彼女の方が上手にできていたら、あなたはどうしますか?

あげちん男性は、変なプライドを振りかざしたりしないので、素直に褒めることができます。
褒めてもらえた女性は、当然嬉しくなってもっと頑張ることができるんですよ。
あげちん男性は自分自身ももっと頑張ろう、と素直に努力を重ねます。
結果、彼女も自分自分も成長に繋がりますよね。

自分というものがしっかりあるからこそ、得意なことも苦手なことも、客観的に自分を見ることができているんです。
あげちん男性になるためには必要な要素ですね。

◇ あげちん男性になる方法④: 成長を助ける

 

女性の成長を助けるのも、あげちん男性になるためには重要です。
といっても、何か特別な事をする必要はありませんよ。
間違ったことをしていたら、意見をはっきり伝えてあげたり、「なんか悩んでるな」と感じたら聞き出して相談にのってあげる、日々のそういう気遣いが相手の成長に繋がります。

◇ あげちん男性になる方法⑤: 甘えさせる度量を持つ

 

男性って程度は違えど、マザコンがほとんどと言われていますね。
女性に甘えたい男性はたくさんいますが、女性を本気で甘えさせてくれる男性は、かなり希少です。

誰だって、パートナーに甘えたいときってありますよね。
あげちん男性は、彼女が弱っていたり行き詰ってしまった時など、必要な時にはしっかり甘えさせてくれるんです。
もちろん男性側もあまえていいんですよ。
甘えられて甘やかしてもらえる環境が、一つあるだけで人って頑張れるんですよね。
あげちん男性になるためには、女性をしっかり甘やかしてあげられる土俵が必要です。

〝あげちん〟~女性を幸せに導く魔法のステッキ~あげちん男性の8つの特徴
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG