絶大なる信頼を寄せているデートの定番【映画】。
しかしマンネリしがちなデートとも言えますよね…。
そんなときに使えるのがカップルシート!
いつもの映画デートを格上げしたり、記念日デートで特別感を演出したり…その使い方はアナタ次第。
ただ、カップルシートって気になってはいるけど、実際に使ってみたことない人も多いのではないでしょうか?
今回はそんな初心者さんにもおすすめできる、カップルシートがある映画館を一挙にご紹介していきます!※2019/04/24更新
カップルシートがとにかくスゴイ!都内おすすめ映画館紹介
1. カップルシートで楽しめる東京のおすすめ映画館8選

都内ではカップルシートを設置する映画館が続々と増えています。
今回は、東京都内に絞り、ラブラブな雰囲気のまま映画を楽しめるカップルシートがある映画館を厳選してご紹介します!
◇ カップルシートで楽しめる東京のおすすめ映画館①: 新宿ピカデリー
公式サイト: https://www.smt-cinema.com/site/shinjuku/platinum/
都内の映画館といえば真っ先に名前が挙がる新宿ピカデリー。
ピカデリーでは、「プラチナシート」「プラチナルーム」という贅沢な特別シートを設置しています。
「プラチナシート」では、1人5000円で、オットマンつきソファーシートで映画を楽しめる他、ウェルカムドリンクが付き、上映開始1時間前から専用の専用ウェイティングルーム「プラチナラウンジ」が利用できます。
そして、2名で30000円という超豪華な「プラチナルーム」では、プライベートルーム型のバルコニー席で、2人だけの上質な時間を堪能できます。
イタリア産の高級ソファーに専用のサラウンドスピーカーと、最上級のくつろぎと音を味わいながら、ウェルカムドリンク&デザートを頂くという、夢のような空間。
両席ともに、駐車場から直接プラチナロビーまでアクセスできて、映画館に入る瞬間から大物気分が味わえます。駐車場は、最大4時間無料とのこと。
芸能人も愛用するピカデリーのプラチナシリーズ。雨の日に駆け込む、というよりも記念日や特別な日に利用するのがおすすめです。
最高の思い出づくりになるでしょう!
◇ カップルシートで楽しめる東京のおすすめ映画館②: TOHOシネマズ六本木ヒルズ
公式サイト: https://www.tohotheater.jp/theater/009/institution.html
全国で人気のTOHOシネマズ。都内のTOHOシネマズの映画館では、ゆったりと映画を観られるようにとプレミアシートが設置されています。
カップルシート専門ではないのですが、映画をじっくりと楽しみながら二人の時間を過ごせるとあって、映画好きカップルからは特に人気の高いもの。
なかでも、TOHOシネマズ初の電動リクライニングシートを採用した 「プレミアラグジュアリーシート」は、シート代と鑑賞料を合わせると7800円とお値段は張りますが、その名の通りラグジュアリーで、ゆったりとした状態で映画を楽しむことができます!
肘置きも広く、設置されたテーブルも大きく、飲み物なども安心して置けますし非常におすすめ。
広々としたシートでくつろぎながら、時折顔を見合わせたり、手に触れあいつつ映画もしっかり満喫!
これこそ映画デートの醍醐味ではないでしょうか?
◇ カップルシートで楽しめる東京のおすすめ映画館③: ユナイテッド・シネマ豊洲
公式サイト: http://www.unitedcinemas.jp/toyosu/index.html
4DXにも対応しているユナイテッド・シネマ豊洲の自慢は、「プレミアム・ペアシート」。
2名で平日5,000円、土日祝は6,000円で、リッチな体験ができます。
左右幅170cmの広々としたペアシートは、深く腰かけられて、快適そのもの。専用のテーブルにはジャケット&バケットトレイも完備。
映画を観る他にも、映画館に併設している「カフェ&バーBREATHE -」2Fのプレミアムラウンジも利用できます。ウェルカムドリンクもあって、映画を観る前にドリンクを頂いたり、軽食を済ませるのも良し。
または、鑑賞後にラウンジで一休みして綺麗な夜景を見ながら語り合うのもロマンチックで良いでしょう。大人のデートにも最適です。
◇ カップルシートで楽しめる東京のおすすめ映画館④: T・ジョイPRINCE品川
公式サイト: https://movie.jorudan.co.jp/theater/1001659/
品川駅より徒歩2分という好立地にあるT・ジョイPRINCE品川。
こちらでは、追加料金なしでペアシートが利用可能です。
シアター1~10まで設置されているので、事前予約がない場合でも比較的狙いやすいでしょう!
大きなソファーにゆったりと座っているような広めのスペースで、真ん中の肘掛も好みで調整できます。
有料ペアシートのある映画館に比べ、大きな特典などはありませんが、その分通常料金で使えて手軽に利用できるので、「ペアシートで映画を観たいけど気合いが入り過ぎるのもちょっと…」という初心者さんにもおすすめです!
◇ カップルシートで楽しめる東京のおすすめ映画館⑤: 109シネマズ二子玉川
公式サイト: https://109cinemas.net/futakotamagawa/establishment.html
109シネマズ二子玉川のIMAX®デジタルシアターには、14席というわずかな席数でのみ味わえる最上級プレミアムシート「グランド・エグゼクティブシート」が設置されています。
電動リクライニング付きかつフットレストのついた革張りシートで、高級感も抜群。
専用ハンガーと専用テーブル付きで、まさにVIP待遇なシートです。
鑑賞前には、専用ラウンジ「サファイア」が利用可能。ラグジュアリーな空間を堪能しつつ、ウェルカムドリンクを頂ける至福のひと時が過ごせます。
6,000円とお値段は張りますが、上質な大人の映画タイムを過ごすにはもってこいの場所です。
◇ カップルシートで楽しめる東京のおすすめ映画館⑥: イオンシネマ多摩センター
公式サイト: https://www.homes.co.jp/rentalspace/b-431/
多摩センター駅より徒歩3分で、雨の日にもアクセスしやすい駅チカが嬉しいイオンシネマ多摩センター。
通常の鑑賞料金にワンコインプラスするだけで利用できる「ゴールドクラス」がおすすめ。ハイクオリティなシート、ワンドリンク付き、専用のラウンジスペース利用可能というワンランク上のサービスが受けられます。
スクリーンが観やすいよう、館内上部の独立スペースに設置された特別シート席でゆったりと映画鑑賞ができて、映画館なのに驚きのくつろぎ感が味わえます。
上映前・上映後ともに利用できるラウンジで、ゆったりと休憩してから次に出かけましょう。
◇ カップルシートで楽しめる東京のおすすめ映画館⑦: シネマイクスピアリ舞浜
公式サイト: https://www.ikspiari.com/cinema/shop/
舞浜にあるシネマイクスピアリでは、仕切りなしのシンプルなカップルシートが設置されています。引き出し型のテーブル付きで、ドリンクやフードを置くのも安心。
劇場内の端に設置されているのですが、上部なのでスクリーンを贅沢な位置からゆったりと見られます。
そしてなんと嬉しいことに、カップルシートの利用は追加料金ナシ!
通常の映画料金で利用できるとあって、若者カップルにもおすすめです。
◇ カップルシートで楽しめる東京のおすすめ映画館⑧: シネクイント CINE QUINTO
公式サイト: http://www.cinequinto.com/shibuya/
2016年に惜しまれつつも閉鎖したミニシアターとして人気だったシネクイントの後を引き継ぐ形で、2018年7月、渋谷LOFTの向かいにある渋谷三葉ビルの7階にオープンしたばかりのシネクイント CINE QUINTO。
厳選されたアンダーグラウンド作品をメインに、映画好きを唸らせるラインナップを揃えるこちらでもカップルシートが設置されています。
現在はオープン記念で、通常の映画料金で利用可能。広めの座席で、両端にドリンクホルダーがあるので、映画に集中しながら寄り添える理想的空間になっています。
コアな映画好きカップルは必見の穴場スポットです!
座席選びもかなり大事なんですよ!
カップルシートで映画を見ようと決めた人はこちらの記事もチェック!
【参考記事】『映画デートで座席選びは超重要!距離を縮める席位置はココ!!』
都内に増え続けるカップルシートの映画館!
普通の席とは違う、カップルシートの魅力を紹介!
- 1
- 2
