今や電話やメールよりも使われているLINE。
カップルの連絡手段としても欠かせない存在ですよね。
すぐさま返事が出来たり既読通知が来たりと、まるで直接会って話しているような気軽さが特徴ですが、何も考えずに送ってしまうからこそ知らずうちに相手に嫌な気持ちにさせているなんてことも…。
そのせいで相手からの返事が返ってこなくなったり、LINEが続かない要因にもなります。
LINEの使い方が上手なカップルは、LINEも長続き。そして、恋愛関係も良好のまま長続きするはず。
今回は、長続きするカップルのLINEに見られる特徴をピックアップしてみました!
ぜひご自身や恋人とのLINEと照らし合わせてみてください。
あなたはいくつ当てはまる?長続きするカップルのLINEの特徴
1. 長続きするカップルのLINEの会話

長続きするカップルは、コミュニケーションの取り方がとても上手です。
どんな時も相手のことを考えながら、自分の時間のことも考えてやり取りをしています。
実際に長続きしているカップルがどういう話をしているのか気になりますよね。
ここで、長続きするカップルのLINEの特徴10選をまとめてみました!
◆長続きするカップルのLINEの特徴①短文で返している
気持ちを伝えたいがために長文を送る人も多いと思いますが、長続きするカップルは意外と短文でのやり取りが多いそう。
「今度○○しようね!」「おっけー!」など、一言ずつの短文で返すことで、ひとつずつ返すことに意気込まず、自然のまま返すことができるので、LINEも長続きしやすいんです。
◆長続きするカップルのLINEの特徴②返事を強要しない
必ずしもラリーが続くとは限りません。「わかった」「了解」などの返事を送った後は、次の話題が出るまで待ったり、話したいことが思い浮かぶのなら自分から話かけたりと、必ずしも自分が発した言葉への返事を強要しないことも、長続きの秘訣です。
◆長続きするカップルのLINEの特徴③些細な内容を送って、負担をかけさせない
長文メールや重たい話ばかりされると、返事がしづらいですよね。
長続きするカップルは自然と会話をするような些細な内容を送って、相手に考え込ませるなど負担をかけさせないように心がけているそうです。
◆長続きするカップルのLINEの特徴④既読スルーでも責めない
忙しい合間に連絡だけチェックして、あとで返そうと放置する人も多いです。
決して「既読がついてるのに返事が来ない!」と怒ることはせず、相手が時間に余裕が出来た時に返してくれるのを待てば、お互い自分のリズムでやり取りができて長続きします。
◆長続きするカップルのLINEの特徴⑤頻度が多すぎない
カップルだからと四六時中連絡を取り合うのが絶対ではありません。
仕事や用事など、お互いの予定をちゃんとこなしながら、間に連絡を取るというのが最も理想的なLINEの使い方です。
また、ずっと送り合い続けるのが負担になる場合もあります。
「絶対にすぐ返さなきゃいけない!」と思わず、適度に間隔をあけて返す方がLINEも長続きしやすいんです。
◆長続きするカップルのLINEの特徴⑥相手が読んで不快に思う話題は送らない
愚痴などマイナスな印象の内容ばかりを話し続けても、聞く側はどんどん心が重たくなってきます。
相手が読んで不快に思う内容はあまり送らないようにして、本当に悩んでいる時だけ相談するようにすれば、相手の心の負担にならずに済みます。
コミュニケーションを取ることが上手な方は、読む側の気持ちを考えながら送っているんですね!
◆長続きするカップルのLINEの特徴⑦スタンプの使い方が上手
会話の流れで自然とスタンプを使い合えるのも、仲良しだからこそできること。
わざとらしく使うのではなく、さらっと返事をするように使うのがポイントです。
メッセージやコメント付きのスタンプを用意しておいて、会話に使うという長続きカップルも多いそうです。
◆長続きするカップルのLINEの特徴⑧会話のキャッチボールができている
一方的に話続けたり、話を聞かされ続けると「返さなくても良いんじゃないか」と思うようになります。
相手が言ったことに返事をする、というごくごく当たり前のことを意外と見落としがちになるLINE。
仲良しカップルは、会話のキャッチボールをしっかりと意識してやっているそうです。
◆長続きするカップルのLINEの特徴⑨LINEを“手段”として使っている
あくまでメインは実際に会ってデートをしたり、目を見て話すこと。
「LINEはあくまで、会えない時の手段」として捉えてるカップルは、LINEの使い方が上手と言えるでしょう。
そう考えると、重たい話や長文LINEばかりになることもありません。
◆長続きするカップルのLINEの特徴⑩相手の状況を考えてメッセージを送っている
相手にも仕事や用事の時間があります。四六時中連絡を見ているわけではないので、相手が返せそうな時間に送るなど、相手の都合を考えながら連絡を取るカップルも多いです。
特に夜など、「もしかしたら疲れて眠いのかな」と感じた時はあえてこちらから連絡をとめてあげたり、送り過ぎないように心かけたりという気遣いをしてあげましょう。
この心遣いができるかどうかで、長続きするカップルになれるかが決まります!
長続きするカップルから学ぶ!好きな相手とLINEを楽しむ秘訣!
2. すぐに別れるカップルのLINEの会話

長続きするカップルは普段の連絡から、相手のことを考えたりさりげない気遣いをしているということがわかりましたね。
では逆に、すぐ別れてしまうカップルのLINEは、何がいけないのでしょうか?
別れる要因を作ってしまいかねないLINEの特徴をまとめてみました。
もしかしたら気づかないうちに、自分もやっているかもしれないですよ…?
◇すぐに別れるカップルのLINEの特徴①文章が長い
すぐに長文で返したがるカップルは、別れる確率も高いです。
長文メッセージは読むだけでも体力を使います。ましてや返すとなると、こちらも長文を打たなければいけないので、面倒くさいと思われてしまいます。
するとLINEが返ってこなくなる… という悪循環にも繋がります。
なるべく長文LINEは送らないようにしましょう。
◇すぐに別れるカップルのLINEの特徴②返事がないと不機嫌になる
「なんで既読つけたのに返事をくれないの?」と不機嫌になって、連続でLINEを送ったり、タイムラインなどで不機嫌を表したりする人もいます。
しかし、これは絶対にNG。
相手も自分のタイミングで、返事をしようとしています。
そこで返事を強要されると、一気に連絡を取る気を失くしてしまいます。
返事がこなくて不機嫌な姿を見せるのではなく、相手の余裕が出来るタイミングを待つようにしましょう。
心の余裕を持つことも大切です。
◇すぐに別れるカップルのLINEの特徴③頻度が多すぎる
連絡を見たらすぐに返す!ということを続けていると、LINEのやり取りが義務的になってきて、次第に疲れてきてしまいます。
なるべく自分で間隔をあけたり、「この用事が終わったら返そう」など目途を立てて返すようにすれば、義務に感じることもなく、心にゆとりを持って返すことができます。
◇すぐに別れるカップルのLINEの特徴④独りよがりな内容ばかりを送る
話したいことがたくさんあることは良いのですが、自分の悩みや相手を思う気持ちなど、一方的な話題ばかりを送り続けると、相手は返事する意味がないのでは?と思い、LINEがストップしやすくなってしまいます。
また、話がかみ合わなくなって会話ができないと思われてしまうと、気持ちも冷めていってしまいます。
別れる要因を作ってしまうことになるので、話しかける内容はちゃんと選んで、会話のキャッチボールを心がけましょう。
すぐに別れるカップルのLINEの特徴⑤意味のない連打やごまかしでスタンプを使う
返事をするのがめんどくさいからと似たようなスタンプを何度も使ったり、構ってほしいからと意味のない連打をするなど、スタンプの使い方が雑なカップルは、連絡も恋愛関係も長続きしません。
「返しておけばいいや」「送っておけばいいや」という○○していればいいやという考えは、恋人関係においてご法度です。
あなた自身も、こういった返事をもらっても嬉しくないですよね?
自分がされたら嫌なことは、相手にしないことが大切。
スタンプひとつでも同様です。
相手のことを考えられない状態の時は、いったん連絡を止めて、余裕が出来てから返すようにしましょう。
恋人とのポーズはこれが今っぽい!グッズやアプリを使ってラブラブカップル写真を撮ろう!
あなたはいくつ当てはまる?長続きするカップルのLINEの特徴
- 1. 手軽に連絡が取れる LINEでも相手のことを考えて、さりげない気遣いをしているカップルが長続きしやすい!
- 2. 自分本意なメッセージが多かったり、「返事があって当然」という考えは、別れやすいカップルの特徴
- 3. 適度な間隔をあけて返事ができて、自然な会話ができるカップルは、LINEも恋愛関係も長続きする!
ライター後記
顔を合わせて話せないからこそ、LINEという文字だけのやり取りではしっかりと相手のことを考えられているかが大事になってきます。
LINEは、あくまで手段です。ここで全てのやり取りをするのではなく、会えない時間を埋めるためのツールとして認識しておきましょう。
そうすれば、お互い忙しい時間を割いて連絡を取り合っていることの嬉しさを感じられるようになります。
ひとつひとつのやり取りを大切にして、LINEも恋愛関係も長続きさせていきましょう。